ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・防犯・安全 > 防災・災害支援 > ペット同伴避難所の開設

本文

ペット同伴避難所の開設

ページID:0016148 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

ペット同伴が可能な避難所を開設します

開設場所

松川体育館

ペットの避難と防災対策

ペットの避難には、「同行避難」と「同伴避難」の二つがあります。

同行避難とは

災害時に、飼い主とペットが同行し、安全な避難所まで避難すること(ペットは避難所の指定場所に預ける)。

同伴避難とは

災害時に、飼い主とペットが同伴し、避難所でも一緒の空間で過ごすこと(同伴避難に対応した施設があることが条件)。
本市では、同伴避難に対応した避難所がないため、「同行避難」を推奨しています。

避難所でのペットの避難ルール

避難所では、多くの人が共同生活を送っています。ペットの飼い主の皆さんは、次のことを守って避難所生活をしてください。

  1.  ペットは、指定されたテント内に「ケージ(檻)」に入れて飼ってください。
  2. 飼育場所や施設は、飼い主の手によって常に清潔にし必要に応じて消毒してください。
  3. ペットに関する苦情の予防、危害の防止に努めてください。
  4. 排便(尿)やブラッシングは、必ず屋外の指定された場所で行い、後始末も行ってください。
  5. 給餌は時間を決めて、その都度、きれいに片づけてください。
  6. ノミの駆除に、努めてください。
  7. ペットの運動は、必ず、屋外で行ってください。
  8. 必要なワクチン接種をしてください。
  9. 迷子札等の装着をしてください。
  10. 飼育が困難な場合は、専用の施設の一時預かりや動物救護センター等に相談してください。
  11. 他の避難者との間でトラブルが生じた場合は、速やかに、市の勤務職員か避難所運営委員会(保健衛生班)まで届け出てください。
  12. 退所の際は、市の勤務職員と避難所運営委員会の両方に、申し出てから退所ください。

※体育館の水道水は飲めません。(手洗い用に使用してください。)
※体育館内とテントの中は、常に、清潔に使用しましょう。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?