ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 環境・ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 小型充電式電池(リチウム・ニッケル・ニカド)は指定の回収ボックスへ

本文

小型充電式電池(リチウム・ニッケル・ニカド)は指定の回収ボックスへ

ページID:0002352 更新日:2021年9月16日更新 印刷ページ表示

携帯電話やスマートフォン、電子タバコなどのさまざまな電子機器類に小型充電式電池が使われています。小型充電式電池は、小型で充電して繰り返し使うことができ大変便利なものですが、この電池には、ニッケル・カドミウム・コバルトなど、希少な資源が使われており、地球環境保全のため、乾電池とは違う方法でリサイクルされています。

また、この小型充電式電池が、「資源(もえない)ごみ」や「もえるごみ」と一緒に排出され、ごみの収集車両やごみ処理施設で発火し火災につながる事故が全国で見受けられています。

火災事故等を防止することと、適正なリサイクルにつなげるため、小型充電式電池は指定された回収ボックスへの排出をお願いします。

火災事故の事例((公財)日本容器包装リサイクル協会)

発火原因となった加熱式タバコ
発火原因となった加熱式タバコ(リチウムイオン電池内臓)

発火原因となった掃除機
発火原因となった掃除機(リチウムイオン電池内臓)

発火原因となったデジタルカメラ
発火原因となったデジタルカメラ(リチウムイオン電池内臓)

リチウムイオン電池の発火が原因で、リサイクル工場の建屋・設備が焼けてしまった事例の画像
リチウムイオン電池の発火が原因で、リサイクル工場の建屋・設備が焼けてしまった事例

太宰府市役所に回収ボックスを設置しました

火災事故等防止、適正なリサイクルにつなげるため、小型充電式電池は指定された回収ボックスへの排出をお願いします。

回収BOX回収BOX2

回収ボックス設置場所(太宰府市内)

回収ボックス設置場所は、以下の店舗等にも設置されています。以下の設置場所は随時更新(撤去や追加)されることがあります。最新の設置場所は以下のリンク先を確認してください。

小型充電式電池とは

充電して繰り返し使用できる小型二次電池のことです。私たちの身の周りでは、あらゆるところで小型充電式電池が使われています。

その種類も、乾電池に似たものから1個以上の電池をプラスチックに入れた電池パックなど、形もいろいろです。

主な材料として、いろんな金属資源が使われ、なかでもニッケル(Ni)やカドミウム(Cd)、コバルト(Co)など、希少な金属が使われています。

リサイクルすれば、資源の再利用が図れます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?