本文
粗大ごみの出し方を教えてください。
収集を申し込む場合
予約先、受付時間については下記のとおりです。
予約先
粗大ごみ受付電話番号:092-920-2156
受付時間
月曜日から金曜日まで(祝日とごみ収集休み期間を除く)9時から16時まで
注意:予約は持ち出し日5日前までになりますので、持ち出し日を確認のうえ必ず予約をしてください。
(この期間中の土曜日・日曜日・祝日・ごみ収集休みは数えません。)
なお、持ち出し日は、ごみの出し方のページにある、ごみの持ち出しカレンダーで確認してください。締切日が近づきますと、電話回線が込み合いますので、早めの予約をお願いします。
注意
- 受付は月1回1世帯5個までです。
- 粗大ごみシールは1枚500円で、スーパーやコンビニエンスストアで販売しております。
- 粗大ごみ1個の目安は1辺の長さが横2メートル、縦1メートル、高さ0.7メートルまでです。このサイズを超える場合は、予約の際にお尋ねください。
粗大ごみで出せるものの例
- 家具(シール1枚)
- ゴルフセット(シール1枚)
- ストーブ(シール1枚)
- 自転車(シール1枚)
- ベッド(ベッド本体:シール1枚・マットレス:シール1枚)
- 食卓セット(テーブル:シール1枚・イス:1脚につきシール1枚)
- ふとん(束ねて10キログラムまでシール1枚)
粗大ごみで出せないものの例
- 家電リサイクル法の対象物(テレビ、洗濯機・乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン)
- パソコン(デスクトップ・ノートパソコン)
- ピアノ
- ガスボンベ
- 消火器
- 建築廃材
- タイヤ
- ブロック
- 浴槽
- 便器
- 洗面台
- 流し台など
その他の品目については、品目からごみの出し方を検索するをご覧になるか、粗大ごみ受付電話番号(092-920-2156)に電話して、ご確認ください。
直接持ち込む場合
粗大ごみを直接持ち込む場合には、下記処理場へ持ち込んでください。
もえる粗大ごみ
クリーン・エネ・パーク南部(春日市大字下白水104-5)
搬入受付日時:月曜日から土曜日(祝日含む)8時30分から16時まで
施設の休み:日曜日、年始、定期点検期間中
使用料:10キログラムまでごとに140円
その他:黒いビニール袋は、中身が確認できませんので使用しないでください。
注意:搬入の際には、必ず事前予約が必要です。
予約先
自己搬入ごみ事前受付センター
電話番号:092-433-8234(月曜日から土曜日8時30分から16時まで)
インタ-ネット 自己搬入ごみ事前受付<外部リンク>(24時間受付)
もえない粗大ごみ
太宰府市環境美化センター(太宰府市石穴3467-36)(電話番号:092-924-8315)
搬入受付日時:月曜日から金曜日(9時から12時、13時から16時)、毎月第3日曜日(9時から12時)
施設の休み:土曜日、日曜日(毎月第3日曜日(9時から12時)は除く)、祝日、お盆、年末年始
使用料:10キログラムにつき140円
注意:書籍、新聞紙、段ボールや古布も受付できます。(無料)
このとき、ヒモを十字にかけて持ち込んでください。