↵
次のような場合に手続きが必要です
届け出は14日以内に行ってください。届け出が遅れた場合は、国保税が課税され続けます。
社会保険に加入したとき |
- 必ず「社会保険に加入したことがわかるもの」が必要です。
(例)新しくできた社会保険の資格確認書、または資格情報のお知らせ、社会保険の加入証明書・資格取得証明書など
- 社会保険に加入した日から、国民健康保険は使えません。国民健康保険の保険証や資格確認書、資格情報のお知らせをお持ちの場合は返却してください。
市役所で手続する場合
必要書類
- 社会保険に加入したことがわかるもの(国保をやめる人全員分)
(例)・新しくできた社会保険の資格確認書、または資格情報のお知らせ
・社会保険の加入証明書・資格取得証明書
- 使えなくなった国民健康保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ(持っている人のみ)
- 届出人の本人確認書類
郵送で手続きする場合
市役所での手続きが困難な場合は、郵送での申請ができます。
国保年金課へご連絡いただくか、下記の必要書類をそろえて国保年金課まで送付してください。
必要書類
- 国民健康保険異動届 [PDFファイル/28KB](記入例 [PDFファイル/155KB])
- 社会保険に加入したことがわかるもの(国保をやめる人全員分)のコピー
(例)・新しくできた社会保険の資格確認書、または資格情報のお知らせ
・社会保険の加入証明書・資格取得証明書
- 使えなくなった国民健康保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
- 届出人の本人確認書類のコピー
書類が市役所へ届いた翌月中旬に、世帯主宛に国保税額決定通知書などを送付します。必ず確認してください。
|
太宰府市から転出するとき
|
下記の書類をそろえて、市役所で手続してください。
必要書類
- 対象者の国民健康保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
- 届出人の本人確認書類
|
生活保護が開始されたとき |
下記の書類をそろえて、市役所で手続してください。
必要書類
- 生活保護受給証明書
- 国民健康保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
- 届出人の本人確認書類
|
障害認定により後期高齢者医療制度に加入したとき(65歳から74歳の人) |
下記の書類をそろえて、市役所で手続してください。
必要書類
- 国民健康保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
- 届出人の本人確認書類
|
死亡したとき |
下記の書類をそろえて、市役所で手続してください。
喪主(葬儀を行った人)に葬祭費の支給がされる場合があります
必要書類
- 国民健康保険の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
- 届出人の本人確認書類
|
様式
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)