令和3年度『令和発祥の都太宰府「梅」プロジェクト推進事業』新商品開発の梅の実収穫動画
インターネット上のサービス「You Tube(ユーチューブ)」を使って、録画映像を配信しています。
「You Tube(ユーチューブ)」で表示される広告は、太宰府市とは一切関係ありませんので、ご注意ください。それらの広告によって生じた損害については、一切責任を負いません。
『令和発祥の都太宰府「梅」プロジェクト推進事業』とは
令和2年12月の史跡地に関する規制緩和を追い風に、史跡地の梅の活用が可能となりました。『令和発祥の都太宰府「梅」プロジェクト推進事業』は、超成長戦略の中核として、「令和発祥の都太宰府の梅」の価値を高め、梅を使った新商品の開発を推進する事業です。この取組により、地場みやげ産業の振興につなげるとともに、ふるさと納税の返礼品として提供いただくことを目指します。併せて、梅の木の植栽や市内農産物出荷者への一部補助により、新商品開発の原料となる農産物の可能性の拡大に貢献します。
新商品開発の始まりとなる梅の実収穫作業
梅を使った新商品開発の始まりとなる梅の実の収穫を福岡県立福岡農業高等学校と行いました。梅の実収穫体験を通して、商品開発に向けた機運を高めました。収穫された梅は、サイダーやポテトチップス、チョコレート、せんべいなどとして商品化する予定です。