ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

都市計画の概要

ページID:0035555 更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

都市計画図などの閲覧​

だざいふマップで都市計画情報を閲覧できます。都市計画総括図(PDF)と併せて確認してください。

だざいふマップでは、都市計画情報の他、景観、道路台帳、ハザードマップ、自治会区域等も公開しています。

https://dazaifumap-dazaifu.hub.arcgis.com/<外部リンク>

住所に「大字」とある場合は次のように検索してください。地番では検索できません。

例 住所 太宰府市大字内山000-00

  検索 太宰府市内山000-00

都市計画の概要

都市計画区域

北谷、内山を除く太宰府市全域が都市計画区域です。

都市計画区域の変遷

 
決定・変更の年月日 備考
昭和26年3月31日 都市計画決定(旧太宰府町全域)
昭和41年9月10日 変更(太宰府町全域)
昭和45年12月28日 変更(北谷・内山を除く太宰府町全域)

  [備考]昭和30年3月1日 旧太宰府町と水城村が合併し、太宰府町となる。

準都市計画区域

北谷・内山の一部が準都市計画区域です。

準都市計画区域の詳細

 
決定・変更の年月日 備考
平成20年3月31日 北谷・内山の一部を準都市計画区域に指定

市街化区域と市街化調整区域

区域区分が定められており(線引き)、市街化区域と市街化調整区域があります。

市街化区域の変遷

 
決定・変更の年月日 備考
昭和45年12月28日 決定
昭和53年3月30日 変更(ひまわり台、つつじヶ丘を追加)
昭和60年11月30日 変更(大佐野を追加)
平成19年5月2日 変更(通古賀、吉松、国分の一部を追加)

用途地域

市街化区域内に用途地域を定めています。詳細はだざいふマップ<外部リンク>都市計画総括図(PDF)で確認してください。

特別用途地区

西鉄太宰府駅周辺に太宰府市門前町特別用途地区を定めています。

太宰府市門前町特別用途地区の詳細

第一種低層住居専用地域における最低敷地面積

平成7年3月31日に第一種低層住居専用地域における最低敷地面積165平方メートルの制限を制定しています。既存不適格になるかは、検査機関にお尋ねください。

高度地区

西鉄太宰府駅周辺の商業地域に絶対15m高度地区、市街化区域のうち第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、一部の近隣商業地域、準工業地域の一部の区域には絶対20m高度地区を指定しています。詳細はだざいふマップ<外部リンク>都市計画総括図(PDF)で確認してください。

高度地区の詳細

高度地区と建物の高さの最高限度(絶対高さ)

高度地区は都市計画法第9条第18項に定められており、建物の高さの最高限度(絶対高さ)は建築基準法第55条第1項に定められ太宰府市では第一種低層住居専用地域(10m)と第二種低層住居専用地域(12m)に設定しています。

太宰府市では高度地区について絶対15mと絶対20mを定めています。例えば第一種15m高度地区には真北の斜線勾配がありますが、絶対15m高度地区には真北の斜線勾配がありません。

地区計画

4か所に地区計画を定めています。そのうち観世音寺地区歴史的風致維持向上地区計画では用途の緩和を行っています。

地区計画の詳細

観世音寺地区歴史的風致維持向上地区計画の詳細

建築協定

建築協定は、通古賀地区計画の低層街区の一部の1か所です。

建築協定の詳細

防火地域

商業地域、近隣商業地域および準住居地域に準防火地域を指定しています。準防火地域を除いた、用途地域が指定されている地域には建築基準法第22条の規定による指定があります。

都市計画道路

都市計画道路についてはだざいふマップ<外部リンク>都市計画総括図(PDF)で確認してください。

未整備・未着手の都市計画道路は六反太宰府線(君畑交差点周辺)、塔原太宰府線(都府楼南周辺)、下大利駅東線(水城周辺)の3路線です。

景観計画

景観法に基づく景観計画、景観条例を独自に定めています。詳細はだざいふマップ<外部リンク>景観計画総括図(PDF)で確認してください。

景観計画の届け出

なお、風致地区は定めていません。

 

道路

市道認定

道路台帳(市道の番号、名称、幅員など)についてはだざいふマップ<外部リンク>で確認することができます。

道路台帳に関する詳細については、市役所建設課に問い合わせてください。

建築基準法上の道路種別の判定

道路種別の判定は福岡県那珂県土整備事務所建築指導課が行っており、建築指導課の窓口で閲覧等ができますが、ホームページでの公開はしていません。

判定図の写しは市役所都市計画課の窓口でも閲覧(複製・撮影不可)することができますが、道路種別の判定について、市では電話回答はできません。

詳しくは福岡県那珂県土整備事務所建築指導課に問い合わせてください。

問い合わせ先

福岡県那珂県土整備事務所 建築指導課

電話 092-513-5572

航空法

航空法で定める高さの制限については福岡空港のホームページで確認することができます。

航空法の詳細<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?