ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 生活支援 > 生活困窮者支援 > ~みんなの居場所~ 子ども食堂なんでも相談会を開催します
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 生活支援 > 全世代の居場所・交流 > ~みんなの居場所~ 子ども食堂なんでも相談会を開催します
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 生活支援 > 若者へのサポート > ~みんなの居場所~ 子ども食堂なんでも相談会を開催します

本文

~みんなの居場所~ 子ども食堂なんでも相談会を開催します

ページID:0043053 更新日:2025年7月17日更新 印刷ページ表示

子ども食堂(地域食堂)の立ち上げに関心がある方へ

「子どもや高齢者のために地域をもりあげたい」という思いで「子ども食堂(地域食堂)」の立ち上げに関心がある方を対象に相談会を開催します。
相談会では、市からの補助金や開催場所、ボランティア、団体のつくり方など皆さんが知りたいことをなんでもお答えします。
子どもから高齢者まで、みんなが安心して集える居場所を一緒に作りませんか

子ども食堂なんでも相談会チラシ [PDFファイル/366KB]

​【相談例】
・食材や人員の確保はどうしていますか?
・規約や会計・監査は必要?
・損害保険はどうしていますか? など、気になる疑問に相談員がお答えします。

​​その他、市内の子ども食堂の開催状況を知りたい、ボランティアをしてみたい方も参加可能です。

相談日

令和7年9月25日(木曜日)13時〜17時

※当日の飛び入りの参加も大歓迎です。

※相談状況によってはお待ちいただく場合がございますので、できるだけ事前に申し込みください。

対象者

子ども食堂の開設に関心がある個人、団体

開催場所

いきいき情報センター2階 201研修室

相談員

・生活支援課の職員および市民活動サポートセンター「うめさろん」のコーディネーター

申し込み

二次元コードより申し込みください。

子ども食堂なんでも相談会申し込みフォーム

※お問合わせ先の電話番号やメールアドレスからの申し込みも可。

お問い合わせ先

太宰府市役所健康福祉部生活支援課生活支援係

電話番号 092-921-2121(内線375)

メールアドレス l-support★city.dazaifu.lg.jp
※★は@に置き換えてください。

関連ページ

子ども食堂の実施に必要な費用を補助します

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)