本文
戸籍の謄本(全部事項証明)と抄本(個人事項証明)の違いはどのようなものですか。
謄本は、戸籍の原本の全部を写し、証明したものです。
抄本は、戸籍の原本の一部を写し、証明したものです。
抄本は一般的に、その戸籍に記載のある中の一人を証明する場合が多いようですが、二人や三人の証明もできます。
現在では、電算化されていますので謄本を全部事項証明、抄本を個人事項証明と呼んでいます。
本文
謄本は、戸籍の原本の全部を写し、証明したものです。
抄本は、戸籍の原本の一部を写し、証明したものです。
抄本は一般的に、その戸籍に記載のある中の一人を証明する場合が多いようですが、二人や三人の証明もできます。
現在では、電算化されていますので謄本を全部事項証明、抄本を個人事項証明と呼んでいます。