ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広聴・広報 > 広報だざいふ > Web広報だざいふ > Web広報(令和6年8月号)

本文

Web広報(令和6年8月号)

ページID:0036140 更新日:2024年7月26日更新 印刷ページ表示

令和6年8月号表紙(100年後も続くだざいふ・自立持続可能性自治体に選ばれました)

広報だざいふ令和6年8月号表紙

広報だざいふ令和6年8月号全頁 [PDFファイル/11.27MB]

主な内容​

  • ​【表紙関連】100年後も続くだざいふ、まちづくり市民意識調査の声
  • 学生まちづくり課題解決プロジェクト、令和の都だざいふ子ども学生美術展
  • 支え合い、すすめよう地域福祉「日ごろからつながる」
    水城小校区でみんなをつなげる地域コーディネーターの皆さん

ページ一覧

広報だざいふ令和6年8月号ページ一覧
タイトル
1頁

表紙(100年後も続くだざいふ・自立持続可能性自治体に選ばれました) [PDFファイル/2.05MB]

2頁から4頁

100年後も続くだざいふ [PDFファイル/4.11MB]

  • 自立持続可能性自治体とは
  • どうして選ばれたのか
  • 選ばれた要因分析
  • 市民の皆さんは選ばれて、どう思いますか

まちづくり市民意識調査の声 [PDFファイル/4.11MB]

  • ここ数年の推移
  • 皆さんの意見を市政へ反映しました

5頁

学生まちづくり課題解決プロジェクト提案募集、令和の都だざいふ子ども学生美術展作品募集 [PDFファイル/2.32MB]

6頁から7頁

私のだざいふ(太宰府キャンパスネットワーク会議 令和6年度学生連絡会委員 福岡女子短期大学 音楽科2年​ 新崎 莉子さん​) [PDFファイル/1.62MB]

市政ニュース [PDFファイル/1.63MB]

  • ​​7月人事異動を行いました
  • 国家公務員の新人研修を受け入れました
  • すぐやる班の有害鳥獣専門員始動

まちのトピックス [PDFファイル/1.63MB]

  • 宝満山を登るヒキガエルを守る看板が設置されました
  • 人権擁護委員が福岡法務局長表彰を受けました
  • シャイニーガールが全国大会1位、国際大会へ出場します

8頁から9頁

支え合い、すすめよう地域福祉~支え合う一人ひとりが主人公~「日ごろからつながる」 [PDFファイル/1.61MB]

水城小校区の、地域の人・子どもたち・先生と、みんなをつなげる地域コーディネーターの皆さんにお話を聴きました。

  • どんな思いで活動していますか?
  • 子どもたち、大人たちも地域行事へ参加しやすくなった
  • 顔がわかる関係で、世代を超えて
  • 思いが伝わる、地域が変わる
  • 福祉課から伝えたいメッセージ
10頁から13頁

市からのお知らせ [PDFファイル/1.52MB]

  • ​ひとり親家庭等医療証を更新します
  • 重度障がい者医療証を更新します
  • マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
  • 国民年金の手続きがスマホでできます
  • 児童扶養手当現況届の提出が必要です
  • 特別児童扶養手当所得状況届の提出が必要です
  • 第38回太宰府市民政庁まつり出店者大募集します
  • まほろば号のお盆の運行をお知らせします
  • ごみ出しチャットボットを知っていますか
  • お盆期間はごみ収集を休みます
  • 合同供養祭開催のお知らせ
  • 太宰府市農業委員を募集します
  • 平和祈念展を開催します
  • 第8回だざいふ景観賞の応募作品人気投票開催中
  • 令和6年度人権作品を募集します

14頁

さあ協働を進めよう 水城水城小校区「健康フェスティバル」 [PDFファイル/1.98MB]

15頁

消費者コーナー「ロマンス投資詐欺の被害が増加しています!」 [PDFファイル/1.97MB]

8月25日~31日は「飲酒運転撲滅週間」です [PDFファイル/1.97MB]

16頁

防災だより [PDFファイル/2.58MB]

  • 「9月1日(日曜日)に防災フェスタを開催します」
  • コミュニティ無線でJアラートを試験放送します

17頁

こんにちは保健師です「産後ケア、利用しませんか」 [PDFファイル/2.55MB]

  • 産後ケアの種類
  • 産後ケアをしている助産師の声を紹介します
  • 産後ケア利用の流れ

高齢者の家庭訪問をしています [PDFファイル/2.55MB]

18頁から19頁

こどもお知らせ広場 [PDFファイル/1.51MB]

  • 母子健康手帳交付 -市民対象-
  • イベントカレンダー(8月)
  • 健康カレンダー(8月)
  • にこにこ講座
  • 親子であそぼう会

おめでとう1さい [PDFファイル/1.58MB]

にこにこ通信「夏に気をつけたいこと」 [PDFファイル/1.58MB]

20頁

みんなのとしょかん、​市民図書館YA(ヤングアダルト)コーナーに「進学・進路」の本を集めました [PDFファイル/2.62MB]

太宰府の文華「大鳥居氏の家督争いと菊池氏」 [PDFファイル/2.62MB]

21頁

人権標語 [PDFファイル/2.62MB]

季節の生け花 [PDFファイル/2.62MB]

国際交流韓国「箸で見る韓国の食習慣」 [PDFファイル/2.62MB]

つれづれ [PDFファイル/2.62MB]

22頁

太宰府館イベント情報 [PDFファイル/1.78MB]

23頁から29頁

なんでも情報コーナー [PDFファイル/4.32MB]

  • 外部からのお知らせ
  • 小児科の夜間・休日救急診療
  • 歯科休日急患診療
  • 休日在宅当番医
  • 市人口の動き
  • 市内の交通事故
  • 今月の納期
  • 今月の環境美化センター日曜開放
  • 毎月第2・4土曜・日曜窓口サービス実施中
  • マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで各種証明書が取得できます
30頁

太宰府の文化財「蘭亭曲水図屏風」 [PDFファイル/2.28MB]

8月号は議会だより合併号です 

議会だより180号(令和6年8月号) 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)