ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・防犯・安全 > 交通安全 > 運転免許証を自主返納された高齢者の皆さんを支援します

本文

運転免許証を自主返納された高齢者の皆さんを支援します

ページID:0015234 更新日:2021年9月15日更新 印刷ページ表示
 近年、高齢ドライバーが加害者となる交通事故が増加しています。
 「運転に自信がなくなった」「運転をしなくなった」などと感じている人や周囲から「運転が心配」と言われる人は、これを機会に、運転免許証の自主返納をして自動車等に頼らない生活を考えてみませんか?
 市では、令和2年4月1日以降に運転免許証を自主返納した人を対象に、令和2年6月1日から「高齢者運転免許証自主返納支援事業」を実施しています。

「高齢者運転免許証自主返納支援事業」とは

 70歳到達以降に運転免許証を自主返納した人を対象に、お一人様1回に限り、交通系ICカード5,000円分を交付することにより、さしあたっての公共交通機関の利用を支援する取り組みです。

 支援の対象者は、次の(1)~(4)の基準をすべて満たすことが必要となります。
 ※運転免許証が失効した方や暴力団関係者は対象外となります。
(1)自主返納日において、70歳以上の人
(2)令和2年4月1日以降に、運転免許証を自主返納した人
(3)運転免許証の有効期限内に、すべての運転免許を自主返納した人
(4)自主返納日および支援の申請日に、太宰府市の住民基本台帳に記載されていること

手続き方法

手続きについては、次の(1)~(3)の流れとなります。

(1)運転免許証の自主返納
 警察署または自動車運転免許試験場で運転免許証の自主返納をしてください。自主返納すると「申請による運転免許証の取消通知書」が発行されます。この通知書が自主返納の証明となりますので、大切に保管しましょう。
(2)交付申請手続き
 (1)で交付された「申請による運転免許証の取消通知書」をお持ちのうえ市役所3階の防災安全課窓口にて支援の手続きをしてください。
 申請は、所定の申請書に記入し、本人確認書類※の提示が必要となります。
(※本人確認書類:マイナンバーカード、健康保険証、介護保険証、運転経歴証明書などのいずれか1つ)
 また、代理人が申請される場合は委任状が必要で、専用の委任状に記入のほか、代理人の身分証明書が必要となります。
 下にダウンロード用の申請書、委任状がありますので、印刷して記入したものを窓口に持って来られても構いません。

(3)交通系ICカードの交付
 精査後、交通系ICカード(ニモカカード5,000円分※)を交付します。
 (※デポジット代(預り金)500円を含むので、利用額は4,500円となります)
 なお、支援(交通系ICカードの交付)については1回限りとなります。

申請書

 申請書の様式はこちらになります。(ダウンロードしてお使いください。)
 なお、お手数ですが、申請書には、支援事業に関するアンケートも付いていますので、ご協力をお願いします。
 また、本人以外(代理人)の申請については、委任状兼誓約書が必要となります。

関連情報

 「運転免許証自主返納」関連の情報は、下記ホームページをご覧ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)