ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 太宰府市 文化財情報 > 文化財課のしごと > 公開・普及事業 > 太宰府の文化財(『広報だざいふ』連載)

本文

太宰府の文化財(『広報だざいふ』連載)

ページID:0033864 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

「太宰府の文化財」は『広報だざいふ』昭和60年4月15日号から毎月1回連載している連載記事です。
このページには351号以降の記事を掲載しています。350号以前の記事はWeb広報だざいふ「太宰府の文化財」をご覧ください。

太宰府の文化財バックナンバー(451号~)
連載番号 発行日 タイトル PDFファイル
473 2024年10月1日 もてなしの器・漆塗りの皿
―大宰府条坊跡第168次調査(客館跡)出土 8世紀後半~9世紀初頭―
473号
472 2024年9月1日 鏡を包んだ葛布 市指定文化財第31号 菖蒲浦第1号墳出土品 472号
471 2024年8月1日 蘭亭曲水図屏風 471号
470 2024年7月1日 史跡宝満山 下宮礎石跡建物 470号
469 2024年6月1日 水城1360年 469号
468 2024年5月1日 観世音寺絵図 468号
467 2024年4月1日 新指定の文化財 宝満山遺跡出土金銅仏 467号
466 2024年3月1日 文字が残る瓦 ~小正府遺跡で見つかった文字瓦~ 466号
465 2024年2月1日 佐波理の匙(スプーン) 二​ 特別史跡大宰府跡(客館跡)出土 奈良時代​ 465号
464 2024年1月1日 青銅鏡に見える龍 ―宮ノ本12号墳出土の獣帯鏡― 464号
463 2023年12月1日 水城跡第62次調査 水城跡東土塁の積土 463号
462 2023年11月1日 大宰府条坊と観世音寺門前 462号
461 2023年10月1日 宝満山磨崖仏―第1号磨崖梵字仏― 鎌倉時代後期 461号
460 2023年9月1日 市指定有形民俗文化財 平井家瓦製作用具および関連資料―前年度に新たに指定された文化財― 460号
459 2023年8月1日 宝満山から彦山(英彦山)への峰入り 459号
458 2023年7月1日 遺跡から出土した文字資料 ―水城小学校校舎の建替えに伴う発掘調査― 大宰府条坊跡第346次調査 458号
457 2023年6月1日 吉嗣家の書画 457号
456 2023年5月1日 文化財・文化遺産 ―気になるもの・子どもたちに伝えたいモノ― 456号
455 2023年4月1日 古代の大きな建物跡 水城小学校校舎の建替えに伴う発掘調査 ―大宰府条坊跡第346次調査― 455号
454 2023年3月1日 水城跡第63次調査 454号
453 2023年2月1日 銭弘俶八万四千塔(原遺跡出土)
太宰府市指定文化財第32号有形文化財(考古資料)
453号
452 2023年1月1日 古代大宰府の『京極大路』 452号
451 2022年12月1日 ―国天然記念物指定100年― 太宰府神社の樟 451号
「太宰府の文化財」バックナンバー(401号~450号)
連載番号 発行日 タイトル PDFファイル
450 2022年11月1日 史跡指定100年国分瓦窯跡 441号~450号
449 2022年10月1日 太宰府条坊跡第344次調査 441号~450号
448 2022年9月1日 ―国史跡指定100年― 筑前国分寺跡 441号~450号
447 2022年8月1日 文化財保護法に定められた計画として認定 ―太宰府市文化財保存活用地域計画― 441号~450号
446 2022年7月1日 装飾が施された土器 441号~450号
445 2022年6月1日 奈良市友好都市提携20周年 奈良時代の大宰府 441号~450号
444 2022年5月1日 特別史跡水城跡 ―土塁断面ひろばと中央土塁― 441号~450号
443 2022年4月1日 姉妹都市承継締結10周年 百済の都 扶餘 441号~450号
442 2022年3月1日 岩屋城の歴史 441号~450号
441 2022年2月1日 御笠山で風の神を祀る 441号~450号
440 2022年1月1日 ホンゲンギョウ ~市内各地~ 431号~440号
439 2021年12月1日 本年に新指定された文化財 431号~440号
438 2021年11月1日 100年前の「史跡指定」 431号~440号
437 2021年10月1日 渦巻型の把手がついた土器(ジョッキ型土器)
大宰府条坊跡第336次調査 観世音寺3丁目地内
431号~440号
436 2021年9月1日 町村合併前夜の史跡 ―昭和20年代後半― 431号~440号
435 2021年8月1日 100年を越えてつながる思い ―都督府古趾碑 431号~440号
434 2021年7月1日 特別史跡大野城跡を歩く(尾花地区) 431号~440号
433 2021年6月1日 吉嗣家の印箋 431号~440号
432 2021年5月1日 コロナ禍での伝統的な年間行事や祭事 431号~440号
431 2021年4月1日 太宰府の農業水利 431号~440号
430 2021年3月1日 今川了俊書状 421号~430号
429 2021年2月1日 今年は史跡指定100年の年 421号~430号
428 2021年1月1日 「四王」と記された文字瓦 大宰府条坊跡第336次調査出土 平安時代 421号~430号
427 2020年12月1日 動物の描かれた甕棺 ―国分松本遺跡第7次調査・弥生時代― 421号~430号
426 2020年11月1日 古代都市の下に眠る弥生のムラ ―朱雀2丁目(大宰府条坊跡第331・333調査) 421号~430号
425 2020年10月1日 特別史跡水城跡 ―西門西側地域― 664年 421号~430号
424 2020年9月1日 客館跡(特別史跡大宰府跡) 朱雀3丁目 421号~430号
423 2020年8月1日 古代都市大宰府の防疫 421号~430号
422 2020年7月1日 通古賀の瓦(近現代) ―大宰府条坊跡第322次調査― 421号~430号
421 2020年6月1日 吉嗣家の印章 421号~430号
420 2020年5月1日 夜泣き石地蔵 宰府5丁目 411号~420号
419 2020年4月1日 新追加指定の文化財 ―山岳寺院「原山」― 411号~420号
418 2020年3月1日 特別史跡水城跡 ―土塁と樹木の関係について― 411号~420号
417 2020年2月1日 四王寺山の三十三石仏 ~太宰府市民遺産第15号~ 411号~420号
416 2020年1月1日 大伴旅人邸はどこ? 411号~420号
415 2019年12月1日 古代大宰府の官庁 蔵司跡 411号~420号
414 2019年11月1日 横岳八幡宮社殿 白川 411号~420号
413 2019年10月1日 陣之尾1号墳の副葬品 411号~420号
412 2019年9月1日 原山古図 ―山岳寺院「原山」を描いた絵図― 411号~420号
411 2019年8月1日 梅香苑夏まつり子どもみこし ~太宰府市民遺産第14号~ 411号~420号
410 2019年7月1日 史跡宝満山周辺の石造物(板碑)―伝金剛兵衛の墓― 鎌倉時代後期~南北朝 401号~410号
409 2019年6月1日 国分地区の条里 401号~410号
408 2019年5月1日 大宰府「梅花の宴」と大伴旅人の宅について 401号~410号
407 2019年4月1日 宝満隠しと稲子地蔵 401号~410号
406 2019年3月1日 土製仏像 原遺跡第22次調査出土 中世 三条一丁目 401号~410号
405 2019年2月1日 伝原山本堂跡出土の石塔と原遺跡第27次調査の石組 401号~410号
404 2019年1月1日 観世音寺の梵鐘 ―国宝・飛鳥時代― 401号~410号
403 2018年12月1日 史跡宝満山 殺生禁断の碑 401号~410号
402 2018年11月1日 天満宮周辺の条里 401号~410号
401 2018年10月1日 鎌倉時代の道の跡 観世音寺一丁目 401号~410号
「太宰府の文化財」バックナンバー(351号~400号)
連載番号 発行日 タイトル PDFファイル
400 2018年9月1日 大宰府政庁南門 391号~400号
399 2018年8月1日 大宰府の羅城 ―古代の大宰府を守った外郭施設― 391号~400号
398 2018年7月1日 原遺跡第27次調査 ―山岳寺院「原山」本堂伝承地の確認調査― 391号~400号
397 2018年6月1日 新指定された文化財 391号~400号
396 2018年5月1日 浦ノ田遺跡 ―中世墓地の様相― 391号~400号
395 2018年4月1日 大宰府政庁 特別史跡大宰府跡 観世音寺四丁目 391号~400号
394 2018年3月1日 大宰府発掘50年 391号~400号
393 ​2018年2月1日 水城東門跡を通った日田街道と松並木 391号~400号
392 2018年1月1日 墨書が残る巡方 国分二丁目 391号~400号
391 2017年12月1日 日吉神社拝殿 観世音寺五丁目 391号~400号
390 2017年11月1日 太宰府天満宮参道・桜川の北側側溝(宰府三丁目・えどじだ 381号~390号
389 2017年10月1日 水城を支える樹木 ―アワブキ― 381号~390号
388 2017年9月1日 竹の曲(県指定無形民俗文化財) 381号~390号
387 2017年8月1日 猫は大宰府条坊で跳梁する 381号~390号
386 2017年7月1日 落とし穴 江牟田遺跡第1次調査、梅ヶ丘一丁目 381号~390号
385 2017年6月1日 新指定された文化財 381号~390号
384 2017年5月1日 86年ぶりの木樋 ―水城跡第62次調査 特別史跡水城跡(7世紀、水城・国分) 381号~390号
383 2017年4月1日 弥生人の知恵・木材水漬け遺構―国分千足町遺跡第4・8次調査 381号~390号
382 2017年3月1日 戒壇院境内の石塔―中世律宗の影響を受けた五輪塔部材― 14世紀 381号~390号
381 2017年2月1日 客館の水晶・メノウ 客館跡(特別史跡大宰府跡・朱雀三丁目) 381号~390号
380 2017年1月1日 榎社での発掘調査と菅原道真 ―「南館」調査の手がかり― 371号~380号
379 2016年12月1日 日吉神社本殿 観世音寺五丁目 371号~380号
378 2016年11月1日 埋納された甕 9世紀後半から10世紀初頭 大宰府条坊跡第315次調査 371号~380号
377 2016年10月1日 宮ノ本遺跡古墳群 ~古墳時代前期~ 371号~380号
376 2016年9月1日 七重塔(石造)国指定重要文化財 ―鎌倉時代後期― 371号~380号
375 2016年8月1日 太宰府悠久の丘―メモリアルパークからの眺望― 太宰府市民遺産第12号 371号~380号
374 2016年7月1日 七重塔跡 8世紀(国史跡筑前国分寺跡・国分四丁目) 371号~380号
373 2016年6月1日 馬は大宰府条坊の大路で絶命していた ―大宰府条坊跡から出土した動物骨より2― 371号~380号
372 2016年5月1日 押型文土器 カヤノ遺跡 大佐野 371号~380号
371 2016年4月1日 日吉神社の社叢 観世音寺五丁目 371号~380号
370 2016年3月1日 高雄地区の古墳時代 ―下高尾古墳― 361号~370号
369 2016年2月1日 梅花の宴 ~太宰府市民遺産第5号「万葉集つくし歌壇」~ 361号~370号
368 2016年1月1日 六器の瓦器 平安時代 太宰府天満宮境内地遺跡 361号~370号
367 2015年12月1日 新指定された文化財 361号~370号
366 2015年11月1日 大宰府条坊の犬はハイブリッド犬 大宰府条坊跡から出土した動物骨より 361号~370号
365 2015年10月1日 客館の喫茶 推定客館跡(特別史跡大宰府跡・朱雀三丁目)8世紀末~9世紀前半 361号~370号
364 2015年9月1日 「花寺」 国分尼寺を意味する墨書土器 国分松本遺跡第14次調査 国分二丁目 奈良時代 361号~370号
363 2015年8月1日 王城神社 361号~370号
362 2015年7月1日 かるかや物語 ~太宰府市民遺産第9号「苅萱の関跡とかるかや物語」~ 361号~370号
361 2015年6月1日 播磨から来た土器 ~東幡系須恵器の鉢~ 鎌倉時代 361号~370号
360 2015年5月1日 大野城跡 山上の池 古代 351号~360号
359 2015年4月1日 弥生時代研究の黎明と太宰府の遺跡 351号~360号
358 2015年3月1日 古墳時代の集落遺跡、江牟田遺跡第1次調査 梅ヶ丘一丁目 351号~360号
357 2015年2月1日 消えた銅の鳥居と残された礎石 351号~360号
356 2015年1月1日 石臼 ―市内に見られる石臼― 351号~360号
355 2014年12月1日 苅萱の関跡 ―太宰府市民遺産第9号「苅萱の関跡とかるかや物語」― 351号~360号
354 2014年11月1日 朝日山出土の層塔 ―大宰府条坊跡第210次調査― 中世 観世音寺5丁目 351号~360号
353 2014年10月1日 前田遺跡出土の石包丁 弥生時代 前田遺跡第7次調査 向佐野2丁目 351号~360号
352 2014年9月1日 水城と御笠川 水城一丁目・国分一丁目 古代 351号~360号
351 2014年8月1日 水城跡の木樋 351号~360号

大宰府の文化財題字

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

くらし・行政サイト

令和発祥の都サイト

観光サイト

太宰府市 文化ふれあい館<外部リンク>

大宰府展示館<外部リンク>

太宰府市公文書館

九州歴史資料館<外部リンク>

日本遺産 太宰府