ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 戸籍・住民票・各種証明 > 戸籍 > 市民課での証明書発行にキャッシュレス決済が利用できます。

本文

市民課での証明書発行にキャッシュレス決済が利用できます。

ページID:0037978 更新日:2025年1月15日更新 印刷ページ表示

太宰府市市民課のセミセルフレジにキャッシュレス決済機能が追加されました。
現金に加え、キャッシュレス決済が利用できますのでぜひご利用ください。

セミセルフレジとは、窓口で現金支払いをする際に、職員がレジ打ちした金額を自分でレジに
入金し、釣銭も自分で受け取るレジです。

キャッシュレス決済とは、スマホ決済(コード決済)、電子マネー決済、クレジット決済など
の現金以外での決済手段のことです。

<セミセルフレジ>      <支払い方法選択画面>

セミセルフレジ

キャッシュレス決済を利用できる窓口

 太宰府市役所 1階 市民課窓口
 (税務課・納税課窓口ではキャッシュレス決済を行っていません。)
  第2・第4日曜日の「にしのまどぐち」は、現金でお支払いください。

キャッシュレス決済が利用できる主なもの

 1.市民課でのみ発行のもの

  住民票、広域交付住民票、住民票記載事項証明書
    印鑑登録、印鑑登録証明書
  戸籍謄本・抄本、除籍謄本・抄本、改製原戸籍謄本・抄本 (広域交付も含む)
  受理証明書、独身証明書、身分証明書
    戸籍の附票

 2.市民課以外でも発行できるもの

   所得証明書、課税証明書、納税証明書
   固定資産税証明書(評価証明書、公課証明書)、名寄帳

 キャッシュレス決済希望者のうち 2.市民課以外でも発行できるもの を税務課・納税課で
 発行した場合は、会計を市民課にご案内します。

キャシュレス決済が利用できない主なもの

 1.市民課で発行のもの
    マイナンバーカード関係の手数料

 2. 市民課以外で発行のもの
            営業証明書、自動車臨時運行許可(仮ナンバー)、地籍図・地籍集成図、
    航空写真の写し、住宅用家屋証明書

 公共料金の支払いや税金などの納付に窓口のキャッシュレス決済は利用できません。

利用できるキャッシュレス決済

 スマホ決済(コード決済):Paypay 楽天pay d払い auPAY など
 電子マネー:iD 楽天Edy WAON nanaco 交通系IC(nimoca sugoca 他)など
 クレジットカード:VISA mastercard  JCB など

 他にも取り扱える決済があります。詳しくは市民課にお問い合わせください。
 だざいふペイは利用できません。

その他

 ・窓口でのチャージ、残高照会、ポイントでのお支払い、分割払い、現金払いとキャッシュ
  レス決済の併用、複数のキャッシュレス決済の併用、郵送請求時のキャッシュレス決済の
  利用はできません。 
   ・支払い後のキャンセル・返金対応は原則できません。
   ・キャッシュレス決済利用時は、「領収書」ではなく、「ご利用控え」を渡します。
  「領収書」が必要な場合は、現金で支払いをしてください。
 ・ポイントの付与については、各決済事業者にお問い合わせください。
 ・システム障害時は現金のみの支払いとなる場合があります。

指定納付受託者

キャッシュレス決済の実施に伴い、地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、次のとおり指定納付受託者を指定しました。

 名称      Jペイメントサービス株式会社
 所在地     福岡県福岡市博多区博多駅前四丁目3-18
 指定した日   令和7年1月6日
 納入を行う歳入 太宰府市市民課で取り扱いを行っている手数料
         (マイナンバー関係の手数料を除く)

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?