ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 住まい・土地 > 耐震支援・補助 > 木造戸建て住宅性能向上改修等補助金の申請を受付します

本文

木造戸建て住宅性能向上改修等補助金の申請を受付します

ページID:0003512 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

今後、いつ起こるかわからない大地震に備えた木造戸建て住宅の耐震改修に関する補助金制度をご紹介します。

申請の際は工事内容の詳細を確認しますので、必ず事前に都市計画課までお問い合わせください。

申請前に契約、工事着手したものまたはすでに完了しているものは対象外なので注意してください。

申請の流れ

交付手続きフロー [PDFファイル/92KB]

1.申請受付期間

令和6年4月1日~令和6年12月(令和7年1月末までにすべての書類の提出が必要です)

2.対象住宅(以下のすべてに該当する必要があります)

  • 昭和56年5月31日以前に建築または着工した市内の木造戸建て住宅
  • 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と判定されたもの
  • 本制度による補助金の交付を過去に受けていないこと
  • (A.性能向上の場合)現に居住者がいる、または性能向上改修工事後に居住すること
  • (B.除却の場合)現に居住者がいること  等

3.対象者(以下のすべてに該当する必要があります)

  • 1月末までに補助金交付に必要なすべての書類を提出できること
  • 本制度による補助金の交付を過去に受けていないこと
  • 住宅の所有者であること(居住者が申請する場合は承諾書の提出が必要)
    ※所有者がお亡くなりの場合は、住宅の所有者が申請者に変更されたことが分かる登記事項証明書を年度内に提出すること
  • 市税等を滞納していないこと
  • 暴力団関係者でないこと 等

4.対象工事 

A.性能向上改修工事(耐震改修工事と省エネ改修工事を同時に行う工事)

 性能向上改修工事とは、耐震改修工事省エネ改修工事を同時に行う工事のことを指します。

耐震改修工事

 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満である木造戸建て住宅について、建物全体または1階部分の上部構造評点が1.0以上になるよう補強する工事及びこれに伴う耐震設計

省エネ改修工事

 住宅の省エネルギー改修工事
(例)複層ガラスへの交換、二重サッシの設置、外壁、屋根、天井への断熱材の設置、LED照明、節水型トイレ、高効率給湯器の設置 等


原則、耐震改修工事と省エネ改修工事を併せて行う必要がありますが、工事内容によって耐震改修工事のみでよい場合があります。詳しくはお問い合わせください。

B.除却(解体)工事

 耐震診断の結果、木造住宅の上部構造評点が1.0未満のものを除却(解体)する工事(申請時点で居住者がいることが対象条件)

B.除却(解体)工事については、居住していることが条件のため空き家は補助金対象外です。

5.補助金額 

A.性能向上改修工事 

 耐震改修工事と省エネ改修工事を合わせて上限75万円 

 耐震改修工事費の50% (上限60万円)

 省エネ改修工事費の25% (上限15万円)  

補助金の計算例

耐震改修工事費200万円、省エネ改修工事費40万円の合計240万円(税込み)の場合

補助金額:(耐)200万円×50% = 100万円 → 60万円(上限)
     (省)40万円×25%   = 10万円  
         (合計)70万円
個人負担: 240万円 - 70万円 = 140万円

B.除却(解体)工事

 除却(解体)工事費の23% 上限30万円

6.募集件数

A.性能向上改修工事 8件程度

B.除却(解体)工事 10件程度

予算の範囲で補助しますので、先着順で受付し、予算に達した場合は、受け付けできないことがあります。

7.申請に必要な書類

必要書類

必要書類 [PDFファイル/448KB]

補助金様式

太宰府市木造戸建て住宅性能向上改修等補助金様式

8.耐震診断

当市では耐震診断を行っていません。

お知り合いの業者に相談していただくか、以下にお問い合わせください。以下で耐震診断をする場合の費用は3000円~6000円程度です。

一般財団法人福岡県建築住宅センター<外部リンク>

電話番号:092-781-5169

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会

電話番号:0120-782-783

一般社団法人福岡市耐震推進協議会<外部リンク>

電話番号:092-861-9810

なお、耐震診断は、一般財団法人日本建築防災協会による「木造住宅の耐震診断と補強方法」の一般診断法または精密診断法の基準に基づき、建築士法(昭和25年法律第202号)第2条に規定する建築士が、地震に対する建築物の安全性を評価したものに限ります。

9.耐震改修事業者のご紹介

福岡県では、木造戸建て住宅の耐震改修工事を安心して事業者に依頼できる環境を整備することを目的に、耐震改修事業者の技術力向上を図るための講習会を実施し、受講を修了した者を紹介しています。

耐震改修事業者のご紹介<外部リンク>(福岡県)

太宰府市商工会に入会されている会員企業・店舗を一覧表示からお探しいただけます。
選択にお困りの場合は商工会にご相談ください。
市内業者のご紹介<外部リンク>(太宰府市商工会)

 

10.その他

  • 工事の契約・着工前に、必ず都市計画課へお問い合わせください。
  • 耐震改修工事を行う場合、本制度のほかに固定資産税の減額(担当:市税務課)や所得税の控除等<外部リンク>(担当:税務署)がありますので、それぞれにお問い合わせください。
  • 補助金を受けられた方を対象に、本制度に関するアンケートを実施していますので、ご協力をお願いいたします。

11.関連ページ

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)