本文
スポーツ・運動・健康お役立ち情報リンク
スポーツ・運動・健康に役立つ情報をリンクしています。
文部科学省(スポーツ関連)<外部リンク>
「スポーツ振興」「子どもの体力向上」「生涯スポーツ」「競技スポーツ」の面から、国のスポーツ振興方策を掲げています。「スポーツ基本計画」や「全国体力・運動能力、運動能力調査」はこちらからご覧いただけます。
e-ヘルスネット(厚生労働省)<外部リンク>
厚生労働省が開設している健康情報サイトで、健康づくりに役立つ情報や自分でできる健康状態のチェック等ができます。
独立行政法人日本スポーツ振興センター<外部リンク>
国のスポーツ振興と児童生徒等の健康保持増進を図るための中核的専門機関として、大規模スポーツ施設の管理・運営やトップアスリートの競技力向上支援、身近なスポーツ活動を支える助成金の交付、学校安全の支援など、様々な事業に取り組んでいます。
財団法人 健康・体力づくり事業財団
健康や体力づくりのための知識(ダイエットや血圧・コレステロールなど)やウォーキングやストレッチ等正しい運動の仕方の他、健康運動指導士等の資格情報などを掲載しています。
公益財団法人 日本スポーツ協会<外部リンク>
日本スポーツ協会における各種目の活動内容や国民体育大会、日本スポーツマスターズ等のイベント情報や、日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格情報、スポーツ少年団や総合型地域スポーツクラブ関連情報、スポーツ医・科学に関する情報まで広く掲載しています。
公益財団法人 日本レクリエーション協会<外部リンク>
日本レクリエーション協会のホームページです。文部科学省の委託を受け、子どもの体力向上のための「おやこ元気アップ事業」を行っています。
ふくおかスポネット ~福岡県スポーツ情報ネットワーク~<外部リンク>
福岡県立スポーツ科学情報センターが開設しており、福岡県内のスポーツ施設やスポーツ関連事業の情報、県内の総合型地域スポーツクラブの紹介、スポーツ医科学情報などを掲載しています。「福岡県スポーツ推進計画」及び「福岡県スポーツリーダーバンク(指導者派遣)」はこちらからご覧いただけます。
一般社団法人 福岡県障がい者スポーツ協会<外部リンク>
当協会は、障がい者がスポーツを通じて、健康の増進、能力の向上を図るとともに、自立と社会参加の推進に寄与することを目的とし、関係団体と協力して、各種の障がい者スポーツ大会や障がい者スポーツ教室の開催、障がい者スポーツ指導員の養成等、障がい者のスポーツの普及・振興に取り組んでいます。