ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・防犯・安全 > 防災・災害支援 > 【11月9日】令和7年度地震災害対応訓練を実施します

本文

【11月9日】令和7年度地震災害対応訓練を実施します

ページID:0037715 更新日:2025年9月30日更新 印刷ページ表示

地震を想定した訓練を実施します

 近年、能登半島地震をはじめ、全国各地で大規模な地震が断続的に発生しています。
 太宰府市においても、直下に警固断層が縦断していることから、大規模な地震がいつ起きてもおかしくない状況です。
 そこで、地震発生を想定した訓練を通じて、避難場所・避難所、避難経路、非常時持出品等の確認や実際に災害が起こった際に地域の方々と助け合いが出来るように顔見知りの関係を構築していただきたいと思います。
 ぜひ、皆さまのご参加をお願いします。​

訓練参加を呼び掛けるタビットたち

 

日時

11月9日(日曜日)9時00分~正午(終了時間は自治会によって異なります)
※小雨決行・荒天中止

内容

 
時間 内容
9時 訓練開始(市から防災無線及び防災メール等で訓練開始のお知らせをします)
9時から11時 第1部:「自助」・「共助」をテーマとした訓練を各自治会で実施
11時から12時 第2部:「公助」をテーマとして5つの小学校において、避難所で使用する備蓄品の展示や自衛隊・警察・消防等による防災講座を実施

※第1部の訓練内容は各自治会で異なります。詳細は、下記の「自治会訓練計画書」をご参照ください。

※第2部は太宰府小学校、太宰府東小学校、太宰府南小学校、水城小学校、太宰府西小学校の5か所で実施します。

※自治会未加入の方も参加できます。

自治会訓練計画書

・北谷(準備中)

・内山(準備中)

・松川(準備中)

・三条(準備中)

・三条台(準備中)

・連歌屋(準備中)

・馬場(準備中)

・湯の谷(準備中)

・大町(準備中)

・新町(準備中)

・白川(準備中)

・五条西(準備中)

・五条(準備中)

・東観世(準備中)

・湯の谷西(準備中)

・秋山(準備中)

・五条台(準備中)

・東ケ丘(準備中)

・星ケ丘(準備中)

・高雄(準備中)

・梅香苑(準備中)

・緑台(準備中)

・梅ケ丘(準備中)

・高雄台(準備中)

・水城(準備中)

・水城台(準備中)

・水城ケ丘(準備中)

・国分(準備中)

・坂本(準備中)

・観世音寺(準備中)

・桜町(準備中)

・榎(準備中)

・榎寺(準備中)

・芝原(準備中)

・通古賀(準備中)

・都府楼(準備中)

・向佐野(準備中)

・吉松(準備中)

・大佐野(準備中)

・大佐野台(準備中)

・長浦台(準備中)

・青葉台(準備中)

・つつじケ丘(準備中)

・ひまわり台(準備中)

「シェイクアウト」をやってみよう!

 「シェイクアウト」とは、「地震を吹きとばせ(振り払え)」というニュアンスの造語で、地震発生時の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付けるための世界規模の運動です。
 いざという時に備えておくために、日ごろの訓練が必要と考えて提唱された行動です。
 訓練開始の合図(防災無線及び防災メール等でのお知らせ)に合わせて、ぜひご家庭で取り組んでみましょう。

シェイクアウト行動の説明イラスト

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?