本文
生涯学習・文化振興
新着情報
- 2025年8月27日更新まほろば市民大学教養講座「音楽講座2」一般受講生募集
- 2025年8月27日更新沖縄の伝統芸能「組踊」特別鑑賞会 観覧者募集
- 2025年8月25日更新令和7年度のコスモスの生育状況(水城跡)
- 2025年8月22日更新講座「文化財小ツアー」を開催します
- 2025年8月22日更新太宰府学講座「小早川隆景の筑前国支配と太宰府」を開催します
- 2025年8月20日更新第39回太宰府市民政庁まつりを開催します!
- 2025年7月22日更新講座「お仕事体験♪(2) 発掘してみよう」を開催します
- 2025年7月22日更新太宰府学講座「地域が求めた博物館」を開催します
- 2025年7月1日更新学生のチカラで「だざいふ」を変える!そんな提案を募集します!
- 2025年7月1日更新令和の都だざいふ子ども学生美術展を開催します!
- 2025年6月27日更新太宰府学講座「江戸時代の紀行文」を開催します
- 2025年6月27日更新文化財色塗りワークショップを開催します
- 2025年6月27日更新講座「お仕事体験♪(1) 土器を復元しよう」を開催します
- 2025年5月20日更新太宰府学講座「古代の大宰府について」を開催します
- 2025年4月23日更新太宰府学講座「四王寺山-大宰府の「まもり」と「いのり」-」を開催します
- 2025年3月26日更新光明寺本堂が新たに市指定文化財になりました
- 2025年3月17日更新講座・教室・イベントの案内(文化情報ガイドブック)
- 2024年11月18日更新今年のコスモスの見頃は終わりました(水城跡)
- 2024年10月25日更新コスモスの生育状況(観世音寺)
- 2024年10月18日更新第7回太宰府学講座「太宰府の文化財:連歌」を開催します
- 2024年9月24日更新講座「万葉集ゆかりの地をたずねて」を開催します
- 2024年9月24日更新第6回太宰府学講座「西鉄ができるまで」を開催します
- 2024年8月21日更新パネル展「牧野富太郎と『万葉集』」を開催します
- 2024年8月21日更新講座「マヂカで鑑賞会~出土瓦を中心に」を開催します
- 2024年8月21日更新第5回太宰府学講座「花在ればこそ 吾れも在り ~ 牧野富太郎の人生ドラマ」を開催します
- 2024年7月19日更新第4回太宰府学講座「大宰府の客館と外交舞台」を開催します
- 2024年7月19日更新講座「紫草と椿灰で、絹布を染める」を開催します
- 2024年7月19日更新「お仕事体験♪ 発掘してみよう」を開催します
- 2024年6月21日更新「お仕事体験♪ 土器を復元しよう」を開催します
- 2024年6月21日更新文化財色塗りワークショップを開催します
生涯学習・文化振興
- 2025年8月27日更新まほろば市民大学教養講座「音楽講座2」一般受講生募集
- 2025年8月25日更新令和7年度のコスモスの生育状況(水城跡)
- 2025年8月25日更新史跡地の花いっぱい運動
- 2025年7月1日更新太宰府市の大学と行政による出前講座
- 2025年7月1日更新学生のチカラで「だざいふ」を変える!そんな提案を募集します!
文化事業(イベント)
- 2025年8月27日更新沖縄の伝統芸能「組踊」特別鑑賞会 観覧者募集
- 2025年8月22日更新木村厚太郎楽団の聴いて、見て楽しいおしゃべりコンサート♪<外部リンク>
- 2025年8月22日更新講座「文化財小ツアー」<外部リンク>
- 2025年8月22日更新講座「文化財小ツアー」を開催します
- 2025年8月22日更新講座「大人の科学教室(4)~宇宙天気とオーロラのはなし」<外部リンク>
公共施設予約システム
- 2025年4月17日更新公共施設予約システムが利用できます