ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育・スポーツ > 母子の健康 > 妊娠・出産 > こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育・スポーツ > 子育て支援 > 子育て相談・冊子 > こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育・スポーツ > 母子の健康 > 子どもの健康 > こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)

本文

こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)

ページID:0003614 更新日:2023年7月31日更新 印刷ページ表示

こんにちは赤ちゃん訪問について

赤ちゃんが生まれたすべてのご家庭を対象に、保健師・助産師・保育士等が訪問し、地域で一緒に子育てをおこなっていけるようサポートしています。

だざいふ子育て応援アプリ「うめっこクラブ」からの、こんにちは赤ちゃん訪問事前アンケートの回答にご協力ください。

対象

赤ちゃんが生まれたすべての家庭

内容

赤ちゃんの発育状況の確認(体重測定)や相談、お母さんの健康状態や授乳の相談、子育て支援の情報提供、上のお子さんも含めた子育てについての相談など

こんにちは赤ちゃん訪問までの流れ

(1)子育て支援課からハガキが届きます
 こんにちは赤ちゃん訪問事業の案内ハガキが届きましたら、(2)の登録による回答をしてください。(案内ハガキは生後1か月頃を目安に送付します。)

(2)アプリを登録する
 登録方法はだざいふ子育て応援アプリ「うめっこクラブ」をご参照ください。

(3)アプリから「こんにちは赤ちゃん訪問事前アンケート」を提出
 入力方法などはこちらのうめっこクラブチラシ(こんにちは赤ちゃん訪問用) [PDFファイル/1.32MB]をご参照ください。

(4)子育て支援課から電話連絡を待ちます
 赤ちゃんが生後2か月頃までに連絡があります。電話でこんにちは赤ちゃん訪問の日程調整をします。早めの訪問を希望される方は子育て支援課母子保健係(092-555-6781)までご連絡ください。

(5)こんにちは赤ちゃん訪問実施
 当日は、母子健康手帳とバスタオル1枚(身体測定で使用します)をご準備ください。

(6)訪問後、申請書郵送後に5万円(出生児1人につき)給付
 こんにちは赤ちゃん訪問時に申請書をお渡しします。申請書記入して郵送すると、子育て給付金5万円が支給されます。支給めどは申請書受付から約1か月後です。

お願い

子育て支援課 母子保健係(092-555-6781)からお電話しますので、連絡先の登録をお願いします。

※早めの訪問を希望される方、転入された方、生後2か月を過ぎても連絡が来ない方は、上記までご連絡ください。
※里帰りを長くされる方は、里帰り先で訪問を受けることもできますので、上記までご連絡ください。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)