本文
スマホで上下水道料金のお支払いができます
水道料金・下水道使用料の納入通知書に印刷されてあるバーコードを、スマートフォンアプリのカメラで読み取ることで料金のお支払いができます。現金の用意や、支払いのために外出する必要がなく、24時間・いつでも・どこでもお支払いができます。
サービス開始日
令和4年7月1日(金曜日)
7月1日より前にお送りした納入通知書でもご利用できます。
特に注意していただきたいこと
- 領収書は発行されません。アプリの取引履歴などでお支払いの確認をお願いします。
- お支払い後は、領収印のない納入通知書がお手元に残りますので、二重払いとならないようご注意ください。
利用可能な決済サービス
PayPay(ペイペイ)
PayPayアプリを利用し、PayPay残高からお支払いいただけます。(上限金額30万円)
詳しくはPayPayホームページ<外部リンク>をご覧ください。
PayB(ペイビー)
PayBアプリを利用し、登録口座残高からお支払いいただけます。(上限金額30万円)
詳しくはPayBホームページ<外部リンク>をご覧ください。
モバイルレジ
モバイルレジのアプリを利用し、ネットバンキング決済でお支払いいただけます。(上限金額30万円)
詳しくはモバイルレジホームページ<外部リンク>をご覧ください。
その他、スマートフォン決済に関する注意事項
- コンビニエンスストアなどの店頭で、スマートフォンを提示してお支払いする方法ではありません。
- 納入通知書の汚損などにより読み取れないもの、金額を訂正したもの、バーコードの印字がないものは、ご利用ができません。
- ご利用にあたって手数料はかかりませんが、アプリのダウンロードやご利用にかかる通信料はお客様のご負担となります。