ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > 税に関する証明 > 所得証明・課税(非課税)証明交付申請書様式

本文

所得証明・課税(非課税)証明交付申請書様式

ページID:0002686 更新日:2023年6月15日更新 印刷ページ表示

 

所得証明・課税(非課税)証明交付申請書

郵送にて請求のとき

記入例はこちらをごらんください。

必要なもの

1.申請書(郵送請求用)

必要事項を記入してください。不明な点をおたずねするため連絡することがありますので、昼間連絡のつく電話番号をお書きください。

2.手数料(定額小為替証書)

証明1通につき300円です。郵便局で購入してください。定額小為替証書には何も記入する必要はありません。

3.返信用封筒

あらかじめ請求者の住所、氏名を記入して、84円切手(定形外の場合は120円、証明書通数が多いときは多目に)を貼ってください。

4.本人確認書類の写し

申請者の本人確認ができる、官公署が発行した有効期限内の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、障害者手帳、在留カード等、顔写真のあるものは1種類、健康保険証や年金手帳、介護保険証など顔写真のないものは2種類、氏名及び住所または生年月日のわかる箇所)のコピーを同封してください。

5.委任状

代理人申請の場合は同居の家族でも本人の委任状が必要です。ただし、申請日現在、本人・代理人ともに太宰府市に住民票があり、同一世帯のご親族が代理人となる場合は、使用目的によって委任状を省略することができます。

送り先は申請書用紙の下部記載住所または下記住所の「太宰府市 税務課 市民税係」まで

窓口にて請求のとき

窓口においでのときは、1番窓口(市民課)または10番窓口(税務課)へお越しください。

なお、この申請書は太宰府市役所の窓口に備え付けておりますので、当日その場で記入していただけます。

必要なもの

1.手数料

証明1通につき300円です。

2.本人確認書類

請求者の本人確認ができる官公署が発行した有効期限内の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、障害者手帳、在留カード等、または健康保険証や年金手帳、介護保険証など)。

注意: 写真のないものは2種類の確認が必要です。(健康保険証と年金手帳)など。

 

3.委任状

代理人申請の場合は同居の家族でも本人の委任状が必要です。ただし、申請日現在、本人・代理人ともに太宰府市に住民票があり、同一世帯のご親族が代理人となる場合は、使用目的によって委任状を省略することができます。

所得証明と課税証明のちがい(太宰府市の場合)

所得証明について:収入、所得、控除額等が記載されています。
注意:市県民税の税額は記載されていません。
主な提出先:大学への奨学金、児童手当、年金関係、社会保険の扶養認定等

課税(非課税)証明について:収入、所得、控除額等に加えて市県民税の税額が記載されています。
主な提出先:高校への就学支援金、特定医療費受給者証等

上記の主な提出先はあくまで参考として挙げています。提出先によって取り扱いが異なる場合がありますので、詳しくは証明書の提出先にお問い合わせください。

委任状

代理の方が証明書を申請されるときに使用してください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)