本文
申請による運転免許証取り消し(自主返納)制度のご案内
県内では、運転操作ミスや認知機能低下による交通事故が多発しており、特に高齢運転者が当事者になる事故が年々増加しています。
また平成29年に高齢運転者対策の推進を中心とした、改正道路交通法が施行され、臨時適性検査制度や高齢者講習などの見直しが行われ、自身の運転を見直す機会が増えています。
運転に不安を感じ運転免許証を返納したいと考えている人は取り消し(自主返納)ができます。
自主返納手続きについて
運転免許証の自主返納は、免許証の有効期限内にのみ行うことができます。
※ 運転免許証の有効期限が切れている方は、申請できません。
手続きについての詳細は、「申請による運転免許の取消し手続き(免許の自主返納)」(福岡県警察ホームページ)<外部リンク>をご参照いただくか、各受付場所にお問い合わせください。
受付場所
筑紫野警察署<外部リンク> 交通課
電話番号:092-929-0110(代表)
所在地:筑紫野市上古賀1-1-1
または
・福岡、北九州、筑豊、筑後の自動車運転免許試験場(ゴールド免許センターでは、受付をしていません。)
・県内の警察署交通課
・警察本部運転免許管理課
注意
市役所、地域の交番、駐在所では受け付けていません。
受付時間
月曜日から金曜日
9時00分から16時00分まで
(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)
申請者
福岡県内居住で、免許を受けている本人に限ります。
ただし、申請者本人が病気等の理由により窓口に行くことができない場合は、申請者から委任を受けた代理人(親族、成年後見人、施設関係者、知人など、身分の制限はありません。)が本人に代わって申請できます。
代理人申請についてくわしくは、福岡県警察ホームページ<外部リンク>をご参照ください。
運転経歴証明書について
運転免許を受けていたことを証明するもので、申請による運転免許の取消手続き(自主返納)を終えて5年以内の方や免許が失効した日から5年以内の方が申請できます。
なお運転経歴証明書は金融機関等で本人確認書類として用いることができると規定されていますが、身分証明書としての取り扱いの可否は提示先等の判断によりますのでご注意ください。
くわしくは「運転経歴証明書の交付申請」(福岡県警察ホームページ)<外部リンク>をご参照ください。
自主返納者に対するサービスについて
運転免許証を自主返納された方に対して、公共交通機関等の割引が行われています。
用途に合わせてお得におでかけしてみませんか?
注意
- サービスを受ける場合は運転経歴証明書が必要な場合があります。
- 返納後一定期間のみのサービスや年齢制限など、割引に際しての条件が異なる場合がありますので、詳細は各事業所にお尋ねください。
西鉄バス(路線バス)
グランドパス65 運転免許証返納割サービス<外部リンク>(西鉄バスホームページ)
西鉄お客様センター:0570-00-1010(6時から24時まで)
(一部ご利用いただけない電話がございます。その場合は092-303-3333をご利用ください。)
65歳以上の方限定で西鉄の路線バス全線対象の定期券で、高速・特急バス指定路線も半額になる「グランドパス65」を搭載したnimocaを購入する際、運転経歴証明書を提示されると割引価格で購入できます。
(運転免許証の返納から1年未満の方が対象です)
各タクシー会社
運転免許返納者割引
運転経歴証明書等を提示した場合、運賃の10%割引を実施。
サービス実施事業所については、こちら(福岡県ホームページPDF)<外部リンク>をご参照ください。
高齢者に対するサービスについて
運転免許返納者に限らず高齢者割引や障がい者割引、お得な切符やフリー乗車券など、さまざまな割引が実施されています。
詳細は「公共交通のおトク情報」(福岡県ホームページ)<外部リンク>をご参照ください。