ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育・スポーツ > 母子の健康 > 妊娠・出産 > 産後ケア事業を行っています

本文

産後ケア事業を行っています

ページID:0017627 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示
 太宰府市では、妊娠期から出産・子育て期にわたる切れ目のない支援のひとつとして「産後ケア事業」を行っています。
 「授乳の相談がしたい」「ゆっくり休みたい」「初めての育児で不安…」などの心配はありませんか?そんな出産後のお母さんと赤ちゃんをサポートするための事業です。

利用できる方

太宰府市に住民票がある生後1歳未満の乳児とその母親

※流産や死産を経験して1年未満で心身の不調がある方も対象となります。

※乳児と母親いずれかでも医療行為が必要な方は利用できません。

産後ケアの種類

(1)通所型(デイサービス)

  助産院でサポートが受けられます

 【利用時間】午前10時から午後4時まで(昼食付き)

(2)訪問型(アウトリーチ)

  自宅や里帰り先(福岡県内に限る)に助産師が訪問しサポートが受けられます

 【利用時間】1回2時間以内

ケア(サポート)内容

  • 母親の体調に関する相談
  • おっぱいのケア(マッサージ)、乳房トラブルに関する相談
  • 授乳指導、沐浴指導(実施)
  • 発育、発達に関する相談
  • スキンケアに関する相談
  • 子育ての相談 等

利用回数

1回の出産につき通所型と訪問型合わせて3回まで

利用料金

令和5年度より利用料を減免しています。申請不要です。
区分 課税世帯

多胎児加算

(1人につき)

非課税世帯

生活保護世帯

通所型

2,000円

+1,000円 無料

訪問型

1,000円 +500円 無料

※利用日当日に現金で直接お支払いください。

※6月末日までに申請された方は前年度市民税額、7月1日以降に申請された方は当年度市民税額で判定します。

※利用前々日17時以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。

利用までの流れ

1.利用申請

太宰府市子育て支援課へ、次を提出する(妊娠中から申請できます)

(全員)
太宰府市産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/552KB]

(令和5年1月1日以降に市外から転入された非課税世帯の方)
・前年分または最新の市町村民税を証明する書類「非課税証明書」

(生活保護を受けている方)
・生活保護受給者証明書

※提出がない場合は、利用料金が発生します

2.利用決定

太宰府市より『太宰府市産後ケア事業利用決定通知書』と『産後ケア事業利用パスポート』を受け取る
太宰府市より施設へ『太宰府市産後ケア事業利用依頼書』が送付されます

3.利用日程調整

利用を希望する施設へ連絡し、日程調整を行う

4.利用と支払い

産後ケアを受け、利用料金を直接施設担当者に支払う

利用できる施設

『太宰府市産後ケア事業利用決定通知書』と『産後ケア事業利用パスポート』を受け取った後、希望する施設へ連絡してください。

県内であれば里帰り中でも利用できます。

太宰府市産後ケア事業実施施設一覧 [PDFファイル/530KB]

太宰府市産後ケア事業利用様式など

 

太宰府市産後ケア事業利用申請書 [PDFファイル/557KB]

太宰府市産後ケア事業チラシ [PDFファイル/540KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)