本文
各家庭で使いきれない未使用の食品を持ち寄り、それらをまとめてフードバンク団体や地域の福祉施設・団体に寄贈する活動です。フードドライブは困難な環境にいる人々を支援する目的のほか、フードロス(食品ロス)を減らす効果も期待されています。
フードドライブは、手つかず食品を食品ロスにしない取組みです。買った食品は使い切る、食べ残しをしない、を心がけましょう。
又、生ごみに多く含まれる水分を切る「水切り」をするだけで、ごみを減量することができます。太宰府市から排出されるもえるごみのうち生ごみの割合は40%です。
日時 | 実績 |
---|---|
令和7年4月14日(月曜日)から18日(金曜日) | 85kgの寄付がありました |
令和7年7月14日(月曜日)から18日(金曜日) | |
令和7年10月20日(月曜日)から24日(金曜日)※10月は食品ロス削減月間 | |
令和8年1月19日(月曜日)から23日(金曜日) |
太宰府市役所1階
8時30分から17時
太宰府市市民生活部環境課
(例)パスタ、米、レトルト食品など
開封されているもの、冷凍・冷蔵商品など