ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育部 > 文化財課 > 日本遺産 古代日本の「西の都」が広域型(シリアル型)に認定されました

本文

日本遺産 古代日本の「西の都」が広域型(シリアル型)に認定されました

ページID:0002815 更新日:2020年8月31日更新 印刷ページ表示

 平成27年(2015)に認定を受けました本市の日本遺産、『古代日本の「西の都」~東アジアとの交流拠点~』が、このたび、広域型(シリアル型)への変更認定を受けましたのでお知らせします。

 「シリアル型」とは、複数の市町村にまたがって日本遺産のストーリーが展開するものをいい、これに対して単一の市町村内でストーリーが完結するものを「地域型」といいます。

広域型(シリアル型)への変更申請にあたって

 昨年、本市が新元号「令和」発祥の地になるとともに、来年には本市が誇る大宰府跡や水城跡の国史跡指定100年を迎えることから、さらに広い「大太宰府」的な観点でとらえ直し、よりその価値を高めることができると考え、このたびの変更認定を申請し、認定を受けるに至りました。

太宰府市長のコメント

 平成27年度に太宰府市が単独で認定を受けました日本遺産「古代日本の『西の都』~東アジアとの交流拠点~」は、さかのぼること1300年余り前「大君の遠の朝廷」である大宰府政庁が本市におかれていたことが根底にあります。

 昨年本市が新元号令和発祥の都となりその歴史や文化が改めて注目され、来年には本市が誇る大宰府跡や水城跡の国史跡指定100年を迎えることから、現有日本遺産を古代の大宰府として、換言すれば「大太宰府」的な観点で捉え直すことで、よりその価値を高めることが出来ると確信し、この度の変更認定を申請するに至りました。

 その結果、本市に加え地理的歴史的文化的に関係が深い筑紫野市、春日市、大野城市、那珂川市、宇美町、佐賀県基山町が新たに日本遺産の仲間に加わり、福岡県がその統括役を果たすことは、大変意義深いと考えております。

日本遺産 古代日本の「西の都」

 今後につきましては、今まで本市が築き育ててきた日本遺産の原点を忘れることなく大切にしつつ、今回新たに仲間となりました福岡県や近隣自治体と更なる緊密な連携を図り、この地域の地理的歴史的文化的価値を更に高め相互発展を図れるよう、全力で取り組んでまいります。

太宰府市日本遺産活性化協議会 会長
変更申請者

太宰府市長 楠田 大蔵

広域型(シリアル型)化にともなう主な変更点

日本遺産申請自治体の変更

 太宰府市の他に福岡県、筑紫野市、春日市、大野城市、那珂川市、宇美町、基山町(佐賀県)が追加され、代表自治体は本市から福岡県となりました。

構成文化財の追加・修正

 日本遺産を構成する文化財に下記のものが加わりました。【 】内は所在する自治体

  • 「基肄城跡(きいじょうあと)」【筑紫野市・佐賀県基山町】
  • 「阿志岐山城跡(あしきさんじょうあと)」【筑紫野市】
  • 「次田温泉(すいたのゆ)」(「二日市温泉(ふつかいちおんせん)」)【筑紫野市】
  • 「塔原塔跡(とうのはるとうあと)」【筑紫野市】
  • 「天拝山(てんぱいざん)」【筑紫野市】
  • 「杉塚廃寺(すぎづかはいじ)」【筑紫野市】
  • 「牛頸須恵器窯跡(うしくびすえきかまあと)」【大野城市・春日市・太宰府市】
  • 「牛頸須恵器窯跡出土ヘラ書き須恵器」【大野城市】
  • 「御笠(みかさ)の森」【大野城市】
  • 「善一田古墳群(ぜんいちだこふんぐん)」【大野城市】
  • 「裂田溝(さくたのうなで)」【那珂川市】

また、当初からの構成文化財のうち下記のものには、関連する自治体が追加されています。

  • 大野城跡【太宰府市・大野城市・宇美町】
  • 水城跡【太宰府市・春日市・大野城市】
  • 宝満山【太宰府市・筑紫野市】
  • 万葉集筑紫歌壇【太宰府市・筑紫野市・大野城市・宇美町・基山町】
  • 大宰府条坊跡【太宰府市・筑紫野市】
  • 官道【太宰府市・筑紫野市・春日市・大野城市・基山町】

ストーリーの修正

 ストーリーの文章中の「太宰府」のうち、役所の名称である「大宰府」としたほうが適当である箇所について「太」を「大」に修正したほか、より広範囲な地域を示す必要がある箇所については「筑紫」の語を含む表現に修正するなどしています。

構成文化財全30件の解説を福岡県の特設ホームページで見ることができます

日本古代の「西の都」 構成文化財<外部リンク>

関連するページへのリンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?