ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度市長の日記

ページID:0027942 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

市長の最新の日記はこちらからご確認いただけます(Facebook)<外部リンク>

3月31日
あのサザエさんに令和の都だざいふが!

令和5年度末の納めの日にとびっきりの慶事が飛び込んで来ました。あの国民的アニメであるサザエさんで令和の都だざいふが取り上げられたのです。

太宰府天満宮をスタートに大宰府跡、平城宮跡、多賀城跡の日本三大宮跡をサザエさん一家がまわるというもので、令和の由縁にも触れていました。

令和6年度は改元から5年を迎える節目の年度ともなります。今回の慶事を励みに、元号令和の発祥の地としての取り組みをさらに強化して参ります。

shichounonikki1shichounonikki2

3月31日
令和5年度末を迎えて

3月31日をもって令和5年度も終わりを迎えます。本年度は念願の中学校完全給食の開始やふるさと納税寄附額が18億円を超え過去最高を記録、住みよさランキングで九州沖縄1位を初獲得など着実に実績をあげてきました。令和6年度も市の為市民の為に邁進して参ります。

shichounonikki

3月28日
中学生放送部からインタビュー

学業院中学校の放送部の皆さんからインタビューを受けました。全国コンテストに出品するためのもので、テーマは1月から始まった給食です。

給食のメリットだけではなく、弁当との比較や適量についてなど子どもたちの思いを含めさまざまな観点からインタビューをしてくれました。

将来このメンバーからアナウンサーやジャーナリストとして羽ばたいてくれる人材が出るきっかけになることを願いながら、真剣に答えました。

shichounonikki

3月25日
梅プロ製品販売中

3月25日より売り切れまで、西鉄五条駅そば西鉄ストアレガネットの一角で、令和の都だざいふ梅プロジェクトの梅グルメやスイーツを販売中です。

これまでふるさと納税の返礼品や天満宮参道での販売が中心で、なかなか市民の皆様にはご購入頂けなかったことから、今回の販売を企画しました。

ポテトチップやうめんべい、梅のり、梅ジャム、梅サイダー、梅酒など人気商品が一堂に揃っています。個数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

shichounonikki1shichounonikki2

3月24日
令和6年度職員採用に向けて

3月議会も無事終わり、来年度に向けての準備も早速始めています。本日は令和6年度の本市職員採用に向け仕事説明会を行いました。

市長就任後新たに就職説明会を始めて5年経ちますが、約100名の入庁希望者が集まったのは今までで最も多く、手応えを感じました。

令和の都だざいふのネームバリューに加え、最近の市政運営への市民意識調査や外部評価の高まりも影響しているのかも知れません。

私も四半世紀前に経験し大失敗した就職活動ですが、やはり事前にお互いに情報交換し、ミスマッチを生じさせないことが重要です。

今後もオープンにしていますので、市役所の仕事に関心がある方は積極的に私や職員にアプローチし、自分の未来を見極めて下さい。

shichounonikki

3月22日
令和6年第1回定例議会閉会

令和6年第1回太宰府市定例議会が2月27日より3月22日まで25日間の日程で開かれ、令和6年度当初予算始め全ての議案が無事可決されました。これを受けて来年度人事も決定しました。

危機管理の徹底、こどもまんなか政策、市民と関係人口交流人口の相互発展、新しい公共、歳出入一体改革という5つの重点項目を始め来年度各種施策の執行に向け万全を期して参ります。

sityounoni

3月20日
令和の都だざいふ歌うま選手権開催

先日は太宰府市中央公民館の文化芸術振興事業として、第1回令和の都だざいふ歌うま選手権を開催しました。

応援大使の高田課長を司会に迎え、歌自慢の個人もしくはペアが歌を披露しカラオケ採点AIにて競うものです。

70組を超える参加者があり、ペアでは80代のご夫婦が、個人では20代の若者がそれぞれ優勝となりました。

入賞者以外の方から市長賞も選ぶことになり、60代と10代の仲良しお祖母さんとお孫さんにお送りしました。

初めての市主催のカラオケ大会でしたが、愛好者が思いのほか多く盛り上がりました。今後も続けて参ります。

shichounonikki1shichounonikki2

3月17日
落語高座にて挨拶

先日は恒例の太宰府市長寿クラブ連合会主催の健康落語が行われ、来賓として挨拶をさせて頂きました。高座に上がらせてもらったのは初めてでしたが、思ったより高く緊張感がありました。

笑って健康、落語で元気のテーマ通り、笑いは副作用のない薬だと言われます。毎回参加者も超満員で盛り上がります。高齢化率も高い本市としてこうした取組をバックアップして行きます。

shichounonikki

3月13日
未来自治体全国大会2024ゲスト出演

NPO法人ドットジェイピーが主催する未来自治体全国大会2024全国準決勝大会にオンラインでゲスト出演しました。神奈川県と長崎県代表が準決勝に進出され、決勝進出者を決める重要な役割です。

議会中ではありましたが、次代を担う大学生が自治体の長になりまちづくりの提案をするというコンセプトは素晴らしいものであり、彼らのこれからの歩みに少しでもプラスになるならと引き受けました。

どちらも甲乙付け難い洗練されたプレゼンテーションでしたが、長崎県代表のインバウンドに目を向けた提案が本市に照らし合わせてもより現実的であり、3人1組での連帯感も好印象と判断しました。

いずれにせよ、私の大学時代はこのようなチャレンジをしたことはありませんし、プレゼン能力も遥かに素晴らしいものでした。そうした彼らが今後更に飛躍出来るよう可能な限りサポートして参ります。

shichounonikki

3月10日
ラジオ出演情報

3月11日(月)17時00分から17時10分、RKBラジオ下田文代リーダーズストーリーに出演しますのでぜひお聞きください。

2月半ばにスタジオにて収録し、既に4日に第1回が放送されました。こちらは下記添付のradikoにてお聞きください。

1回目は令和の都梅プロジェクトなど市政全般について話しておりますが、第2回はプライベートについても触れております。

http://radiko.jp/share/?sid=RKB&t=20240304170000<外部リンク>

sityounoni

3月8日
市内中学校卒業式

3月8日は市内中学校4校の卒業式でした。今回は太宰府中学校に直接出席し、他の3つの学校は映像でお祝いのメッセージを送りました。

入学時はコロナ禍の真っ最中であり、その後もウクライナを始めとする世界での戦乱、能登半島地震と不安定な時期を過ごした彼らです。

そうした不安定な世の中のように、受験や恋愛なども思い通りになりません。その現実の中、失敗してもどう立ち直るかが本当の勝負です。

落ち込んでもいい、周りの力も借りていい、それでもやはり自分自身の一度きりの人生、悔いのないより良い人生をとエールを送りました。

sityounoni

3月6日
防災訓練・ダーツ大会

先週末は防災週間の行事として消防団による訓練や小学校区での防災訓練などが行われ、私もそれぞれ激励や視察に訪れました。

南小学校区では伝統的にダーツ大会も同時に行われており、私も試投したところ50点60点2点と計112点の最高点数となりました。

shichounonikki1shichounonikki2

3月3日
島谷弘幸館長に再会

水戸市への出張の帰りに東京駅近くの皇居三の丸尚蔵館に立ち寄り、島谷弘幸館長と再会しました。太宰府市にある九州国立博物館の館長として長くお世話になりました。

開催中の皇室のみやびー受け継ぐ美ー第2期近代皇室を彩る技と美を、直々に説明を受けながら観覧する贅に浴しました。いずれも我が国のみやびを感じる逸品ばかりでした。

shichounonikki1shichounonikki2

3月1日
梅サミット参加

3月1日2日と全国梅サミットに参加するため水戸市に出張して来ています。徳川斉昭公が創設された弘道館、偕楽園から始まる水戸の梅から学びをいただいています。

本市の令和の都だざいふ梅プロジェクトで進めてきた高橋商店、福岡農業高校とのうめのり佃煮も、ANA FINDSさんとの連携でさらなる羽ばたきを見せています。

福岡空港や羽田空港、ANAショッピングでもお買い求めいただけますのでぜひご賞味ください。

https://anamall.ana.co.jp/shop/g/g0018-235616/<外部リンク>

sityounonisityounoni

2月27日
令和6年第1回太宰府市議会定例会開会

2月27日より令和6年第1回太宰府市議会定例会が開会し、冒頭施政方針演説と35議案の提案理由説明を行いました。併せて1時間を超える演説説明となりましたが、私なりの所信を表明することが出来たと考えております。

先日記者会見でも触れました重点項目に加え、直近の災害関連や中学校給食の件、そしてここまでの市政運営の結果課題であった歳入も着実に増加し、市民調査や民間調査もかなりの高水準になっている現状分析にも触れました。

そして、来年度予算案「令和の都だざいふ課題解決予算」はそうした成果の先にある未来への新たな種まきとして捉え、私の持ちうる力や政治生命、人生にも限りがあるなかで本議会に最善を尽くして行くという決意を述べました。

追伸 次代を担う来年度本市役所入庁予定の内定者が議会を熱心に傍聴してくれました。彼らが何かを感じ取ってくれたなら何よりです。

shichounonikki1shichounonikki2

2月24日
子ども学生未来会議

一期目就任時から続けている子ども学生未来会議ですが、今回は放課後子ども教室の場を活用して小学生がフラワーアレンジメントを体験するかたちで行いました。

放課後の子どもたちの育ちをサポートする地域コーディネーターの方々に加え、中学生もヘルプに駆けつけてくれ、和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。

私も彼らに交じり初めて体験しましたが、楽しくも勉強になる時間でした。子どもや学生、そして地域の方々が支え合う新しい公共のモデルともなりうる事業でした。

sityounoni

2月22日
令和6年度当初予算案発表

来年度の太宰府市当初予算案を記者会見にて発表致しました。本市にとって初の大台となる300億円を超える予算規模で、市政積年のもしくは社会先進的な課題を解決するための最重点予算を始めとして、市民ニーズに可能な限り沿った歳出を心掛けました。

思えば私が就任する前の当初予算額は230億円台でしたので、60億円以上予算規模が拡大して来たことになります。やはりこれまでのシティープロモーションや子育て支援策などで市税やふるさと納税が着実に増え合わせて100億円を超えたことが大きいです。

その分これまで実施出来なかった中学校完全給食を始め新たな事業を複数行うことが出来るようになるのですが、来年度は危機管理の徹底強化や子どもまんなか施策、市民と交流人口関係人口の相互発展、新しい公共、歳出入一体改革を最重点と致しました。

具体的には地震災害を始めとした災害対応、給食、ひきこもり不登校等対策、世界に羽ばたく人材育成、安心の産前産後ケア、交流人口関係人口による経済税収効果、オーバーツーリズム対策、新しい公共の仕組みづくり、歳出入一体改革の各パッケージ等です。

もちろん最重点項目以外も私の2期目公約、従来のまちづくりビジョンに基づく施策も多数盛り込んでおります。2月27日より始まります3月議会にてこうした予算案を始め各種議案が議論されます。ぜひご注目いただき市民皆様のご理解ご協力をお願い致します。

/soshiki/2/33381.html

sityounonisityounonisityounonisityounoni

2月20日
令和の都だざいふ梅ショコラ完成!

今年もチョコレートショップさんと福岡農業高校、太宰府市がコラボした本市の梅を使ったチョコレート、その名も「令和の都だざいふ梅ショコラ」が出来上がり、社長、生徒の皆さんと試食会を行いました。

梅の風味あふれるチョコレートは日本ならではということで、パリやロンドンでも人気が出ているとのこと。令和の都だざいふ梅プロジェクトが、次代を担う学生皆さんと世界に羽ばたくことを願っています。

shichounonikki1shichounonikki2

2月16日
石川県穴水町に職員派遣

令和6年能登半島地震の被害が今なお続く石川県穴水町に、2月18日から3月5日の日程で太宰府市職員を一人派遣することになりました。福岡県から福岡県市長会に要請があり、副会長市として率先して応じることに致しました。

出発式では、九州と異なりまだ寒さも厳しいなかくれぐれも心身に気をつけて、現地の方に寄り添い市を代表して役割を果たして来てもらいたい、また今回の経験を本市や本市民にも還元してもらいたいとの言葉を贈りました。

sityounoni

2月13日
九州の生産年齢人口推計

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が公表した地域別推計人口で、太宰府市の2050年時点の15~64歳の生産年齢人口は減少するものの、減り幅は九州14位に踏み留まることが判明しました。

本市の人口は、史跡地が市域の16%を占めることで開発が制限され、景観保持等のため20mの高さ規制を採用するなど、福岡市や近隣自治体と比べると増加割合が比較的なだらかに推移して来ました。

このため、令和の都だざいふとしての誇りうる歴史や文化、自然、風情ある街並みなどが守られて来た側面もあります。一方でまちの活力を保つためには特に生産年齢人口を維持していくことも重要です。

まちづくりビジョンなどでも目標化しており、子育て支援策や居場所と出番づくりとして中学校完全給食や待機児童ゼロなどを着実に実現して来ました。今後も政策を総動員しまちの活性化に努めます。

shichounonikki

2月10日
令和の万葉大茶会太宰府大会

2月10日初春令月の佳き日に、令和の万葉大茶会太宰府大会が梅の花咲き揃う令和の都だざいふにて執り行われました。

まさしく元号令和の発祥の地となりました大宰府政庁跡にて開会式を行い、私も万葉衣装を纏い歓迎の挨拶を述べました。

全国の万葉ゆかりの地の方々が、梅花の宴の再現や太宰府天満宮でのお茶会、九州国立博物館での講演会を満喫されました。

令和改元から5年の節目となる本年、本行事を皮切りに令和の都だざいふとして様々な取組を行い、更なる飛躍を期します。

sityounonisityounonisityounoni

2月7日
官民連携で回遊性向上

令和の都だざいふが誇る地元名所の一つが九州国立博物館です。2月6日より特別展長沢芦雪が始まるのを前に私も開会式に参列しました。

時を同じくして、株式会社ゼットンが運営する和食レストランいい乃じ隣に趣ある九博庭園足湯茶屋も新たにオープンし盛況となっています。

香川県の2自治体の首長と議員団も視察に赴かれ、お出迎えをしました。今後も官民連携しながら令和の都だざいふの盛り上げを図ります。

https://dazaifu-iinoji.zetton.co.jp/?fbclid=IwAR1fIV4rnDLhh1WUfwhh4bIICZJBxelxQJa0qrVuWo9AGprtcG0Y0x2kZhw#footbath<外部リンク>

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

2月4日
伝統文化こども茶道教室

NPO法人和の文化研究会が主催する伝統文化こども茶道教室が戒壇院の茶室にて行われ、地元小学生中学生の受講生が練習を重ねたお手前を披露してくれました。

本市に存する戒壇院は天下三戒壇の一つであり、奈良時代に鑑真が開山したとされます。このような環境のもとで子どもたちが成長してくれることは何よりです。

shichounonikki1shichounonikki2

2月1日
能登半島地震発生から1ヶ月

元日早々に起こった令和6年能登半島地震ですが、発生から1ヶ月経ち今なお被害が続いております。改めまして被災された皆様にお悔やみとお見舞いを申し上げます。

本市も可能な限りの支援を行って参りたいといち早く5ヶ所の募金箱を設置しておりますが、この度別途200万円を市予備費から石川県に支出することに致しました。

人的物的支援などにつきましても現在福岡県から県市長会に準備要請が来ておりますので、副会長市として統率の取れたニーズに沿った支援を今後も心掛けて参ります。

sityounoni

1月31日
令和の都だざいふの学生大活躍

太宰府高校生のアメリカテキサス州でのカケハシプロジェクト発表、筑紫台高校生の高校生ものづくりコンテスト全国大会制覇報告、筑陽学園中学生の全日本ノービスカップショートトラックスピードスケート選手権大会優勝報告、明治大学ラグビー部準優勝報告と最近も令和の都だざいふの学生が各分野で活躍してくれています。更なる飛躍を期待します!

sityounonisityounonisityounonisityounoni

1月28日
太宰府市長2期目折り返しを迎えて

1月28日をもって太宰府市長2期目の折り返しを迎えました。この間もコロナ対策や市制40周年記念事業、本市悲願の中学校完全給食などの実行に向け、私の持ちうる力は出し尽くして来たと自負しています。

また、昨日は肝いりの子ども学生美術展・世界に羽ばたく人材育成表彰を行いました。前半最後の日を次代を担う若者たちと笑顔で迎えることが出来たことは、私の政治信条としても何よりのことだと感じます。

一方、市長として通算6年が経ったことになります。私が続けて同じ場所に通った長さとしては二日市小学校、久留米大学附設中学高校、国会議事堂と同じく最長になりました。思い返してもかなり長い期間です。

そうした時間が経てば、もちろん経験を積み成熟するというプラス面もありますが、どうしても慣れや澱みが出て来るとも言えます。こうした事態にどう対処して行くかも考えながら、任期後半に挑んで参ります。

shichounonikki

1月25日
太宰府天満宮初天神祭

1月25日は太宰府天満宮恒例の初天神祭です。私も地元首長として参列しました。

本殿が改修中ということで仮殿では初めての初天神祭でしたが、滞りなく斎行されました。

改修状況も視察しましたが、順調に進んでいるようです。完成が今から楽しみです。

shichounonikki1shichounonikki2

1月22日
太宰府西中×筑陽学園中交流

太宰府市内に市立の中学校は4校ありそれぞれ普段から相互交流する機会はあるのですが、同じく市内にある私立筑陽学園中学校とはあまり交流する機会がありませんでした。

半年前当時の筑陽学園中の生徒会長からこの点の指摘を受け、かつて中学から私立に通っていた私も地元の中学生と交流がないことを残念に思っていたことを思い出しました。

そうした思いもあり、今回市立太宰府西中学校と筑陽学園中学校の生徒会同士での交流が実現しました。お互いの生徒会運営を発表し合う中で様々な気付きがあったようです。

あの時勇気を持って提案してくれた前生徒会長との約束を果たすことが出来て私としても何よりでした。ふとした子どもたちの声にこれからも耳を澄まして行きたいと思います。

shichounonikki1shichounonikki2

1月20日
令和の都だざいふ子ども学生美術展展示

市制40周年を機にスタートしました令和の都だざいふ子ども学生美術展ですが、2回目を迎える今回は応募者も増加し、市、市議会の賞に加え、太宰府天満宮、九州国立博物館、太田宏介さんの賞も誕生しました。どの作品も発想豊かで若者らしい活力みなぎる作品です。

1月27日に受賞式典を行いますが、16日~25日9時~21時半太宰府市いきいき情報センター2階市民ギャラリー・イベントスペース、27日9時~17時プラム・カルコア太宰府3階ギャラリーにて入賞された作品を展示します。この機会にぜひ素晴らしい作品をご覧ください。

sityounonisityounoni

1月17日
学習スペース拡大

1月もはや半月が過ぎ、受験シーズン真っ只中となって来ました。太宰府市でも市長就任以来可能な限り自習スペースを拡大して来たのですが、この度総合体育館のデッドスペースを活用して新たな学習スペースを確保しました。追い込みのこの時期ぜひご活用ください。

毎年来る受験シーズンは私にとっても悲喜こもごも思い起こす季節です。二浪してようやく合格したはずの東京大学の試験結果が実は間違いで、その後また予備校に通って受け直すも二度と合格出来ないという夢を今でも時々見ます。やはりトラウマになっているのです。

その後も公務員試験に二度失敗するなど受験のトータル成績は負け越しのままですが、いま考えればやはり受験で大切なことは本番でどれだけ実力を出し切れるかということです。直前になって焦って夜更かしするより、生活リズムを本番に合わせる方が重要だと思います。

もし実力を出し切ったうえでも結果が伴わなければ諦めもつくでしょうし、仮に志望通りに結果が出てもその後の頑張りを怠れば結局は失敗を糧に挽回した人たちに追い抜かれて行きます。人生はやはり最後に振り返ってどう総括するか、そうした心持も必要かも知れません。

いずれにせよ人事を尽くして天命を待つしか方法はありません。頑張る皆さんに心からエールを送ります。それでもやはり結果を出したい、失敗した時どう立ち直ればいいのか、などなど悩みを抱いている方はぜひDMででも相談して下さい。私なりの処方箋をお伝えします。

shichounonikki1shichounonikki2

1月15日
大河ドラマ光る君へ始まる

今年に入りNHK大河ドラマ光る君へが始まりましたが、NHK出版社の解説本の紫式部ゆかりの地舞台地を巡るコーナーに太宰府市の大宰府政庁跡や大宰府展示館も取り上げられています。

第二回の後半の会話の中でも何度か大宰府の名前が登場しましたが、平安時代の官人たちも西の都であり大陸との窓口であった大宰府に赴任し、様々な影響を受け合ったと考えられます。

令和の都だざいふの由縁となった大伴旅人公の時代から約300年後、菅原道真公の時代から約100年後の舞台がどのように描かれるか、そして大宰府はどう関わるのか、乞うご期待です。

shichounonikki1shichounonikki2

1月13日
マンホールカレンダーにタビット掲載

知る人ぞ知るマンホールカレンダーの1月14日からの1週間のページに、太宰府市内に設置しているタビットをあしらったマンホールが取り上げられています。

太宰府市総合体育館(通称とびうめアリーナ)にほど近い歩道に設置されており、体育館を利用するスポーツ選手の方々を応援するイメージが描かれています。

転じて、大学入学共通テストが始まるこの時期の受験応援としても位置付けられているようです。令和の都だざいふ応援大使タビットが全国に知られ何よりです。

sityounoni

1月10日
いよいよ中学校完全給食スタート

令和6年1月10日よりいよいよ悲願の中学校完全給食をスタートさせることが出来ました。育ち盛りの子どもたちの栄養や子育て世代の負担軽減などを考え、市政運営での優先順位を高く置いてきましたので、本日はまさしく感無量でした。

長年導入の是非が議論され市長選挙の争点にもなって来ましたが、思い返せばやはり困難な道のりでした。一期目終盤に導入に向けた基金を積み、二期目の公約にあげた上で進めて来ましたが、一部議員よりまさかの異議が上がりました。

結果として心ある多数の議員のご賛同や担当職員の献身的な働き、同じ目標を共有する関係事業者の提案、学校現場の先生や子どもたち、市民の皆さまのご理解ご協力などを得て何とか準備を進めて来れました。改めて感謝を申し上げます。

しかし薄氷を履む思いは開始間際まで続きました。多くの報道関係者の皆さんも待ち構える中、なかなか給食を積み込んだトラックが到着しないのです。結果的に少しの遅れで済みましたが、やはり実際に始まるまで安心は出来ませんでした。

とはいえ、令和の都だざいふの梅をふんだんに使った出来立てでおいしい記念献立を楽しそうに食べる子どもたちの笑顔を見ると、今までの苦労も一気に吹き飛びました。その歴史的瞬間に立ち会えてまさに市長そして政治家冥利に尽きます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6a233009d5af9f0805b6a4aab294354fbf17f8?fbclid=IwAR2J553-5lbWNXj0Na9w2MYSVXra_Sx2tv_ZwguSVyECZK7KIkgK1DsMrN4<外部リンク>

https://news.yahoo.co.jp/articles/324ab9edbc4f467d0bcbdad2db0ff842439349f0?fbclid=IwAR2ylV79rqCzgSLV1wnoHVD2Wix_tJSEvVXA2U1Hwrr9leoWl1drUvEVxzM<外部リンク>

https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024011020045?fbclid=IwAR2ylV79rqCzgSLV1wnoHVD2Wix_tJSEvVXA2U1Hwrr9leoWl1drUvEVxzM<外部リンク>

shichunonikki1shichunonikki2

1月9日
大谷選手グローブ到着

待ちに待った大谷翔平選手から全国の小学校にプレゼントされたグローブが太宰府市役所にも1月5日に到着し、始業式である本日各校の子どもたちに届けることが出来ました。

当初は本市にいつ届くかわからなかったグローブでしたが、何とか1月9日の始業式に間に合わせようと方々に働きかけ、子どもたちの期待に応えることが出来て何よりでした。

私から大谷選手のメッセージを代読し、箱から子どもたちがグローブを取り出し早速キャッチボール。彼らの生き生きとした表情が印象的でした。大谷選手ありがとうございます!

https://www.youtube.com/watch?v=JJMDqMaSwZk<外部リンク>

https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96wfyuozzxv5hw7uvs.html?fbclid=IwAR05cx-QIkPLwDJhtFkcy-OmUpHNsS8OEtMAD1l6T2ArbIfYinklyaK2l6M<外部リンク>

https://news.yahoo.co.jp/articles/2696b55e69d27da13e25de12ffe0a71dfb32c2ac?fbclid=IwAR33zzRREMxOz5yXlmvSXDXlcI4B0uu44yw5suPDAlj4EY0awuL2tmJ3NsU<外部リンク>

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

1月8日
令和の都だざいふ二十歳のつどい

出初式と日を同じくして令和の都だざいふ二十歳のつどいも挙行しました。4年ぶりの通常開催で、新しく二十歳を迎える若人が一堂に会しました。

私からは元日早々からの災害や世界での戦乱から平和と安寧さの大切さに触れ、そうしたものを創り上げられる人になって欲しいと期待を述べました。

また、受験就職選挙恋愛と数々の失敗を重ね、悲しいことも人一倍経験して来た者として、何かあればいつでも相談して欲しいと呼びかけました。

shichounonikki

1月7日
太宰府市筑紫野市合同出初式

新春恒例の太宰府市筑紫野市合同出初式を7日行いました。今回は本市の担当であり筑紫野太宰府消防本部の管理者も務めていますので、私が代表して式辞を申し述べました。

この度の能登半島地震での犠牲者を悼み黙祷を捧げると共に、元日早々起こった大地震が我々に与えた衝撃と教訓からやはり今後の備えをさらに確かにすることを誓いました。

まず遠方の我々で協力出来ることとして受付に募金箱を置くと共に、今後県や県市長会町村会などで連携し、被災地を混乱させない息の長い協力をしていくことも誓いました。

sityounonisityounoni

1月4日
太宰府市役所仕事始め

本日1月4日より太宰府市役所は仕事始めとなります。恒例の朝の市役所正面玄関での市民皆さまへの新年ご挨拶に続き、三役会議、経営会議、仕事始め式をそれぞれ行いました。

この際、まずは年末年始の初詣客受入対応職務への労い、新年早々スタートする中学校給食や令和改元5年の節目での令和の都だざいふの取組などについて心合わせを行いました。

あわせて、元日から起きた大地震、羽田空港での大事故、小倉での大火事などを取り上げ、お悔やみお見舞いを申し上げると共に、24時間365日の即応体制の重要性も共有しました。

本市としてまずは市役所正面玄関に義援金の箱を設置し、県市長会を通じた統率の取れた必要な各種支援のさばきを依頼したところです。まずは義援金にご協力をお願い致します。

shichounonikki1shichounonikki2

1月1日
令和6年元日を迎えて

いよいよ令和6年が幕開けしました。元日早々まだ夜も明けないうちから太宰府市役所には職員有志が自主的に出勤し、太宰府天満宮への初詣客の渋滞状況などを確認してくれておりました。

本年は年明け早々に本市念願の中学校完全給食が始まり、令和改元から5年の節目に合わせ発祥の地として令和の都だざいふの取組を様々進めて参ります。本年もよろしくお願い致します。

sityounonii

12月30日
今年もあとわずか

令和5年も残すところあと1日あまりとなりました。写真をお撮りしながらこの場で掲載できなかったものが数多くありますがご容赦ください。

年末行事も可能な限り参加させていただきましたが、餅つきで地域の方々特に子どもたちと一緒につかせてもらったのは楽しいひと時でした。

sityounoniisityounonii

12月29日
太宰府市消防団年末特別警戒実施中

毎年年末恒例の消防団年末特別警戒を本年も28.29.30日の21時から24時行っております。

私は29日夜点検報告を受け、警戒中の15部全てに点検に周ります。くれぐれも火の用心をお願いいたします。

sityounonii

12月28日
太宰府市役所仕事納め

市役所自体の仕事納めは12月28日とさせていただいており、今年最後の三役会議や経営会議、職員表彰、仕事納め式など諸行事を執り行いました。

私からは一年間の労いと交通事故や飲酒運転などの諸注意、そして市民本意という原点をもう一度見直して欲しいと具体例をあげて呼びかけました。

また本市は、太宰府天満宮へのお詣りを始めとりわけ年末年始のお客さんが多いまちでもあります。職員がそれぞれ分担し対応に努めてくれます。

添付ホームページの情報などを参考に日時・経路の変更、公共交通の利用などをご検討いただき、お気をつけて令和の都だざいふへお越し下さい。

/site/newyearinfo/

shichounonikki

12月27日
令和の都だざいふの若者活躍

年末に入りましても令和の都だざいふの若者の活躍が続々と報告されています。飯塚高校の男子サッカー部の原兄弟は太宰府中学校出身で、年末年始に行われる第102回全国高校サッカー選手権大会に出場します。

筑陽学園高校の女子サッカー部も年末年始に行われる全日本高等学校女子サッカー選手権大会に出場し、市内中学生の吉浦さんと山下さんは税についての作文で市長賞、教育長賞に輝きました。ぜひ応援して下さい。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

12月26日
とびうめアリーナ解放

長らく新型コロナウイルスワクチン接種会場として利用して来ました太宰府市総合体育館(とびうめアリーナ)ですが、この年末で設営の撤収を終え年明けから全てのスペースを解放する運びとなりました。

この間卓球やダンスなど様々な市民の皆様の活動を制約して来ましたことに心苦しい思いでしたが、名実ともにコロナ後を迎え日常に戻り行くことを実感しております。コロナ前に増してぜひご活用ください。

shichounonikki1shichounonikki2

12月23日
次代を担う青年との出会い

次代を担う青年や子どもたちとの出会いは、私にとってかけがえのない出来事です。九州国立博物館の特別展にて偶然出会った凛君とのことも、特別な思い出となりました。

彼から声をかけてもらって写真をとり、何かあったらいつでも相談してねと気軽に呼びかけたのが一年余り前。それから一年経った今年10月に受験の相談に乗るため再会。

彼は北海道の大学でスポーツビジネスを学び、将来は太宰府市に戻りその専門を活かして地域活性化をしたいとの明確なビジョンを持っていました。そしてこの度無事合格。

律儀に報告に来てくれた彼はまさに夢と希望にあふれていました。そして一緒に来られたお母さまともお話ししましたが、立派にここまで彼を育てられ頭の下がる思いでした。

私もはや48歳。決して彼らほど明確なビジョンは持ち合わせていませんでしたが、多くの方々の指導や助けを得、人一倍の失敗や挫折、悲しみなどを経験して今があります。

そうした事物から得られた全てを総動員して、これからも次代を担う有為な若者のために汗をかく覚悟です。市内外問わず何かありましたらいつでも相談お待ちしております。

sityounoniisityounonii

12月19日
12月議会無事閉会

令和5年締めの議会となります12月議会も、全ての提案議案が可決され無事閉会しました。皆さまのご理解ご協力に感謝申し上げます。

12月議会が終わりますと今年もあとわずかとなります。年末為すべきことをしっかりと為し、良い年の納めにしてまいります。

shichouninikki1shichouninikki2

12月17日
ふるさと納税街頭キャンペーン

本日ふるさと納税年末街頭キャンペーンを職員有志とともに西鉄太宰府駅にて行いました。昨年と同じく雪も舞い散る寒さの中でしたが、チョーヤ梅酒とのコラボ返礼品大宰府梅酒の試飲も行うなど多くの方に関心をいただき、その場で納税いただく方もいました。

税控除が可能となるふるさと納税の制度上年末がかき入れ時となりますので、これから2週間の伸びが大切になります。梅ヶ枝餅や梅酒など地元産品はもちろん、あまおうや豚骨ラーメン、明太子、もつ鍋など県産品も豊富です。ぜひ下記サイトをご覧ください。

/site/furusatodazaifu/

shichounonikki1shichounonikki2

12月14日
学生インターン受け入れ

今年からの新しい取組として大学生のインターンを受け入れています。いくつかコースがある中で市長随行を選んでくれた学生3人と2日間に渡り活動しました。

初日は森永製菓さんと甘酒太宰府市デザイン缶を配布するキャンペーンと中学校給食リハーサル、議会答弁打ち合わせ、2日目は実際の議会質疑見学でした。

私も改めて若い彼らと動いてみると、市長として仕事をする上で職員や関係者、議会、市民の皆様などとどう向き合うべきかを見つめ直す良い機会となりました。

こちらが指導しているように見えながら、実はこちらが教えられた本取組。3人とも本当に優秀で、意欲もあり、ぜひ一緒に働きたいと思わせてくれる逸材でした。

shichounonikki1shichounonikki2

12月12日
筑紫台高校生大活躍

太宰府市は市内高校と連携協定を結びそれぞれ相互協力を行っておりますが、その一つ私立筑紫台高等学校の生徒の皆さんもさまざまな分野で活躍されています。

女子弓道部は念願の全国大会出場を決め、生徒4人が決意の挨拶に訪れてくれました。中島敦「名人伝」の逸話に倣い、平常心で大会に臨んでもらうよう激励しました。

また、総合学科調理系列の生徒2人が麹商品「生麹ソース」を試作したのことで試食させてもらいました。日本古来のものに着目した意欲作で、今後の展開が楽しみです。

sityounoniisityounonii

12月10日
男女共同参画について講演

先日は男女共同参画に取り組む首長としてお招きをいただき、まちづくりについての講演と筑紫女学園大学の飯島絵理准教授と対談を行いました。

本市も審議会メンバーなどではまだまだ目標に至ってないところもありますが、係長級以上や若手職員構成ではかなり男女共同参画が進んで来ました。

筑紫女学園大学では特に研究や取組が進んでおり、飯島准教授との対談では旧来型の男性中心的なやり方では日本は沈没するとの見方で一致しました。

日本ではともすれば過去の成功体験に固執しがちですが、性別や世代などに関係なく実力勝負出来る世界的潮流にキャッチアップしなければなりません。

また、公務員と民間、政治家と研究者など旧来の枠を越えて人材が流動化するシステムの構築も重要です。本市も引き続き活発な人材交流を推進します。

shichounonikki1shichounonikki2

12月7日
梅プロジェクト新作試食会

恒例の令和発祥の都太宰府梅プロジェクトの新作試食会と更なるアイデア公募、並びにふるさと納税PRを行いました。

今回は令和の都だざいふ応援大使の高田課長に司会をお務めいただき、イベント全体を盛り上げていただきました。

今回はバスクチーズケーキ、クラフトビール、おかずのり、ポテトチップス、ジュース、こしょうなどの新作が披露されました。

こうした作品に続くアイデアを求め、冷凍した令和の都だざいふの梅を提供しますので、ご応募もお待ちしております。

梅プロジェクトの製品は数量限定でふるさと納税の返礼品にもノミネートします。ぜひ本市サイトをご覧下さい。

/site/furusatodazaifu/

shichounonikki1shichounonikki2

12月5日
梅ポテチ合格する梅発表

福岡農業高校、カルビー、太宰府市で連携し創りあげて来ました令和の都だざいふの梅をふんだんに使ったポテトチップス「合格する梅」シリーズのはちみつ梅味の発表会を行いました。

はや11年目の取組でこれまでいろんな味が発表されて来ましたが、私が味わった中でもベストマッチと言える美味しさです。これから地元スーパー等で販売されますのでぜひお試し下さい。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11348479&ymd=2023-12-04&fbclid=IwAR1Hrn1juiw_6Rzdldutmowwd87s_QVuvrkyABceFYxGKkixV5ZeCOI56WY<外部リンク>

https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news967gj739uef65jzex7.html?fbclid=IwAR2CrBovYMaiAEC8zMaNGIHYMTa7zRnVmfLCzdAwHfH9Lhx4m1ztLTbItRE<外部リンク>

https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023120419749?fbclid=IwAR2TisrGN2dpnfM3s9PWRmw6swb7c8EKc1DGpQWQp_R-bf8nkS3QY7vsw8Q<外部リンク>

shichounonikki1shichounonikki2

12月3日
12月議会開会

12月1日より今年最後となる12月議会が開会しました。19日間の会期のうちに現時点で補正予算はじめ12議案を提案し、一般質問のやり取りも行います。良い一年の納めとするべく頑張って参ります。

shichounonikki

11月30日
ふくおか経済一面掲載

この度、伝統と格式あります「ふくおか経済」の令和5年の締めとなる12月号の表紙を飾る栄に浴することになりました。

太宰府市長としても初めてのことのようで、令和の都だざいふをPRする役割を率先して果たすことが出来て何よりです。

市制40周年の節目を経て、「だざいふ」の新たな魅力づくりへ踏み出した直近の取組や決意について触れて頂いています。

加えて、これまでの人生や世の為人の為という心がけなど、プライベート写真も満載です。ぜひお手に取ってご覧下さい。

https://www.fukuoka-keizai.co.jp/backnumber/%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%81%8a%e3%81%8b%e7%b5%8c%e6%b8%88-vol-424/?fbclid=IwAR1V03jFU1kvYvBjgs9ieN2bhMMpHAhNaTWctq1s7EWxZo9kTA92NZJJ--E<外部リンク>

shichounonikki

11月28日
中学校完全給食リハーサル

太宰府市待望の中学校完全給食実現に向けカウントダウンに入りました。既に市内新調理場や各校の受入施設も完成し、本日は2校でリハーサルが行われました。

私も一緒に食べた太宰府東中学校では、慣れない作業ではありながらみんな楽しく準備をし、おいしそうに食べてくれている様子をつぶさに見て感無量でした。

来年1月10日の本番に向けもう2校のリハーサルも行い、限られた時間での準備や喫食など得られた課題を持ち寄って、より良い中学校完全給食につなげます。

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=11291162&ymd=2023-11-28<外部リンク>

https://news.yahoo.co.jp/articles/32939dc4bfd0fb5bda0bfbb95ea196405deda688?fbclid=IwAR2j7BG3K5OMEojtQks5uIS3NcUtHG4F8o5_VHATYEoREQ0QBwji9bSBAq4<外部リンク>

https://www.fnn.jp/articles/-/621914?fbclid=IwAR3KuubNJeJupIHFCgROTDxD28-3VPMbJ0IpH7eyzZ0Wnn6VGahAIgQjQMg<外部リンク>

sityounoniishichounonikki

11月26日
観世音寺宝蔵、国登録文化財に

709年創建された観世音寺の宝物を保管展示する宝蔵が、太宰府市初の国有形文化財として登録されることとなりました。

寺院建築の意匠に基づいた和風意匠を基調としている外観が、端正かつ優美な戦後の和風建築として評価されたものです。

平安時代から鎌倉時代に建立された巨大仏像群は圧巻で、一見の価値があります。ぜひ令和の都だざいふをお楽しみ下さい。

shichounonikki1shichounonikki2

11月23日
自治体×企業マッチングイベント

先日行われた自治体×企業のマッチングイベントがオンラインで行われ、私も数少ない首長プレゼン自治体としてフリップや現物商品を駆使しながらPRしました。

令和の都だざいふの新たな売りとして、名所旧跡に留まらない梅プロジェクトのグルメやスイーツ、大学や高校との連携、スタートアップ地区などをアピールしました。

参加企業は200ほど、プレゼン後の質疑応答も2桁に及び、本市への関心はかなり高いものになりました。今後の商談を通じ実際の企業誘致につなげてまいります。

​​sityounoniisityounonii

11月19日
太宰府市長賞選定

小学校での給食懇談、東京出張に向けての空港移動という公務の合間を縫って、九州国立博物館内で行われたある美術展の受賞作品の選定会に参加しました。

以前も触れたかも知れませんが、太宰府市長賞と銘打たれた賞はかなりの数に登るのですが、私のポリシーとして受賞作品は極力自ら選定するようにしています。

そうでなければ受賞される方もその意義を感じにくいでしょうし、何より自ら選んでいない作品をさも選んだかのような素振りで表彰する気になれないからです。

実はこうした姿勢は、自ら決めたからには自ら責任を持つという市政全般にも通じるものと考えています。もちろん選定眼が大前提ですので、精進を重ねて行きます。

shichounonikki

11月17日
東京出張にて

この週末久しぶりの東京出張を行い、伊藤信太郎環境大臣、盛山正仁文部科学大臣、観光庁加藤進次長などに直接要望を致しました。

来年2月に令和の万葉大茶会を太宰府市で開催予定であり、まずはその成功に向け環境省、観光庁との連携が不可欠であります。

また、本市にとって長年の課題であるオーバーツーリズム対策が政府内で本格化して来ており、その適用に向け要望を行いました。

加えて、全国史跡整備市町村協議会副会長として毎年の予算要望の役割も果たしております。本市の課題解決のため全力を尽くします。

shichounonikki1shichounonikki2

11月15日
消防管理者として

最近は筑紫野太宰府消防本部の管理者としてもさまざまな任務を担うようになっています。

先日は消防議会の議員皆さんと愛媛県の二消防に視察、福岡市消防に緊急車両の共同運用視察、そして地元ショッピングモールにて火災予防運動の実施と市長公務と両立しつつ走り回っております。

危機管理の徹底は市政運営の一丁目一番地との思いで、筑紫野市と共同で組合を運営する消防行政にも力を入れて参ります。

shichounonikki

11月12日
若い力で令和の都だざいふ活性化

この週末も地元の大学生や青年の皆さんを中心とした若い力により、太宰府市の強みである名所旧跡を先進的に多用途活用した令和の都だざいふの取組が前に進められました。

特別史跡客館跡は、1300年前からの大陸との窓口としての悠久の歴史の流れを感じさせる素晴らしい空間で、特急も止まる西鉄二日市駅のすぐそばにありアクセスも抜群です。

このロケーションに目をつけた地元女子大学生を中心に「だざいふ物語り」というアートとマルシェのイベントが企画され、多くの市内外の皆さんが参加され活況を呈しました。

また太宰府天満宮と九州国立博物館を結ぶスペースを活用して、太宰府市商工会青年部の50周年を記念したマーケットとライブイベントが開催され、こちらも大盛況でした。

shichounonikki1shichounonikki2

11月10日
世界に羽ばたく人材次々と

なかなか掲載が追いつかないくらい令和の都だざいふの子どもたちや学生の皆さんが世界に羽ばたく人材として活躍してくれています。

恐らく本市出身では初めてと思われる大相撲の呼出に最年少16歳でデビューした安希隆さんは、小学生の頃からのお付き合いです。

他にも自動車整備や陸上、バレーボールなどそれぞれの分野の逸材が全国レベルで挑戦を続けています。全面的にバックアップします。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3shichounonikki4

11月8日
学生と市長との意見交換会

私が会長を務めます太宰府市キャンパスネットワーク会議の学生連絡会が主体となり、学生と市長との意見交換会が行われました。

これまでは市内5大学短大の大学生のみの参加でしたが、今回は市内4高校の高校生も初めて参加し、更に活発な会となりました。

テーマは本市のすぐれた点足らざる点を分析したうえでの市政へのズバリ提言で、学生ならではの有意義な指摘をいただきました。

今後学生や青年が主体となったイベントも次々企画されています。令和の都だざいふ、学問のまちとして更なる活性化を図ります。

shichounonikki1shichounonikki2

11月5日
西舘選手進藤選手来訪

先日は地元筑陽学園高校時代主力として甲子園に春夏連続出場し、今回のドラフトでヤクルト1位日ハム2位の上位指名を勝ち取った西舘昂汰選手と進藤勇也選手が市役所を訪ねてくれました。

まだあどけなさが残る高校生時代の写真を改めて見返しますと、大学での4年間でさらに立派になった2人の成長ぶりには目を見張るものがあります。これからのプロでの活躍にも期待大です。

shichounonikki1shichounonikki2

11月3日
太宰府市功労・善行表彰式

太宰府市では11月3日に市の功労・善行表彰式を行うことを慣例としています。今回は原田義昭元環境大臣を始め25人に対し表彰を行いました。

私からは、それぞれの分野で市の為市民の為にご尽力いただいた皆様のおかげによりいまの本市がありますと敬意と感謝の意を表しました。

sityounoniisityounonii

10月31日
消防議会視察にて

10月30日31日は愛媛県松山市今治市の消防本部に筑紫野太宰府消防組合議会視察団の一員として赴きました。管理者として臨む初めての視察でもあります。

全国的な課題となっている消防団員の人員確保や緊急対応、ドローンの活用など多岐に渡る学びがあり、今後の市と消防本部の協力のあり方の参考にもなりました。

本市の女性消防団も学生団員が複数所属するなど活気が出て来ており、先日の県操法大会でも2位に輝きました。地域の安心安全のため更にバックアップして行きます。

shichounonikki1shichounonikki2

10月29日
全国の市議会より視察

コロナが5類扱いとなり観光客の皆さまもかなり戻りつつありますが、太宰府市への全国各地の市区議会よりの視察も相次いでおります。

この1ヶ月でも愛知県東海市、兵庫県姫路市、栃木県日光市、東京都北区など名だたる自治体の議員団の方々と意見交換させて頂きました。

テーマも令和発祥の都太宰府梅プロジェクト、景観づくり、子どもの居場所づくりなど市長としての肝いりの施策への関心が高まっています。

今後も令和の都だざいふならではの多岐に渡る施策を進め、2期目公約でもあります課題解決先進都市にふさわしい地歩を固めて参ります。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

10月26日
中学校完全給食に向け視察

先日は中学校完全給食開始準備の一環として、同じく日米クックによる食缶方式で給食を行っている糸島市立二丈中学校に視察に参りました。

専用車による運び込みから子どもたちによる運搬、配膳、食事、片付けなどの状況を確認し、実際に私自身で給食の試食も行いました。

当日はさばのみぞれ煮、ひじきのさっぱり和え、かぼちゃの味噌汁、雑穀米、牛乳にヨーグルトと大人にとってもかなりのボリュームでした。

太宰府市の調理場から小一時間かけて運搬されてきましたが、もちろん味や温かさも申し分なく来年1月からの開始が本当に楽しみです。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

10月23日
二日市小学校卒業生代表として

先日は母校筑紫野市立二日市小学校の創立150周年記念式典に参列し、はからずも卒業生代表として祝辞を述べる栄に浴しました。

二つ上の兄と通った通学路、運動会で祖母と食べたお弁当、市長だった父が卒業式に来てくれたこと、様々思い出して思わず涙が出ました。

今なお本市教育委員としてご指導頂いている当時の担任の先生始め恩師の方々、陰に陽に協力していただく同窓生、有り難いことです。

中高は久留米に通い大学では東京に出た私は実は地元で通った学校はこの二小しかありません。その分思い入れも強いものがあります。

これを機に、一層の母校愛を持って今後ますますの学校の発展と卒業生、在校生の更なる飛躍のために尽力することをお誓いしました。

shichounonikki

10月18日
熊本出張にて

10月17日18日と熊本に出張し、九州市長会、郵政事業有識者懇談会、糸永有希RKKアナウンサーとの懇談など精力的に活動を行って来ました。

糸永アナウンサーは太宰府市出身で、熊本では知らない人はいないほど人気を博しています。今後は本市の盛り上げにもご協力をいただけそうです。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3shichounonikki4

10月15日
最新魅力度43位に!

地域ブランド調査2023の市区町村魅力度ランキングで、太宰府市は43位にランキングされました。福岡県内では福岡市に次ぐ2番手となる順位です。

本市が令和のご縁をいただいた直後2020の過去最高と同等の順位であり、先の住み良さ調査に続きコロナ後を見据えた取組の手応えを感じる評価です。

しかも1000市区町村の平均ポイントが下がり全国的に厳しさも増すなか、本市は20点代から30点代に上昇しベスト50への返り咲きを果たせました。

ベスト50内の市区町村はいずれも全国的に知名度のある魅力的な自治体ばかりですが、更なる上位に食い込むべく今後も意欲的な取組を続けて参ります。

shichounonikki

10月12日
ポケモンマンホール令和の都だざいふに!

10月12日、待ちに待ったポケモンマンホール通称ポケふたが令和の都だざいふを代表する大宰府政庁跡、客館跡、西鉄太宰府駅前の3カ所に設置されることになり、お披露目式を行いました。

令和発祥の地となった大宰府政庁跡や古代山城四王寺山をバックに、現代を代表する大人気キャラクターピカチュウと一緒にお披露目するかたちはまさに令和の都だざいふの取組そのものです。

大宰府政庁跡には梅花の宴さながらの梅をあしらったメブキジカ、客館跡には軍事防衛の拠点を想定したギルガルド、太宰府駅には学問の神を連想する知的キャラ群と唯一無二のデザインです。

今回の3カ所に加え、タビットを題材とした3カ所のキャラクターマンホール、ポケモンGOで現れるここだけのキャラクターなどを探しながら歩いて回遊してもらうことが我々の狙いです。

既にXでのポケモン公式投稿は100万を大きく超える世界中の方々にご覧いただいており、アジアはもちろん欧米の観光客の皆さんによるさらなる経済税収効果の高まりを期待しています。

https://twitter.com/pokemon_cojp/status/1712302070710042777?s=46&t=JO7jpVbJ8KM6-bZjH1f0kg&fbclid=IwAR1RATcAa5LCrwqiez5bIFFV4lfk-6G_GaZCynj9eLj9IsgK-vY2HDu0hWg<外部リンク>

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10978040&ymd=2023-10-12&fbclid=IwAR2CaRoDUU3g52VV6rnhVvqRGBBwd0ZHTFeQIVwz-kwRs5-33_IJipO6Wf4<外部リンク>

https://rkb.jp/contents/202310/202310128255/?fbclid=IwAR3lKUwUyZX9LoEYvjvYzxrTtpm8ag9yZMLVRm2kxC4fzjRpfF1isOzRaAc<外部リンク>

https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023101219235?fbclid=IwAR0OdsCSvMAQyO2BvZBiZPaqWJ6Qi5s40OnxbBN3dbcijz-NIfmM08nFDKM<外部リンク>

https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2023101200000001&fbclid=IwAR0OdsCSvMAQyO2BvZBiZPaqWJ6Qi5s40OnxbBN3dbcijz-NIfmM08nFDKM<外部リンク>

shichounonikki

10月10日
ひょっとこ踊り準優勝報告

先日行われた日向ひょっとこ踊りの全国大会で見事準優勝に輝かれた市内在住の吉鹿さんと協会会長が報告のため市役所を訪れられました。

お面をかぶり独特なリズムで滑稽に踊るひょっとこ踊りは日本らしい伝統でもあります。私もへっぴり腰ながら基本形を学ぶことが出来ました。

shichounonikki

10月8日
韓国扶餘郡訪問

大和と百済時代からの1350年来の友好のもとに太宰府市と扶餘郡は姉妹都市関係にあり、尹大統領も開会式に出席した大百済典の開催に合わせ門田直樹議長らとともに友好訪問をしました。

朴政賢郡守とはこの1年間で三度お会いする関係となり、すっかり打ち解け本音も話せるようになって来ました。両国間で様々課題があろうとも両自治体の友好は続けようと誓い合いました。

大百済典は、メイン会場の百済文化団地の復元された古代の宮城と最先端のステージが見事に融合し、ライトアップされた夜のライブにイ・ヨンジが登場し最高の盛り上がりとなりました。

本市でも最大イベント太宰府市民政庁まつりの会場を令和発祥の地大宰府政庁跡に戻し、古代と今が融合する令和の都だざいふの取組が改めて進んで来ました。今後も更なる発展を目指します。

sityounoniisityounoniisityounoniisityounoniisityounoniisityounoniisityounoniisityounonii

10月5日
経営方針予算編成方針発出

令和5年度も半期を終えるこの時期に際して、来年度予算の編成に向けて経営方針と予算編成方針を打ち立て、職員に直接説明しました。

コロナ禍の影響も限定的となり、まちづくりビジョンも最終年度を迎えることなどから、いよいよ結果が求められる年度となって来ます。

そこで改めて本市の積年のもしくは社会に共通する複合的な課題を5つテーマ設定し、重点として庁内縦横断的に検討することとしました。

危機管理や子ども政策、市民と観光客の融合、新しい公共などいずれも根の深い問題ばかりですが、解決に向け新たな一歩を踏み出します。

sityounonii

10月3日
筑紫野太宰府消防本部管理者就任

10月1日付けで筑紫野太宰府消防本部の管理者に就任し、3日就任式に臨みました。

これまで慣例として筑紫野市長が管理者を務めて来ましたが、太宰府筑紫野両市の更なる緊密な連携に向け輪番で務めることで平井市長と合意しました。

就任にあたり特別点検を行ったあと下記の挨拶を致しました。平井副管理者と力を合わせ先頭に立って世の為人の為両市民の為に持てる力を出し尽くします。

筑紫野太宰府消防組合管理者就任にあたり、一言ご挨拶申し上げます。

先程の特別点検では隊員皆さんの規律正しい状態を確認でき頼もしく思うとともに、わたくし自身管理者に就任したことを実感し身の引き締まる思いであります。

さて、消防組合の管理者はこれまで慣例により筑紫野市長が常時務めて来ておりましたが、規約では両市長の互選により決定することになっており、これをもとに平井市長就任以来改めて二人で胸襟を開き協議を重ねて参りました。

顧みますと、消防署の体制はそれぞれに一署一出張所と同規模であること、規約に基づきともに相応の財政負担を行っていることなどから両市は対等と言え、これまで以上にともに信頼関係を持って緊密に連携協力していくためにも、管理者を輪番で交代していくことが最善と判断いたしました。

改めまして、平井市長の大局的観点に基づくご理解ご協力に敬意を表し、感謝を申し上げます。
先月末発出した本市の経営方針重点項目の第一にも示したのですが、これからの時代は常に災害や犯罪などの危機があると認識し、大規模な自然災害などから市民や来訪者の生命財産を守るために危機管理の観点から体制の整備、訓練及び情報発信などを徹底強化する必要があると考えます。

その中核を担う隊員皆さんにおかれては今一度その崇高な使命と職責をしっかりと自覚いただき、太宰府筑紫野両市の十八万弱に及ぶ市民の皆さまの信頼を第一とし、一人ひとりが災害対応のプロとして世の為人の為に任務の遂行にあたられますようこの機会に改めて期待し要望します。

もちろん、わたくし自身が管理者として先頭に立ち、平井副管理者と力を合わせ、世の為人の為太宰府筑紫野両市民の為に持ちうる力を出し尽くして参ることをここにお誓いし、管理者就任のあいさつと致します。お互い身体には十分気を付けて、任務を全うして参りましょう。

http://www.chikuta119.jp/info/2310/R051003_shuninsiki.pdf?fbclid=IwAR0HtI7wQc0T_-p9PO8vZtIRxV5_mPwYs9RHRKWCWlvQOJ4HjsDFmPevxjc<外部リンク>

shichounonikki

10月1日
政庁まつり盛会ご報告

9月30日に開催されました令和の都だざいふ第37回太宰府市民政庁まつりは、心配されたお天気も何とかもち、多くの皆さまが集われて盛会裡に終了することが出来ました。

何より令和発祥の地大宰府政庁跡にて思い思いに市民がふれあい、雄大な古代山城である四王寺山をバックにした舞台でさまざまな出し物が披露されたことこそが醍醐味でした。

令和の都だざいふ応援大使の福田愛依さんにはお忙しいなか久しぶり地元に戻っていただき、令和発祥の都太宰府梅プロジェクトの梅酒やサイダーなどをPRしてもらいました。

開催時間の設定や出し物の内容などご指摘もありましたが、本市の象徴とも言える政庁跡で市民が一堂に集うお祭りが開催出来ること自体が素晴らしいことだと再認識致しました。

sityounoniiksityounoniiksityounoniik

9月28日
令和の都だざいふ第37回太宰府市民政庁まつり開催

実に4 年ぶりの開催となる今回の政庁まつりは、会場が元号令和発祥の地ともなった大宰府政庁跡に戻り9月30日10時より開会します。 

一方、近年の史跡の利用のあり方には疑義を呈されてきたことから、可能な限り史跡を傷めず、広く市民に開かれたかたちで開催します。

令和発祥の地大宰府政庁跡の原風景のもとで飲食・物販など多様なジャンルの約100の出店者がマルシェを展開します。

古代山城をバックにした開放的なステージでのイベントでは、竹の曲・ダンス・歌・楽器演奏やもちまき、総踊りなどのイベントを行います。

また、令和の都だざいふ応援大使に就任した本市出身の俳優、福田愛依さんにご登場いただきます。皆さまのお越しをお待ちしています。

/soshiki/6/30311.html

shichounonikki

9月26日
市民参加ミュージカルに出演

つくしドリームミュージカル運営委員会主催の市民参加ミュージカル「太宰府浪漫」に光栄なことに大伴旅人役で出演しました。

元々は私も所属していました一般社団法人つくし青年会議所が始めた事業で、特に子どもたちが多く参加することが醍醐味です。

大伴旅人が現在の太宰府市長にメッセージを送るシーンは言わば自分が自分に語りかける設定で、かなりのウケを頂きました。

sityounoniik

9月24日
eスポーツ体験会

いきいき情報センター一階にあります全世代交流フリースペースにて、NTT西日本の協力のもと九州情報大学と共催し、高齢者向けeスポーツ体験会を開催しました。

大学生にスタッフとして高齢者の方々にeスポーツの指導を行ってもらうことで自然と世代間の交流が実現し、どちらもいきいきとした表情で楽しんでおられました。

太宰府市には5つの大学短大があり高齢化率も近隣より高く、学生と高齢者の交流は本市にとって意義が深いと感じています。今後も有意義な取組を企画して参ります。

shichounonikki1shichounonikki2

9月22日
太宰府天満宮神幸式参列

9月21日より25日まで伝統の太宰府天満宮の神幸式が開催されています。私も太宰府市長として22日のお下りの儀に参列させていただきました。

菅原道真公を祀る太宰府天満宮からかつてお過ごしだった榎社まで平安時代さながらの天神さまの行列は、令和の都だざいふを代表する風物詩です。

sityounoniik

9月20日
9月議会無事閉会

8月25日に開会しました9月議会ですが、全ての提案議案が可決及び認定され、9月20日をもって無事閉会致しました。

これにより来年1月から3月までの小中学校給食の無償化、課税高齢者世帯への1万円相当給付支援などが実現出来ます。

また、18億円余の黒字、過去最高額の市税や一般財源、12億円超のふるさと納税などの令和4年度決算が認定されました。

今後も令和5年度予算を適正に執行しつつ、次年度もより良い市政を運営すべく令和6年度予算編成に踏み出して参ります。

shichounonikki1shichounonikki2

9月18日
100歳を迎える方々にお祝い

令和5年度100歳を迎える方々は太宰府市内に29人おられますが、そのうちご希望された方々に対し敬老の日直接お祝いに出向きました。

どなたも未だかくしゃくとされており、戦争体験や生まれ育った故郷の話などそれぞれのこれまでの来し方をお聞きすることが出来ました。

ちょうど私の祖父母くらいの年齢で、特に祖父は39歳48歳とどちらも早逝していますので、生きてくれていたらとふと思うことがあります。

まだまだ暑い日が続きますがくれぐれもご自愛いただき、大変貴重なご経験に基づくお知恵を今後も我々後進にお与えくだされば幸いです。

shichounonikki1shichounonikki2

9月15日
世界に羽ばたく人材続々と

デフバドミントン、情報処理技術、バトントワリング、少林寺拳法と太宰府市内の子ども学生たちが続々と世界に羽ばたいてくれています。

令和の都だざいふの子ども学生たちが世界に羽ばたく人材としてさらに活躍してもらうべく、市をあげて育成にも力を入れて参ります。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3shichounonikki4

9月12日
ポケモンGO映像完成

先日収録したポケモンGOの令和の都だざいふ周遊ルートの映像が完成し、Instagramで公開されています。既に全世界で3.5万再生されておりなかなかの評判のようです。

ぜひ皆様もポケモンGOに参加し、客館跡から大宰府政庁跡までの令和の都だざいふを体感できる周遊コースを実際に歩きながら、ご当地アイテムをゲットしてください!

https://www.instagram.com/reel/Cw9xsGNNRsw/?igshid=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D&fbclid=IwAR2JZpAu3m2kUG9kOSsGjX4pF9NfrIrXQgEvdZ1W48Wz5nqcwHwA4MR_q0g<外部リンク>

shichounonikki

9月10日
敬老会始まる

今週末から各自治会で敬老会がスタートしました。太宰府市は高齢化率が28%台と近隣よりも高く、100歳を迎えられた方が29人(うち男性が3人)、最高齢は109歳です。

コロナ禍が長く続き、特に重症化の危険性が高いとされる高齢者の方が一堂に会する機会はこの間ほぼなかったのですが、久しぶりの機会に皆さん本当に嬉しそうで何よりでした。

国による高齢者非課税世帯への3万円支援が行われておりますが、市として独自に課税世帯への1万円支援を本議会に提案しております。高齢者支援もしっかり行なって参ります。

shichounonikki

9月7日
民間屋内プールを活用した水泳授業について

本日明日と議会一般質問をお受けしておりますが、太宰府市が平成31年3月議会で初めて提案し実践して来た民間屋内プールを活用した水泳授業についてやり取りがありました。

当時は全国的にも珍しい取組であり慎重な意見もありましたが、改修費用の抑制、経済税収効果の向上、授業環境の飛躍的向上などのメリットがあり自信を持って導入しました。

その後福岡市や古賀市など追随する自治体が増えており、当時の判断は間違いでなかったと確信しております。今後も老朽化や屋外授業の環境などを見極めつつ拡大を図って参ります。

shichounonikki

9月4日
金メダリスト入江聖奈さんからエール

東京オリンピックボクシング女子金メダリストでカエルが大好きなことでも知られる入江聖奈さんが来福され、宝満山ヒキガエルを守る会の活動にエールを送ってくださいました。

金メダルを獲得された当時からカエル好きが話題になっていましたので、一度ヒキガエルを見に太宰府市にお越し頂きたいとダイレクトメッセージを送ってから2年越しの対面です。

テレビで拝見していた印象そのままに気さくでチャーミングな方で、揺るぎないカエル愛を披露されました。宝満山のヒキガエルを観察に本市にお越し頂くのが今から楽しみです。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

9月2日
合同総合防災訓練

9月1日の防災の日、太宰府市筑紫野市合同での総合防災訓練を行いました。関東大震災からちょうど100年の節目にもあたる日でした。

自衛隊や警察、消防、そして市民有志の方々と両市職員が協力して各機関への伝達、避難誘導、消火、炊き出しなど訓練を行いました。

本市と筑紫野市は消防組合を二市で構成するなどひと際深い関係です。更に連携を緊密にし、安心安全のまちづくりを推進して参ります。

sityounoniiksityounoniik

8月31日
ポケモンGOとコラボ

世界を席巻するポケモンGOとコラボした日本を代表する観光周遊ルート5コースの一つに太宰府市のコースが選ばれ、令和の都だざいふ周遊ルートとして撮影を行いました。

遡ること1300年前の奈良時代から世界の賓客を迎えていた大宰府の客館跡をスタートに、かつての朱雀大路を通り大宰府政庁跡に辿り着くまさしく令和を体感するルートです。

本ルートでしかゲット出来ない限定キャラも設定されており、世界各地の方々に令和の都だざいふをじっくりと堪能いただけるチャンスです。ぜひ皆様も足をお運びください!

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a19ec88e44597763c431c685edf1e3a025215dd<外部リンク>

sityounoniik

sityounoniik

sityounoniik

8月27日
住みよい街2023九州1位全国11位に!

9月議会冒頭の挨拶でも触れておりましたが、日経BPシティブランドランキングー住みよい街2023ーにて、太宰府市が九州沖縄で1位、西日本でも2位、全国でも11位にランキングされました。

令和発祥の地としての注目の影響を受けた2020でも九州沖縄で4位、全国で20位だっただけに、コロナ禍への対策やコロナ後を見据えた本市の取組が着実に花開いてきた手応えを感じております。

「街の歴史・伝統などに関わる文化資源が豊富」はもちろん「生涯学習プログラムが充実している」「出産・育児・子育て支援の充実」、「多様な地域参加の機会がある」なども上位を記録しました。

これからも、大伴旅人公や菅原道真公に代表される古からの大宰府と最新のグルメやスイーツ、子どもの居場所など現代の太宰府の魅力を融合させた「令和の都だざいふ」の取組を前に進めて参ります。

https://www.nikkeibp.co.jp/atcl/newsrelease/corp/20230822/?fbclid=IwAR1LYOtUBvna1CcVXQpqT1t44OgNN__urLD-jL4kRflvDuTLKUC1XAtHDvA<外部リンク>

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

8月25日
9月議会開会

本日8月25日より9月20日までの日程で令和5年9月議会が開会しました。初日には人事案件3件、専決処分承認1件、市道路線認定1件、条例改正1件、補正予算5件、決算認定7件、報告案件6件、合わせて24件の議案を提案しました。全ての議案が可決されるよう最善を尽くして参ります。以下冒頭挨拶を参考に掲載致します。

皆様、おはようございます。
本日ここに、令和5年第3回太宰府市議会定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様におかれましては、大変ご多用の中にご参集いただきまして、厚く御礼を申し上げます。
さて、GW以降に新型コロナウイルスの扱いが2類相当から5類相当に変更されたこともあり、6月議会以降も着実に「令和の都だざいふ」としての取組を進めて参りました。
まず、福岡県市長会副会長として、また全国史跡整備市町村協議会副会長として、県内各地はもちろん東京や沖縄、熊本など全国各地を訪れ本市のプレゼンスを高めています。
また、史跡地の先進的多用途活用の一環として進めている令和発祥の都太宰府梅プロジェクトの取組も、キャンドルや蜂蜜、クラフトビールとその可能性を次々広げております。
ポケモンGOとの連携は全国での5つに選ばれ、令和の都だざいふ回遊ルートと銘打った客館跡から大宰府政庁跡へのルートが新たな観光モデルコースとして世界に羽ばたきます。
挫折も含めた経験豊富な外部人材を登用し生え抜きの職員との相乗効果を図る就職氷河期世代採用も最後を迎え、それにふさわしい意欲的な人材が7月、8月に入庁しました。
交通環境の整備も大切な取組です。待望されておりました主要幹線であり通学路でもある関屋・向佐野線も、道路拡張はもちろん両側歩道や点字ブロックの整備を完了しました。
コロナ禍を乗り越え、地域イベントの要である各地の夏祭りも復活して来ました。最大19か所同時開催されましたが、お祝いと労いのため全ての会場をまわらせて頂きました。
世界に羽ばたく人材育成として市内の若き逸材の発掘にも努めております。空手や少林寺、バレーボール、バトントワリングや応用情報技術など多岐にわたる人材が育っています。
また、全世代居場所と出番構想のもと子どもの居場所づくりも広がって参りました。ぎんももひろばと銘打った新たな拠点では、無償で食事提供や学習指導も受けられます。
そして何より、待ちに待った中学校完全給食も着実に進行しております。今月初旬には待望の日米クック太宰府セントラルキッチンが市内水城に完成し、お披露目されました。
最新の設備のもと安心安全でおいしいのはもちろんのこと、新調理場の誘致で法人税や固定資産税、新規雇用など経済税収効果も期待できます。1月の開始にご期待下さい。
一方、7月9日から10日にかけて活発な梅雨前線の影響で発生した線状降水帯の影響により九州北部を中心に大雨となり、本市でも広範囲で土砂災害等の被害が発生しました。
改めましてお亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。今後も一日も早い復旧や改善に全力を挙げて参ります。
長い梅雨が明けた後も全国でも上位となる猛暑日が連日続き、台風も次々に発生しております。市民の皆様におかれましては、改めて災害への十分な備えをお願いいたします。
さて、今なお物価の高騰が続くなか市民生活への支援も喫緊の課題であります。本議会にて小中学生の1月から3月の給食費無償化、高齢者世帯への給付も提案しております。
同じく本議会に提出しております令和4年度決算でありますが、まずは実質収支額が18億円余りと昨年度の20億円超に続き2年連続の大きな黒字決算となっております。
また、市税もV字回復を果たし約86億円と過去最高値を記録、一般財源もふるさと納税が急伸し12億円を上回るなど3年連続で大幅増加しこちらも過去最高値を記録しました。
こうした良好な数字も反映して、昨年度の市民意識調査でも市政への信頼度が74.2%、住みやすさや職員満足度も80%を超え、効果的な行政運営も5年連続上昇しております。
そうした市政運営が客観的に評価されるうれしいニュースも飛び込んで参りました。8月22日に発表された日経BP社のシティブランド・ランキング住みよい街2023です。
令和直後の2020年に九州沖縄で4位、全国20位と過去最高を記録しておりましたが、今回それをさらに上回り九州・沖縄でついにトップ、全国でも11位にランクインしました。
長く続くコロナ禍でせっかくの令和ブームもしばらく沈静化していましたが、コロナ後を見据えた「令和の都だざいふ」としての取組が改めて花開いてきたことに手応えを感じております。
先日の山の日に合わせ、市民の皆さんと宝満山に久しぶり登りました。頂上からの俯瞰して見る風景からは悠久の歴史を体感でき、だざいふの無限の可能性を改めて感じました。
今後も引き続き、「令和の都さらに羽ばたくだざいふ」の実現に向け私の持ちうる力を出し尽くす所存でありますので、皆様のご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。

sityounoniik

8月22日
9月議会に向け記者会見

8月22日、25日から開会します9月議会に提案する議案について記者会見を致しました。まず、エネルギー・食料品価格等高騰対応支援策として1月から3月の小中学生給食の無償化、高齢者世帯への1万円分給付を掲げております。

また令和4年度決算として18億円余の黒字決算、市税のV字回復による過去最高値更新、一般財源の3年連続大幅増加による過去最高値更新、ふるさと納税が就任後5年で約30倍となるなどかなり良い数字を記録出来ました。

こうした堅調な状況も反映して、昨年度の市民意識調査でも市政への信頼度が74.2%、住みやすさや職員満足度も80%台となり、効果的な行政運営も5年連続上昇しております。これを励みに9月議会にもしっかり臨んで参ります。

/soshiki/2/30468.html

shichounonikkishichounonikki2shichounonikki3shichounonikki4shichounonikki5shichounonikki6shichounonikki7shichounonikki8

8月20日
子どもの居場所づくり

太宰府市はまちづくりビジョンにおいて「全世代居場所と出番構想」を掲げておりますが、特に子どもの居場所づくりは喫緊の課題です。

そこで、コロナ禍の影響もあり学校に馴染めずDVなどで家庭にもいられない子どもやお母さんのための新たな居場所の提供を始めました。

NPO法人ぎんとももさんと連携したぎんももひろばでは、看護師さんや大学生とも連携して食事の提供や学習指導なども無料で行います。

施設は毎日正午から午後8時まで事前予約なしで利用でき、基本的には本市内の小中学生が対象です。詳細は下記までお問い合わせ下さい。

https://www.gintomomo.site/?fbclid=IwAR1Su9M0tgiWspp_r8A6r6rFx8kG4IgQaz4vop7nVMyqS6NPc8WzpVvoxCY<外部リンク>

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a798fc41ef6a90c7bfc6c16fe2480e223d11a7?fbclid=IwAR0rx49_KCZ8x7V6k4-uirYlxbEG2yXCzMJY8JGeWQtlcov3g-PvSwbHc3k<外部リンク>

https://mainichi.jp/articles/20230815/ddl/k40/040/267000c?fbclid=IwAR1jo5aMgO5kWgeUFkFapXv6fZ-5MKKLIMwahBY3BiHQc7R6d4tTyYp3oqU<外部リンク>

shichounonikki

8月17日
旅人の梅クラフトビール誕生

株式会社FOURSTARさんと春日市の名店菊鮨さんのご協力を得て、令和の都だざいふ旅人の梅クラフトビールが誕生しました。

梅がほのかに香るさっぱりとしたフルーティーな仕上がりで、お肉料理のみならずお魚料理などの和食に合わせても美味しいです。

知る人ぞ知る菊鮨さんでもご注文頂けますし、太宰府市ふるさと納税の返礼品にもノミネートしていますのでぜひご賞味下さい。

/site/furusatodazaifu/

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

8月15日
福岡県戦没者追悼式参列

8月15日終戦の日を迎え、福岡県戦没者追悼式に参列しました。コロナ禍を経て久しぶりのフル開催となりましたが、今回は地元太宰府市遺族会の佐藤榮一会長が遺族を代表し追悼のことばを述べられました。

西竹一、人呼んでバロン西大佐の部隊の一員として硫黄島の地でお父様が散華された時にはまだ1歳にも満たず、親子とも一度も対面することがなかったというお話から、その後のご労苦が目に浮かんで来ます。

今もなおウクライナでの惨劇が続き本市にも多くの避難民が滞在されるなか、決して他人事でも過去の話でもない戦争という現実をいかに受け止め、いかに平和を掴み取るか、政治家として今後も難題に対峙します。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

8月11日
山の日、宝満山登頂

本日は山の日ということで、宝満山弘有の会の皆さんと登山に参加しました。標高829mながら急峻で知られる山で、猛暑日が続く中での登山に不安もありましたが、皆さんのサポートで何とか山頂まで辿り着くことが出来ました。
太宰府市と筑紫野市にまたがる宝満山は古くから修験道の霊峰として崇められ、今年国の史跡指定を受けて節目の10年を迎えます。山を登るひきがえるでも注目を受けており、今後も地元の名山の盛り上げに力を入れて参ります。

sityounoniiksityounoniik

8月10日
台風6号の対応について(8月10日午前8時30分時点)

太宰府市は随時災害警戒準備本部会議を開催し台風6号について情報収集分析を重ねておりますが、本日午前9時をめどに順次自主避難所を閉鎖することに致しました。

現時点で台風6号は威力が弱まり暴風域が消滅し、今なお本市も強風域にはあるものの今後離れて行く方向で、暴風警報の発出可能性はかなり低まったためです。

一方吹き返しの風や雨が強まる可能性はありますので、今後も最新情報にご注意ください。

sityounoniik

8月9日
台風6号への対応について(8月9日17時時点)

太宰府市は随時災害警戒準備本部会議を開催し、台風6号に関する情報収集分析を重ねております。今夜遅くから明日明け方にかけて本市に最接近し引き続き強風域に入り続け、線状降水帯が発生し大雨となる恐れもあることから、ご心配な方は雨風が強くなる前、暗くなる前に下記ホームページの自主避難所に避難をされて下さい。

/soshiki/5/30316.html

shichounonikki

8月9日
台風6号への対応について(8月9日13時30分時点)

太宰府市は、台風6号への対応として8月9日14時よりプラムカルコア、とびうめアリーナ、太宰府館、太宰府南コミュニティセンター、ペット同伴避難所として松川体育館の5つの自主避難所を開設することと致しました。

徐々に本市にも接近しており現在強風域に入っておること、15時より西鉄全線が運休することなどからの判断です。暴風域には入らない見込みながら今晩から明日未明にかけて最接近します。引き続き最新情報にご注意下さい。

/soshiki/5/30316.html

shichounonikki

8月8日
台風6号への対応について(8月8日18時時点)

台風6号の太宰府市への影響について分析を重ねて参りましたが、本日8日の避難所開設はしないことに致しました。

当初予想より西側に進路が移り、本市に最も近づくのは明日9日夕方から夜遅くにかけてとの予報に基づくものです。

念のため担当職員が今後も市役所に詰め、明日以降も分析を重ねて参りますので、引き続き最新情報にご注意ください。

shichounonikki

8月6日
長寿クラブにて研修講師役

先日は太宰府市長寿クラブ連合会の会長・女性部長合同研修会にて講師役を務めました。

本市の高齢化率は28.2%100歳以上の方も60人おられ、近隣と比べると高い水準です。

就任間もなく包括支援サブセンターを増設し、相談体制はかなり充実しては参りました。

今後も健康寿命をのばす独自の取組を行いつつ、生活支援や見守りの充実に努めます。

shichounonikki

8月3日
中学校完全給食へ前進

太宰府市にとって念願でありました中学校の完全給食に向けて大きな前進がありました。委託先の(株)日米クックの太宰府セントラルキッチンが完成し、内覧会が行われたのです。

最新の設備のもと安心安全を担保するさまざまな取り組みがなされており、来年1月からのスタートが楽しみです。今後の進捗も報告して参りますので、ぜひともご注目お願いします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c89f3226e1900c99c8f73a6a62f8a121e745fe?fbclid=IwAR0cGAb1vEo3uCjTAHMvQQs7fZl8ZMPXHSNvIyCSlpo5rYP9Mbe-uHo0kRg<外部リンク>

https://rkb.jp/contents/202308/202308037287/?fbclid=IwAR00hGtePaPhvdjHnKHIsYDsuO0n7zqk9KYREsB04qe8VyhWCv6YbpfB0Qk<外部リンク>

https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news962d4zgnarttghb3rr.html?fbclid=IwAR1ys0XLwY04x19pm1BGP2iPKDmLlxXQX2j1l_SihbGU9KyEUpuyX43cD5k<外部リンク>

shichounonikki

8月1日
体験・滞在型観光の更なる推進

先日は株式会社TRIPLUSさんと体験・滞在型観光の推進に向けた地域協働事業に関する連携協定を締結しました。

コロナ後を見据えて体験・滞在型の「令和の都だざいふ」観光を充実させ、その経済税収効果を更に高める試みです。

本年度は本市観光推進基本計画も改定する予定です。住まう人も訪れる人も共に慶び合える観光を目指して参ります。

shichounonikki

7月30日
10日連続猛暑日

太宰府市では7月30日37.2度を記録し、これで10日連続の猛暑日となりました。県の熱中症警戒アラートも連日発出されております。

連日外での行事にも出席していますが、本当に危険な暑さです。なるべく日中の外出は控え、可能な限りの対策を取られるようお願いします。

https://news.yahoo.co.jp/articles/387a138acec6c4b87eb7f7530cf13b6ac1b75fb9?fbclid=IwAR17uCU7sSgf-vJrUD3ettzbOYc16Gyu4xdX_iyJsnn_EPyqzpvFzG0bUsg<外部リンク>

shichounonikki

7月27日
男子バレーボールU16代表選出

太宰府市立学業院中学校3年生の新山明さんが男子バレーボール第1回アジア男子U16選手権大会の候補選手に選出され、先日市役所にて報告会を行いました。

特に男子バレーは先日のネーションズリーグで初めてメダルを獲得するなど目覚ましい伸長を見せており、その予備軍たるU16の代表入りは素晴らしいものです。

クラブチームで活躍するYouTubeが男子バレーボールの関係者の目に止まり選出されたとのことで、やはり地道な努力は誰かが見てくれているのだと感じます。

身長も既に大きく追い越され、アウトサイドヒッターという花形での活躍は頼もしい限りです。世界に羽ばたく人材として今後も全面的にサポートして参ります。

shichounonikki

7月25日
待ちに待った梅雨明け!

7月25日待ちに待ちに待ちに待った太宰府市を含む九州北部の梅雨明けが発表されました。九州北部だけが梅雨明けしていない事態は実に53年ぶりの珍事だったということで、ひときわうれしくほっとする梅雨明けです。今後は猛暑や台風との戦いとなります。引き続き最新情報にご注意下さい。

shichounonikki

7月23日
引きこもりの理解と支援

私が市長として打ち出した総合戦略や施政方針のなかに、全世代の市民の方々に遍く居場所と出番を提供するという基本方針があります。

その方針に沿った重点施策の一つとして、一般社団法人引きこもりUX会議の林恭子代表理事をお招きし全職員対象の研修を行いました。

ご自身が高校生から引きこもりを経験されており、いかにして引きこもりいかにして脱却されたかのお話は大変具体的かつ直截的でした。

私も受験や就職、選挙、恋愛などで度々失敗や浪人を繰り返して来ており、他人事ではない誰にでも起こりうる問題と認識して来ました。

特にその思いを強くしたのが4年前の元農水事務次官長男殺害事件で、私と同世代の息子が実の父親に殺されるという衝撃的な事件でした。

威厳のある父親と教育熱心な母親、中高一貫の男子進学校に進むも受験や就職で失敗した息子という構図はそっくり自分に当てはまります。

そうした思いから、全国に先駆けて就職氷河期世代を対象とした本市職員採用を行ったり、子どもたちの相談にも積極的に答えて来ました。

今回の研修をきっかけに、改めて本市にもそのような境遇にある方、また可能性のある方がおられることに思いを致さなければなりません。

そして、そうした方々がその苦しい状況から少しでも脱することが出来るように、市をあげてサポート体制をさらに充実させてまいります。

shichounonikki

7月20日
観世音寺にて竹の曲奉納

太宰府市で継承される福岡県無形民俗文化財の民俗芸能「竹の曲(はやし)」が、観世音寺では実に150年ぶりに奉納上演されました。

私も竹の曲保存会の顧問を務めており、伝統を守り発展させるため国の無形民俗文化財指定を目指すという会の趣旨に賛同しています。

先日の本市40周年記念式典でも市内外のお客様の前で披露され好評を博しました。今後も令和の都だざいふの魅力を発信して参ります。

shichounonikki1shichounonikki2

7月17日
夏祭り始まる

まだ梅雨はしつこく続き、コロナ禍も収束し切れておりませんが、太宰府市内ではその停滞感を打ち破るような猛暑とともに夏祭りの季節が幕を開けました。

久しぶりのフルバージョンでのお祭りは老若男女一同に集っての盛会で、私も思わず童心に戻って中学生の皆さんに混じりラムネの早飲み大会に出場しました。

やはりこのような地域の皆さんの笑顔があふれる機会は貴重であり、様々な困難や課題を解決に導くきっかけとなり得ます。可能な限り参加させて頂きます。

shichounonikki

7月14日
太宰府市豪雨被害について(7月14日午前11時時点)

令和5年7月10日を中心とした豪雨被害について猛暑のなか手分けをして調査・対応を重ねておりますが、現時点でも150ヶ所以上で土砂崩れが確認されております。

まずは応急措置をとっておりますが、復旧には億単位の予算と相応の時間を要しそうです。何かございましたら太宰府市役所0929212121までご連絡お願い致します。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

7月12日
太宰府市豪雨被害について

既に報道もされておりますが、令和5年7月10日20時過ぎ太宰府市紺町地下道にて水に沈んでいる人体を本市職員が発見し、その後速やかに警察に連絡し捜査の推移を見守っておりましたが、この度の豪雨により福岡市博多区板付在住の50代の男性1名が溺死されたことが判明いたしました。お亡くなりになられた方におかれましては衷心より哀悼の意を表します。

当方と致しましては10日午前4時25分に避難指示を発出し、午前5時50分には当該地下道を通行止めにしており、その後市外在住の方がどのような状況で車や自転車を利用してではなく歩きでそこに入って行かれたのかは知る由もありませんが、今回の事案を重く受けとめ、今後このようなことが起こらないように引き続き最善を尽くしてまいる所存であります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c630335d7a28539d21fc415fd27b259a7766e17?fbclid=IwAR2Aaa6-1alncPyEqFiUaT4ZBUIA9oL1tY3lRMSsVHVLCyoXrGiRbfCJ_9Y<外部リンク>

shichounonikki

7月10日
太宰府市大雨情報(7月10日18時時点)

7月10日18時をもって土砂災害警戒情報が解除され、同時刻を持って災害対策本部を廃止し、指定避難所も閉鎖することに致しました。

一方大雨警報は今なお継続しており、今晩も大雨となる可能性も残されていることから、3ヶ所の自主避難所を開設することに致しました。

大きな人的被害は今のところ確認されておりませんが、浸水など物的被害は複数報告されておりますので引き続き対応に努めて参ります。

/soshiki/5/29859.html

shichounonikki

7月10日
レベル4避難指示発令中(7月10日午前6時30分時点)

福岡県では複数回線状降水帯が発生し、太宰府市では降り始めから既に400mmを超えております。土砂災害や浸水の可能性が高まっていますので、土砂災害警戒区域や浸水想定区域の方々はすぐさまお近くの避難所に避難して下さい。

落合橋や高雄交差点の一部、複数の地下道なども通行止めにしており、市内小中学校、学童保育も休校と致しました。冠水や土砂崩れなど既に所々で起こっている可能性があります。ぜひ命を守る行動を取られてください。

何かございましたら太宰府市災害対策本部0929212121までご連絡お願い致します。

/soshiki/37/29793.html

shichounonikki

7月10日
太宰府市大雨情報(7月10日午前4時25分時点)

深夜に入り福岡県内に線状降水帯が発生したこともあり、太宰府市内におきましても急速に雨量が増え、土壌雨量指数も高まり、大雨洪水警報と共に4時20分時点で土砂災害警戒情報が出ました。

これを受け4時25分時点でレベル4避難指示を土砂災害警戒区域、特別警戒区域、浸水想定区域に発出致しました。まだ暗くはありますが、お気をつけてただちに近くの避難所に避難して下さい。

/soshiki/37/29793.html

sityounoniiki

7月9日
太宰府市大雨情報(7月9日17時時点)

梅雨末期を迎えて前線が停滞し、九州北部を中心に不安定な天気が長く続いております。本市としても分析を重ねておりますが、現時点でも大雨注意報に留まっており、土壌雨量指数にも余力があることから、暗くなる前の避難所開設はしないことと致しました。状況の急変がありましたら速やかにお知らせ致しますので、引き続き最新情報にご注意下さい。

sityounoniiki

7月9日
太宰府市大雨情報(7月9日午前6時43分時点

7月8日17時時点で自主避難所3ヶ所を開設しておりましたが、その後も随時災害警戒準備本部会議を重ね、夜も明け今なお本市は大雨・洪水とも注意報に留まっていることから、7月9日8時00分に一旦自主避難所を閉鎖しました。

昨晩から特に未明にかけて本市でも強い雨が降りました。それでもなお現時点では土壌雨量指数に余力があり、注意報に留まっております。ただし午後から警報に切り替わる可能性もありますので、引き続き最新情報にご注意下さい。

/soshiki/37/15556.html

sityounoniiki

7月8日
太宰府市大雨情報(7月8日16時時点)

梅雨の末期を迎え、今週末の大雨に関する報道が続いておりますが、本市としても災害警戒準備本部会議を重ね、7月8日17時より3カ所(プラムカルコア、とびうめアリーナ、太宰府館)の自主避難所を開設することに致しました。

本市では現時点まで予想より雨量は増えておらず、7月8日16時30分時点でも大雨注意報レベルですが、今後の雨の降り方次第では深夜0時以降警報に切り替わる可能性もあり、暗くなる前に念のため自主避難所を開設するという判断です。

職員が3カ所の避難所にそれぞれ控えておりますので、ご不安な方は遠慮なく早めのご避難をお願い致します。今後の最新情報にも引き続きご注意下さい。

/soshiki/37/15556.html

sityounoniiki

7月6日
関屋・向佐野線道路改良完成

7月4日は梅雨の晴れ間にも恵まれ、市道関屋・向佐野線道路改良事業竣工記念式典を執り行いました。

県道福岡筑紫野線と国道3号線を結ぶ主要な路線であるとともに、沿線には小学校や総合体育館もあります。

このため、地元自治会や学校関係者より以前から道路改良や歩道整備の強い要望が出されておりました。

これを機に両側歩道の整備に併せて点字ブロックも整備し、様々な方が安全に通行頂けるようになりました。

ご協力頂きました関係各位に感謝申し上げますとともに、今後も交通環境の整備に力を入れてまいります。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3shichounonikki4

7月3日
新規採用並びに異動辞令交付

7月3日は氷河期世代を対象にした新規採用職員並びに若手を中心とした異動職員への辞令交付式を行い、私から訓示を行いました。

先週末の豪雨対応を例に上げ、避難情報を始め市民への発信がうまく行かなければまさに命取りになってしまうことに触れました。

福祉施策も子育て支援もふるさと納税も全て、対象となる市民や対象者にメッセージが届かなければ折角の決断も意味を成しません。

最後の氷河期世代として入庁する新入職員は生え抜き職員以上に社会経験や挫折も味わい、市民感覚も備えていると期待しています。

そうした新たな職員が吹かせる新たな風が生え抜き職員を刺激し、それぞれが助け合い切磋琢磨して市民本位の市政を前進させます。

shichounonikki

7月1日
太宰府市豪雨情報(7月1日8時25分時点)

今朝6時の災害対策本部会議において対策本部を警戒本部に移行しておりましたが、8時10分に大雨警報、洪水警報とも注意報に切り替わりましたので、8時25分の警戒本部会議において警戒本部も廃止し自主避難所も順次閉鎖することと致しました。

本市では初めて九州北部での線状降水帯発生予測の発出という事態に直面し、暗くなる前の避難を促すため6月30日18時30分時点で高齢者等避難を発出することを17時30分の警戒本部で決め事前に告知をするという異例の措置を取らせて頂きました。

結果としてその後線状降水帯は本市では発生せず雨は小康状態が続きましたが、県内で深夜に土砂災害警戒情報が発出された地域があったことを見れば適切な判断だったと考えております。今後も梅雨は続きますので引き続き最新情報にご注意ください。

sityounoniiki

7月1日
太宰府市豪雨情報(7月1日午前6時現在)

昨晩24時、今朝6時と災害対策本部会議を開催し情報収集、分析を重ねて来ましたが、本市の雨は小康状態が続いており夜も明けたことから、一旦レベル3高齢者等避難を解除して自主避難所3箇所(プラムカルコア、とびうめアリーナ、太宰府館)体制に移行することに致しました。

とはいえ今なお気象庁による線状降水帯発生予測は九州北部にも出されており、大雨警報(土砂災害)洪水警報も発出されたままですので、今後再び大雨となる可能性もあります。引き続き最新情報にご注意ください。

shichounonikki

6月30日
太宰府市豪雨情報(6月30日21時時点)

18時30分高齢者等避難を発出して以降情報等を収集し、21時から本市災害対策本部会議を開催しました。

現時点では雨は小康状態ながら、未明に再び豪雨になる予測もあることから、24時から会議を再開することに致しました。

引き続き最新情報にご注意ください。

shichounonikki

6月30日
太宰府市豪雨情報(6月30日17時30分時点)

6月30日17時30分より本市災害警戒本部会議を開催し分析を重ねた結果、18時30分時点で災害対策本部を設置した上でレベル3高齢者等避難を発令し、避難所を開設することと致しました。

現時点で太宰府市に大雨警報(土砂災害)並びに洪水警報が発出されているうえ、明日午前中まで線状降水帯発生予測が九州北部にも発出されており、今後も大雨が降ることが予想されます。

そうした状況を踏まえ、暗くなる前に高齢者等の避難を促すため、先んじて避難情報発出予定をお知らせすることに致しました。お早めの避難準備をお願い申し上げます。

開設する避難所は、北谷只越集会所、内山公民館、九州情報大学、松川公民館、上下水道事業センター、三条公民館、双葉老人ホーム、太宰府館、太宰府小学校体育館、湯の谷公民館、男女共同参画推進センタールミナス、太宰府中学校体育館、筑紫女学園大学体育館、国分共同利用施設、国分小学校体育館、文化ふれあい館、水城台公民館、水城ヶ丘公民館、筑紫看護高等専修学校、プラム・カルコア太宰府(中央公民館)、坂本公民館、とびうめアリーナ(総合体育館)、吉松共同利用施設、水城小学校体育館、ペット同伴避難所として松川体育館の25箇所です。

shihcounonikki

6月30日
太宰府市豪雨情報(6月30日12時40分現在)

6月30日12時22分時点で太宰府市にも大雨警報(土砂災害)、洪水警報が発出され、同時刻に本市災害警戒本部に格上げし対応を協議したところ、14時より3箇所の自主避難所を開設することに致しました。

現時点の情報では、中学校も午後早めの時間帯に下校することに致し、西鉄太宰府線も運転を見合わせているとのことです。不安な方や早めの避難をお考えの方は、身のまわりのものをご準備されて自主避難してください。

shichounonikki

6月30日
太宰府市の豪雨情報について

6月30日10時32分時点の福岡管区気象台の情報によりますと、九州北部地方において本日午後から7月1日午前中にかけて線状降水帯発生のおそれの予測が発表されました。

一方本市災害警戒準備本部を開催し分析をしたところ、現時点の情報で太宰府市は大雨、雷、洪水注意報に止まっており、現時点で避難情報などは発出しないことと致しました。

念のため市内小学校は給食後に下校としております。今後の情報や分析次第では自主避難所の開設や避難情報を発出する可能性がありますので、最新情報にご注意ください。

shichounonikki

6月28日
福岡県市町村文化財保存整備協議会副会長として

本日は福岡県市町村文化財保存整備協議会副会長として総会に出席し、会を代表し大会決議文を読み上げました。

史跡地を維持保存に留まらず多用途活用し経済税収効果を高めるべく、さまざまな場面で訴えを続けております。

shichounonikki

6月25日
国際交流協会行事参加

令和の都だざいふの一つの特徴として、国際交流にも力を入れて来ました。古より大宰府の地は我が国の世界との交流の窓口であり、今でも太宰府には約500人の海外出身の市民と約1000人の留学生が在留しています。

本市国際交流協会は昨年度30周年を経過し、フレンズベル倶楽部メンバーの集いと称する海外出身者と本市の方々による交流会を行っています。今年も各国衣装を身に纏い多国籍料理を囲んで活発な交流が行われました。

shichounonikki

6月23日
6月議会無事閉会

5月31日より24日間の会期で開催されていました6月議会は、同意1件承認5件可決8件と全ての議案が通過して本日無事閉会致しました。

ご理解ご協力いただきました議員各位、ともに対応してくれました職員諸氏、関心お持ちいただいた市民皆様に心より感謝申し上げます。

sityounoniik

6月20日
女性の市政参画について

本日の市議会一般質問のやり取りで明らかにしましたが、令和5年4月現在の市役所の係長級以上の女性割合は27.6%となり、私の就任前の平成29年度の17.9%より約10%上昇しました。

世界的に見てもドイツのメルケル前首相始めニュージーランドや北欧などでも女性のトップが次々と誕生し、コロナ禍の非常事態こそ果断に乗り越えました。日本や郷土でも可能なはずです。

また、最近の新規採用数ではむしろ女性の方が多くなって来ており、全体の職員数では44%を超えるところまで来ました。今後もそれぞれの良さを活かし、力を合わせて市政にのぞみます。

shichounonikki

6月17日
認可保育園運動会

本日は本市認可保育園であります社会福祉法人一心会ゆたか保育園ならびにゆたかSecond保育園の合同運動会にお招きいただきました。

「見守る保育」を基本に据え非認知能力を伸ばす保育を実践されているせいか、子どもたちがいきいきのびのびとしているのが印象的でした。

本市も本年度待機児童ゼロを達成し、今後はさらに市民ニーズに沿ったより良い子どもたちの育ちに資する保育行政を心掛けてまいります。

shichounonikki

6月14日
福岡県都市緑化功労者知事表彰受賞報告

本日太宰府水から川る会の大隈和子代表が、福岡県都市緑化功労者知事表彰の受賞報告のため市長室に来られました。

1990年から長きに渡り本市の川の清掃を始め緑化や生態系の維持に努めて来られたことが受賞理由となりました。

先日の北九州市での表彰式には秋篠宮殿下もお出ましになられ、本市から受賞者が出られたことは誇らしい限りです。

shichounonikki

6月11日
令和の都「だざいふ」梅キャンドル

太宰府市内でもさまざま意欲的な取り組みを続ける9KOSの商品発表会が先日行われ、令和の都だざいふの梅酒の漬け梅を使ったキャンドルなどが公開されました。

これに合わせ織井社長と大賀酒造専務、私での対談も行われ、梅プロジェクトの意義や香りを活用したコロナ後の観光などについて有意義なやり取りを出来ました。

20代30代の地元で活動する若者が意欲的な取り組みを行ってくれることで間違いなく自治体も活性化することが出来ます。今後も連携サポートを深めて参ります。

https://instagram.com/koseligjapan?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ%3D%3D&fbclid=IwAR3NtIZ0O0Vz62OvDxJAvFrLgYI-CIwVRIMUng6ePd1dAqXiTekaD3I-U8Y<外部リンク>

shichounonikki

6月9日
東京出張報告

先日の福田愛依さんへの令和の都だざいふ応援大使委嘱に加え、第93回全国市長会出席に合わせさまざま東京で活動を行いました。

こども家庭庁に4月から出向している本市職員の激励に職場を訪ね上司の方にご挨拶をしました。いきいきとした姿に安心しました。

また、本市出身の東洋大学大野寿子教授より本市の子どもたちへ絵本の寄贈をいただくため大学を訪れ、矢口学長にも表敬出来ました。

貴校を開学された井上円了先生は本市出身の哲学者井上哲次郎から指導を受けた縁もあり、明治時代本市を訪れ講演した記録も残ります。

今回の東京出張でさまざまな本市出身の方々とのご縁をいただき、令和の都だざいふのさらなる羽ばたきに確かな手応えを得られました。

shichounonikki1shichounonikki2

6月6日
福田愛依さん応援大使に

本日東京エイベックス・マネジメント本社にて太宰府市出身の女優福田愛依さんに令和の都だざいふ応援大使を委嘱致しました。

筑陽学園高校在学中に「女子高生ミスコン2017-2018」でグランプリを獲得し、高校卒業後東京に打って出た期待の逸材です。

大河ドラマ鎌倉殿の13人に畠山重忠の妻ちえ役でも出演されました。今後は令和の都だざいふの応援役としてもお力をお借りします。

sityounoniiksityounoniik

6月4日
令和の都「だざいふ」蜂蜜

令和の都「だざいふ」の誇る国特別史跡大宰府跡の一角に蔵司地区があります。1300年前からほぼそのまま残る蔵の礎石を間近に見れば、この地の悠久の歴史の流れを体感出来ます。

その場所にもかつて大伴旅人も愛でたであろう梅の木が残っており、この時期実がたわわに成っています。そのすぐそばにこの度日本蜜蜂の巣箱を試験的に設置する運びとなりました。

NPO法人博多ミツバチプロジェクトさんの協力を受け、自然あふれる史跡地において梅の蜜を始め百花の蜜を集めた日本蜜蜂の蜂蜜がかたちになることを今から楽しみにしています。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1093722/?fbclid=IwAR1d1kX0YxvibcYwQXjLPnJ-OeoSPyQ0nIC-AEyupmlbIYSY3nvegwHT-ec<外部リンク>

shichounonikki

6月2日
筑陽学園創立100周年

地元の私学筑陽学園が創立100周年の節目を迎え、記念式典に出席しました。私が市長就任後間もなく高校硬式野球部が甲子園に出場し、応援に駆け付けたのもいい思い出です。

その他にも高校男女サッカー部を始め全国大会出場経験を持ち、学業にも力を入れておられます。不透明な時代だからこそ果敢にチャレンジして欲しいとエールを送りました。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1094095/?fbclid=IwAR3N4CWjPLp_q8ZBnUq0ULFEXsZOHgJqQIC5hXSubVcH_geOxOZJlEuJW2E<外部リンク>

sityounoniik

5月31日
6月議会開会

5月31日より24日間会期の6月議会が開会し、まず冒頭直近の市政運営について触れました。下記に全文添付しますので参考にお読み頂ければ幸いです。

初日時点で報告5件、議案10件を提案しております。全議案可決に向け本議会も丁寧な説明に努めて参りますので、皆さまご注目ください。

さて、令和5年度に入り、私の二期目任期も前半から中盤に差し掛かって参りました。思えば、井上市政から芦刈市政に代わり太宰府市政が動乱期に突入してから8年、ちょうど市長二期分となります。そろそろ本来の太宰府市役所のあり方に戻すべき点もあろうかと考えております。

そうした思いから、副市長職を市職員出身者に戻したうえで、新たに副市長部長会議をスタートさせました。毎週月曜朝から副市長が全体を総括して全部長と共に先週までの振り返りを行い、今週以降の職務の進め方を決めて行くものです。この結果は三役会議で共有し、必要であれば修正を加えます。

年度始めにも辞令交付式や全職員一斉メールで触れましたが、市役所というものが実に70年前から巨匠黒澤明監督の「生きる」でも指摘されているような縦割りで旧態依然の自分本位なものではなく、職員自発的に機動的で柔軟性のある市民本位なものとなるような取組を進めて参ります。

そうしたなかで、各種施策につきましても着実に結果に繋げております。準備を進めて来ました世界のチョーヤと令和の都だざいふの奇跡のコラボ梅酒「蝶矢謹製大宰府梅酒」がいよいよ誕生し、ふるさと納税の限定500本の返礼品として年度始めのスタートダッシュに貢献しております。

また、本市が抱える課題の一つに高止まりする保育園の待機児童の問題があり市長就任前は3桁台に達しておりましたが、建替えによる定員増や新たに120人定員の認可保育園の開園も実現したことから、待機児童ゼロを達成することが出来ました。今後もより子育てしやすい環境を整えて参ります。

新型コロナウイルス感染症の位置付けが5月8日から2類から5類に移行しました。福岡県におきまして令和2年2月20日に陽性者が初めて判明してから3年余り、本市では実に88回に渡り対策本部会議を開催し、様々な対策を講じるなど、持てる力を出し尽くして参りました。

その後感染対策を緩和するなかで、先日市内の小中学校の体育会に足を運びましたが、お天気にも恵まれ、コロナ禍前にかなり近づいた形式で子どもたちがのびのびと走る姿は何よりのことでした。なお、今後の感染対策につきましても、国及び県における感染対策に準じ対応してまいります。

また、本市への観光も客足がかなり戻って参りました。太宰府天満宮も仮殿が完成し、新たな話題となっております。加えてポケモンGOとの連携で本市の41か所が九州で初めてポケストップに認定されました。今後も令和の都「だざいふ」の取組を進め、観光の回遊性向上に努めます。

その他、姉妹都市韓国扶餘郡よりパク郡守が初めて本市に来訪し、更なる交流強化をお約束しました。また、県市長会副会長として中ブロック会議の主催や役員会議への出席、九州市長会で沖縄を訪問するなど、自治体間交流もコロナ後を見据え主体的積極的に進めております。

一昨日例年より早く九州北部も梅雨入りし、季節はずれの大型台風も発生、地震も頻発するなか、災害への備えにも力を入れております。梅雨入り前に消防、警察、自衛隊の方々と災害危険箇所の視察を、今週末には職員災害対応机上訓練を行います。関係機関とも緊密に連携し万全を期して参ります。

shichounonikki

5月29日
災害危険地視察

本日九州北部も梅雨入りが発表されましたが、それに先んじて消防警察自衛隊の方々と災害危険地を視察しました。

近年梅雨の降り方は激しくなっており、最近は台風も接近し全国的に地震も頻発していますので緊張が高まります。

関係機関との連携を密にし備えを万全として参りますので、皆様も早めの準備の上最新情報に注意されてください。

sityounoniiksityounoniik

5月27日
硬式空手全国V報告

第37回全日本硬式空手道選手権大会男子小学6年生組手の部で見事優勝を果たした太宰府東小学校の坂口そうひくんが市役所に報告に訪れてくれました。

以前から3位や準優勝の報告は受けて来ましたが、最高学年となり意を決して臨んだ大会で見事日本一を勝ち取りました。自分のことのようにうれしいです。

これまではおっとりとして口数も少なかったのですが、今回は少し自信がついて余裕のある表情に見えました。夏に行われる世界大会が今から楽しみです。

追伸 応援に来て欲しいと頼まれていた今日の運動会のかけっこでも見事1位でした。走り終わったあと、こちらに向けて元気よく手を振ってくれました笑

sityounoniiksityounoniik

5月25日
ポケモンGOと連携

令和の都「だざいふ」として古からの「大宰府」も今の「太宰府」もまるごとアピールするシティープロモーションを進めておりますが、その代表事例として九州で初めて「ポケストップ」に本市の41カ所が加わりました。

スマホを持って訪れると、画面に建造物の説明や本市のまちづくりの取り組みを紹介するサイトにつながるロゴマークが表示されます。私も実際にやってみましたが、本市の悠久の歴史を最先端の技術で体感出来る意欲的取組です。

5月20日の毎日新聞朝刊、25日の毎日新聞LINEニュース夜刊ダイジェストにも掲載されておりますので、ご覧いただいたうえぜひ実際にお運びいただき、令和の都「だざいふ」41カ所のまち歩きをお楽しみください。

 

太宰府で歴史をゲットだぜ! 九州初「ポケストップ」に41カ所 (毎日新聞) 

https://news.line.me/detail/oa-mainichi/662l01lfeigp?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none&fbclid=IwAR0ep6WiUpFNCNfoqKCRDuWBJZiZjoge6VmFBjcMuiH0P2AbjsDkMygTClU<外部リンク>

sityounoniiksityounoniik

5月23日
韓国扶餘郡守来訪

韓国扶餘郡の朴政賢郡守が太宰府市役所を初めて訪問され、姉妹都市としての友好関係を改めて確認しました。

百済の時代に遡って1300年来のお付き合いとなります。日韓関係自治体交流の更なる深化に努めて参ります。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1090789/?fbclid=IwAR1qkHTfhvX7b7Bk2XeDBeerVZ1opOxOdo0gQNUNjACK-FNoRg9j5W15tQs<外部リンク>

https://rkb.jp/contents/202305/202305226085/?fbclid=IwAR06lb_pgJE8kdcuZrtw0TyQIG8BU2t9RcELGz1tKLFmvQxcRyeeng7prtI<外部リンク>

shichounonikki

5月21日
太宰府市内中学校体育会視察

この日曜は太宰府市内の4つの中学校で体育会が行われました。お天気にも恵まれ、コロナ禍前にかなり近づいた形式で子どもたちがのびのびと走る姿は何よりのことでした。

私も部活動対抗リレーで先生チームの一員としてバトン代わりの三角定規を持って走りました。声援を浴びながらの久しぶりの全力疾走で、一瞬にして童心に立ち返りました。

sityounoniik

5月19日
九州市長会@沖縄

5月18日19日の日程で九州市長会が沖縄にて行われました。119に及ぶ市のトップが一同に会する機会は年に2度しかなく、貴重な意見交換と懇親の場です。

今回は会長をお務めだった田上富久前長崎市長が勇退されたことから大西一史熊本市長を新会長に選出し、総務省の担当課長から最新情報も提供されました。

また、貴重な沖縄来訪の機会に沖縄防衛局も訪問し屋上から嘉手納基地についての説明を受けました。最も住宅地に密接する在日米軍基地として知られます。

沖縄が我が国に返還されて50年以上経過しながらもなお米軍基地の多くが集中する現実を他の自治体がどのように捉えるかも九州市長会の大きなテーマです。

sityounoniiksityounoniiksityounoniik

5月16日
筑紫野太宰府消防本部展示訓練視察

これから始まる福岡県消防救助技術指導会に向けての展示訓練の視察を平井管理者とともに行いました。県大会を通過すれば九州大会、そこを突破すれば全国大会と道は続いていきます。

当本部は全国大会の常連であり、今回の訓練でも好タイムを記録しました。本番は当然緊張するでしょうがそれを乗り越えて好成績を残し、実際の災害時に実力を発揮することを期待します。

sityounoniiksityounoniik

5月14日
太宰府天満宮仮殿遷座祭催行

令和5年5月より124年ぶりに重要文化財太宰府天満宮御本殿の大改修が行われますが、令和の都だざいふにとっても大切な事業と捉え、本市と致しましても全面的にサポートして参ります。

約3年間を要する大改修にあたり、御本殿前には大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏設計による仮殿が建設され、13日の遷座祭に市を代表し参列致しました。

道真公を慕う梅の木が一夜のうちに大宰府まで飛んできた飛梅伝説から、鎮守の杜の豊かな自然が御本殿前に飛翔し、仮殿としての佇まいをつくり上げることがコンセプトということです。

3年間しか表出しない仮殿だからこそ、天神さまにもご参拝の皆様にも喜んでいただける場所にとの思いでの建設です。この機会にぜひご参拝、そして令和の都だざいふをお楽しみ下さい。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

5月11日
福岡県市長会副会長として

本日は飯塚市にて第144回福岡県市長会が行われ、私も副会長として理事会から参加し議案の事前審査などに携わりました。

総会も無事終え、服部県知事との意見交換会、全体懇親会と久しぶりコロナ禍前のスタイルで結束を強めることが出来ました。

人口500万人を超える福岡県には市が29あり、首長の世代も性別も抱えている課題も様々ですが、切磋琢磨してまいります。

shichounonikkishichounonikki

5月9日
保育園待機児童ゼロ達成

福岡市のベッドタウンでもある令和の都だざいふが抱える課題の一つに、高止まりする保育園の待機児童数がありました。私が市長に就任する前の平成28、29年度は実に100人を超える数にのぼり、子育て世代の移住定住を図るうえで大きなネックとなっておりました。

就任直後の平成30年度から2桁台にはなっておりましたが、本年度新たに120人定員の認可保育園が開園し建て替えによる定員増も実現したことから、待機児童ゼロを達成致しました。今後は更なる入園条件の緩和などを図り、より子育てしやすい環境を整えて参ります。

sityounoniikisityounoniiki

5月7日
GWの最終日を迎えて

最長で9連休とも言われた今年のGWも終わりを告げようとしています。国際観光都市でもある令和の都だざいふにとってはむしろかきいれ時であり、職員もそれぞれ即応体制を敷いてくれておりました。

加えて最後の土日は季節外れの大雨に見舞われ、いつ警報が出ても対応出来るような警戒体制も敷いておりました。何とか事なきを得られそうであり、GW中も最善を尽くしてくれた職員に感謝です。

また、私が市長に就任してからのGWのもう一つの恒例となっているのが、就職氷河期世代を対象とした職員採用の最終三役面接です。この土日で、一次二次試験を突破した約40人の方と対峙しました。

私自身が就職氷河期真っ只中と言われた2000年入社組で、30以上の公務員や民間試験に落ち続け、唯一内定が得られたのは4年の秋になってからでした。その時の苦しさは今でもトラウマとなっています。

そうした世代へのシンパシーからこの採用を始めましたが、最初の入庁メンバーのうち女性2人が本年度初めて係長に昇格しました。今後もこうした経験者が新たな風を吹かせてくれることを期待しています。

sityounoniiki

5月4日
令和の都「だざいふ」のGW

4年前の5月に令和に改元された当時、GW中ということもありその発祥の地となった太宰府市には本当に多くの方に訪れていただきました。

その後コロナ禍に見舞われ長く観光客は減少傾向でしたが、ようやく収まりつつあり改めて本市には多くの方々にお越しいただいております。

今なお令和を記念する催しをGW中行っていただいておりますし、太宰府天満宮参道周辺では新しいグルメやスイーツも次々登場しております。

歴史や文化に基づく「大宰府」も若者や子どもたちにも人気の「太宰府」も、どちらも楽しめる令和の都「だざいふ」をぜひご満喫ください。

sityounoniikisityounoniiki

 

5月2日
新型コロナウイルス感染症対策本部廃止へ

令和5年4月28日付で、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部が令和5年5月8日に廃止されることが決定(福岡県の新型コロナウイルス感染症対策本部は同日廃止予定)されたため、太宰府市新型コロナウイルス感染症対策本部につきましても同日に廃止することに致しました。

福岡県でも令和2年2月20日に陽性者が初めて判明してから3年余り、実に88回に渡り対策本部会議を開催して参りましたので、昨日の最後の会議はいささか感慨深いものとなりました。なお、今後の感染対策につきましても、国及び県における感染対策に準じ対応してまいります。

詳細は下記ホームページをご覧ください。

/soshiki/37/28616.html

shichounonikki

4月30日
ウクライナ避難民カップル結婚式

4月29日、太宰府市の日本経済大学構内でウクライナから避難して来ているカップルの人前結婚式が行われ、来賓として挨拶をしました。

日本には2000人を超えるウクライナの方々が避難をして来ており、各地でその心のケアをしている全国心理業連合会が企画したものです。

最初は父親役をと依頼があったのですが、さすがに独身で世代も変わらない私が務めるのはおこがましいと固辞をさせていただきました汗

本市への避難民留学生も多く参列し、手作りの心温まる式となりました。いずれ平和を勝ち取った彼の地で再会出来ることを切に願います。

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230429/5010020140.html<外部リンク>

sityounoni

4月27日
令和発祥の都太宰府梅プロジェクト新作発表会

これまで2年間令和発祥の都太宰府梅プロジェクトを展開し、だざいふの梅を使った20を超える創意工夫あふれるグルメやスイーツが誕生しました。

これを受け、先日発表したチョーヤ梅酒との奇跡のコラボ「大宰府梅酒」を始め4品の試食試飲会を行い、報道各社にも取り上げていただきました。

おかげさまで名だたる企業様からも関心をいただき、本年度も新たな商品開発にチャレンジ出来そうです。ふるさと納税にもノミネートしております。

/site/furusatodazaifu/

https://news.yahoo.co.jp/articles/354d378615a1895b28fd28f951305f9d202ac1a6?fbclid=IwAR1ZfldlcfM5uvhVKku6l3WBHEEFJFZgUbLDQPCvZmgsJhE08hg19Ie18No<外部リンク>

shichounonikki1shichounonikki2

4月25日
バトンチーム世界大会出場報告

太宰府中学校3年生の上津原朱花さんが、所属するゴールデンハーツバトンチームの世界大会出場の報告で表敬訪問してくれました。

3月の浜松での全国大会で見事優勝し、8月イギリスリバプールに出発します。このチームは以前も世界一になった名門中の名門です。

世界に羽ばたく人材として上津原朱花さんがさらに飛躍を遂げ、令和の都だざいふの顔となってくれることを期待しています。

shichounonikki

4月23日
ふるさと納税速報

昨年度の太宰府市ふるさと納税の寄附受け入れ額は速報値で12億円を大きく超え、一昨年度の約9億円から額にして3億円以上、率にしては30%以上大幅に増加致しました。ご協力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

そのうち楽天サイトを使ってご寄附いただいた額は3億円を大きく超え、2020年年商1億円初達成に続き2022年年商3億円初達成のモニュメントが届きました。感謝の思いと心地よい達成感を抱きつつ市長室に飾らせていただきます。

shichounonikki

4月20日
48歳の誕生日を迎えて

4月20日、おかげさまで48歳の誕生日も無事に迎え多くの皆様にお祝いのメッセージをお寄せいただき誠にありがとうございます。

今年も秘書陣より誕生ケーキを用意してもらい、年甲斐もなくろうそくを吹き消すみっともないさまを敢えて記しておきます苦笑

卯年の年男でもありますが、振り返れば12歳の小学生時24歳の大学生時36歳の衆議院議員時とそれぞれの時を生きて来ました。

4回目の節目を市長として迎えるとはもちろん予想だにしていませんでしたが、この一年も感謝しながら最善を尽くして参ります。

shichounonikki

4月18日
万葉の小径寄贈

地元の画家平岡浩さんから万葉の小径と題された絵画を寄贈いただきました。令和の都だざいふの美しい風景をいつまでも受け継いでいきたいとの思いからです。

万葉集研究の第一人者であった犬養孝先生がかつて本市を訪れた際、大伴旅人や山上憶良もはるか昔歩んだ小径だったのではと指摘された風景を描いたものです。

地元歴史家である森弘子先生のお導きでこの大作に巡り合うことが出来ました。今後市長応接室に飾らさせていただき多くのお客様にご覧いただこうと思います。

shichounonikki

4月16日
週末イベント参加

今週末も統一地方選やさまざまなイベントが行われ、可能な限り駆け巡りました。心配された雨も大きな影響はなく、どの集まりも多くの参加者で大盛況でした。

コロナ禍はもちろん収束したわけではありませんが、令和の都だざいふへのお客さまは確かに戻りつつあります。更なる回遊性の向上と経済効果上昇に努めます。

shichounonikki

4月13日
小中学校入学式出席

12日13日と中学校小学校の入学式が挙行され、本年度は太宰府西中学校と水城西小学校で市を代表しお祝いの挨拶を述べました。

また、他の学校でも事前に収録した映像にてお祝いメッセージを伝えました。特に新小学生向けにはタビットとともに登場しました。

令和の都だざいふの宝である子どもたちが何よりも自分を信じ、周りに感謝し、すくすくのびのびと成長されることを祈っています。

なお、先週放映されたRKBタダイマ!のコンタカの旅みくじは14日も16時30分頃から放映されます。よろしければご覧ください。

shichounonikki1shichounonikki2shichounonikki3

4月11日
陸上自衛隊幹部候補生受け入れ

陸上自衛隊幹部候補生はまず福岡県久留米市にある学校に入校されます。その教育課程の一環である国防史現地教育として、太宰府市内にある特別史跡水城跡を視察するのが恒例です。

1300有余年前、我が国が白村江の戦いで唐新羅連合に大敗したことを受け、大宰府政庁などへの侵攻に備え防砦水城が造られました。令和の都だざいふは防衛の要衝でもあるのです。

私は地元市長として、また防衛大臣政務官としてかつて同じ釜の飯を食べたものとしても、可能な限り学生の皆さんが入られるのに合わせ受け入れ歓迎の挨拶をするようにしています。

今回は同じ陸上自衛官の方々が痛ましいヘリコプター事故に巻き込まれ、またウクライナでの戦争も今なお続くなど国際情勢も不安定さを増すなか、これまで以上に思いを込めました。

当然不安に苛まれることもあるであろう自衛隊の幹部候補生が後顧の憂いなく学び訓練に励めるよう、地元首長として国民の一人として全面的にバックアップする事をお約束しました。

sityounoniiki

4月9日
認知症高齢者救護の子どもたちと

筑紫野警察署より認知症高齢者救護における感謝状を受けた太宰府南小学校の子どもたちから報告を受けました。

太宰府市内の公園から筑紫野市まで様子を伺いながら連携してコンビニの店員さんに警察通報を依頼したとのこと。

地元の子どもたちの粘り強く勇気ある行動に感心しきりです。5月号の市報だざいふなどでも紹介して参ります。

shichounonikki

4月6日
RKBタダイマ!で市内案内

4月7日夕方放送のRKBタダイマ!コンタカの旅みくじコーナーで太宰府市内を案内させていただきました。今回も令和の都だざいふ応援大使を委嘱した高田課長とのご縁によるものです。

令和発祥の都太宰府梅プロジェクトに協力いただいている事業者を紹介しながら、高田課長の馴染みのお店で食レポを試みつつシティープロモーションを行っています。ぜひご覧下さい。

shichounonikki1shichounonikki2

4月4日
蝶矢謹製大宰府梅酒誕生!

一昨年から準備を進めて来ました世界のチョーヤと令和の都だざいふの奇跡のコラボ梅酒「蝶矢謹製大宰府梅酒」がいよいよ誕生しました!

基本的に選りすぐりの紀州の南高梅しか使用されないチョーヤさんですが、何度も本社に足を運び交渉するなかで奇跡のコラボが実現しました。

大伴旅人も愛でたであろう令和の都だざいふの梅を使い世界のチョーヤの卓越した技術で漬け込んだ梅酒は、芳醇で香り深い最高の出来栄えです。

コルク蓋の重厚感のある瓶入りで令和発祥の印字も入ったおしゃれなラベルの限定500本。ふるさと納税各サイトより1万円ご寄附の返礼品でご用意しております。

/soshiki/26/27928.html

shichounonikki

4月3日
令和5年度新年度諸行事

​4月3日は令和5年度の始まりの日として新入職員、異動職員への辞令交付や新入、異動教職員の皆さんへの歓迎挨拶など新年度の諸行事に参加しました。

特に新たな太宰府市職員となる新入職員へは、市民ニーズが多様化し災害なども多発する難しい時代に敢えて公務員を選択したことへの労いと期待を述べました。

そして全職員に向け、黒澤明監督の名作映画「生きる」を通じ市民本意の行政や自分がやりたかった仕事、なりたかった姿を見つめ直して欲しいと問いかけました。

上映された70年以上も前からこの国ではびこっていた公務員という仕事や組織構造への人々の根深い不満に対し、これからも我々は挑戦を続けなければなりません。

shichounonikki

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)