ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

住民票の除票とはなんですか。

ページID:0001651 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

転出、死亡などで住民基本台帳から除かれたものを、除かれた住民票(除票)と言います。
令和元年6月20日、住民基本台帳事務処理要領の一部改正に伴い、除票になってから150年間保存することになりましたが、平成26年6月19日以前のものについては、保存期間が終了しているため、交付はできません。
住民票と同じように郵送でも請求することができます。下記の関連リンクでご確認ください。

住民票・住民票記載事項証明書

住民票の除票はコンビニ交付で取得できません。

手数料

1通 300円

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?