ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 介護保険 > 介護保険サービス > 介護保険のサービス

本文

介護保険のサービス

ページID:0014865 更新日:2021年9月24日更新 印刷ページ表示

介護保険サービスの種類

  • サービス費用のめやすについては、令和3年度の報酬改定を反映しています。
  • 利用者負担は、サービス費用の1割、2割または3割です。(負担割合
  • 利用者負担のめやすは、1割負担の場合で算出しています。

 

 

介護保険サービス一覧

  種類 要介護1~5(介護サービス) 要支援1、2(介護予防サービス)
在宅サービス 訪問を受けて利用するサービス
通って利用するサービス
在宅での暮らしを支えるサービス
短期間入所するサービス
在宅に近い暮らしをするサービス

   特定施設入居者生活介護

   介護予防特定施設入居者生活介護
施設サービス  
地域密着型サービス
(原則として太宰府市に住民票がある人のみ)

 

サービスの概要と利用者負担額のめやす

利用者負担のめやすは、サービスにかかる基本的な費用の1割で掲載しています。
掲載している金額のほかに、サービス内容などによる加算があります。

在宅サービス

訪問を受けて利用するサービス

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

訪問介護(ホームヘルプ)

ホームヘルパーに居宅を訪問してもらい、食事・入浴・排せつなどの身体介護や、調理・洗濯などの生活援助が受けられます。通院などを目的とした乗降介助も利用できます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
身体介護中心
 (20分以上30分未満の場合) 261円
生活援助中心
 (20分以上45分未満の場合) 191円
通院のための乗車または降車の介助
 1回につき  104円
※移送にかかる費用は別途負担が必要です。

介護予防訪問介護は「訪問型サービス」として、太宰府市が行う介護予防・生活支援サービス(総合事業)で行っていますので、内容については、健康福祉部高齢者支援課高齢者支援係(092-929-3210)にお尋ねください。

訪問入浴介護

介護職員と看護職員に移動入浴車で居宅を訪問してもらい、浴槽の提供を受けて、入浴介護が受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1回につき 1,313円

介護予防訪問入浴介護

疾病などの特別な理由がある場合などに、介護職員と看護職員に移動入浴車で居宅を訪問してもらい、入浴介護が受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1回につき 888円

訪問リハビリテーション

医師が必要と認めた場合に理学療法士や作業療法士、言語聴覚士に居宅を訪問してもらい、リハビリテーションが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1回につき 318円
※20分間リハビリテーションを行った場合

介護予防訪問リハビリテーション

医師が必要と認めた場合に理学療法士や作業療法士、言語聴覚士に居宅を訪問してもらい、介護予防を目的としたリハビリテーションが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1回につき 318円
※20分間リハビリテーションを行った場合

訪問看護

疾患などを抱えている人について、医師が必要と認めた場合に、看護師などに居宅を訪問してもらい、療養上の世話や診療の補助が受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
訪問看護ステーションからの場合
 (30分未満の場合) 490円
病院または診療所からの場合
 (30分未満の場合) 415円

介護予防訪問看護

疾患などを抱えている人について、医師が必要と認めた場合に、看護師などに居宅を訪問してもらい、療養上の世話や診療の補助が受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
訪問看護ステーションからの場合
 (30分未満の場合) 469円
病院または診療所からの場合
 (30分未満の場合) 397円

居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士などに居宅を訪問してもらい、療養上の管理や指導が受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
医師が行う場合
 (1か月に2回まで) 514円
※単一建物居住者1人に対して行う場合

介護予防居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士などに居宅を訪問してもらい、介護予防を目的とした療養上の管理や指導が受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
医師が行う場合
 (1か月に2回まで) 514円
※単一建物居住者1人に対して行う場合

 

通所して利用するサービス

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

通所介護(デイサービス)

通所介護施設で、食事・入浴・排せつなどの日常生活上の支援や機能訓練などが日帰りで受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
通常規模の事業所の場合
 (7時間以上8時間未満の場合) 673円~1,173円
※利用定員18人以下の場合は地域密着型通所介護をご覧ください。

介護予防訪問介護は「通所型サービス」として、太宰府市が行う介護予防・生活支援サービス(総合事業)で行っていますので、内容については、健康福祉部高齢者支援課高齢者支援係(092-929-3210)にお尋ねください。

通所リハビリテーション(デイケア)

介護老人保健施設や医療施設などで、食事・入浴・排せつなどの介護や、生活行為向上のためのリハビリテーションが日帰りで受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
通常規模の事業所の場合
 (7時間以上8時間未満の場合) 782円~1,415円

介護予防通所リハビリテーション(デイケア)

介護老人保健施設や医療施設などで、食事・入浴・排せつなどの日常生活上の支援や、リハビリテーションが日帰りで受けられます。また、目標に合わせた選択的サービスも利用できます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
共通的サービス(1か月につき)
要支援1 2,121円 要支援2 4,131円
※送迎・入浴含む
選択的サービス(1か月につき)
運動器機能向上 233円  栄養改善 207円
口腔機能向上 155円

 

在宅での暮らしを支えるサービス 

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

福祉用具貸与

日常生活の自立を助けるための福祉用具の貸与が受けられます。

●車いす ●車いす付属品 ●特殊寝台 ●特殊寝台付属品 ●床ずれ防止用具 ●体位変換器  ●手すり(工事を伴わないもの) ●スロープ(工事を伴わないもの) ●歩行器 ●歩行補助つえ ●認知症老人徘徊感知機器 ●移動用リフト(つり具を除く) ●自動排泄処理装置

◆要介護1の人は、次のものは原則として対象となりません。
車いす(付属品含む)、特殊寝台(付属品含む)、床ずれ防止用具、体位変換器、認知症老人徘徊感知機器、移動用リフト(つり具除く)
◆要介護1~3の人は、自動排泄処理装置は対象となりません。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
実際に貸与に要した費用に応じて異なります。

商品ごとに全国平均貸与価格が公表され、上限額が設定されています。

介護予防福祉用具貸与

福祉用具のうち、介護予防に役立つものについて貸与が受けられます。

●車いす ●車いす付属品 ●特殊寝台 ●特殊寝台付属品 ●床ずれ防止用具 ●体位変換器  ●手すり(工事を伴わないもの) ●スロープ(工事を伴わないもの) ●歩行器 ●歩行補助つえ ●認知症老人徘徊感知機器 ●移動用リフト(つり具を除く) ●自動排泄処理装置

◆要支援1・2の人は、次のものは原則として対象となりません。
車いす(付属品含む)、特殊寝台(付属品含む)、床ずれ防止用具、体位変換器、認知症老人徘徊感知機器、移動用リフト(つり具除く)、自動排泄処理装置

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
実際に貸与に要した費用に応じて異なります。

商品ごとに全国平均貸与価格が公表され、上限額が設定されています。

特定福祉用具販売

入浴や排せつなどに使用する福祉用具を、指定を受けた特定福祉用具販売事業者から購入した場合、申請により購入費が支給されます。

●腰掛便座 ●入浴補助用具 ●簡易浴槽 ●移動用リフトのつり具
●自動排泄処理装置の交換可能部品

☆利用者負担について
利用者が購入費の1~3割分だけを事業者に支払う「受領委任払い」と、いったん利用者が全額を支払う「償還払い」の2つの支払い方法があります。
同年度で10万円を上限に、購入費のうち利用者負担は、1割、2割または3割となります。

◆都道府県などの指定を受けた事業所(特定福祉用具販売事業者)から購入した場合のみ対象となります。

特定介護予防福祉用具販売

介護予防に役立つ入浴や排せつなどに使用する福祉用具を、指定を受けた特定福祉用具販売事業者から購入した場合、申請により購入費が支給されます。

●腰掛便座 ●入浴補助用具 ●簡易浴槽 ●移動用リフトのつり具
●自動排泄処理装置の交換可能部品

☆利用者負担について
利用者が購入費の1~3割分だけを事業者に支払う「受領委任払い」と、いったん利用者が全額を支払う「償還払い」の2つの支払い方法があります。
同年度で10万円を上限に、購入費のうち利用者負担は、1割、2割または3割となります。

◆都道府県などの指定を受けた事業所(特定福祉用具販売事業者)から購入した場合のみ対象となります。

住宅改修費の支給

手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をしたとき、住宅改修費が申請により支給されます。
事前に申請が必要です。

●手すりの取り付け ●段差の解消 ●引き戸などへ扉の取り替え
●洋式便器などへの便器の交換 など

☆利用者負担について
利用者が改修費の1~3割分だけを事業者に支払う「受領委任払い」と、いったん利用者が全額を支払う「償還払い」の2つの支払い方法があります。
20万円を上限に、改修費のうち利用者負担は、1割、2割または3割となります。

介護予防住宅改修費の支給

介護予防を目的とした手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をしたとき、住宅改修費が申請により支給されます。
事前に申請が必要です。

●手すりの取り付け ●段差の解消 ●引き戸などへ扉の取り替え
●洋式便器などへの便器の交換 など

☆利用者負担について
利用者が改修費の1~3割分だけを事業者に支払う「受領委任払い」と、いったん利用者が全額を支払う「償還払い」の2つの支払い方法があります。
20万円を上限に、改修費のうち利用者負担は、1割、2割または3割となります。

 

 

 

短期間入所するサービス 

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

短期入所生活介護・短期入所療養介護(ショートステイ)

介護老人福祉施設や医療施設などに短期間入所して、日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
短期入所生活介護(1日につき)
○介護老人福祉施設(併設型・多床室の場合)
 616円~903円
短期入所療養介護(1日につき)
○介護老人保健施設(多床室の場合)
 850円~1,074円

介護予防短期入所生活介護・介護予防短期入所療養介護(ショートステイ)

介護老人福祉施設や医療施設などに短期間入所して、介護予防を目的とした日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
介護予防短期入所生活介護(1日につき)
○介護老人福祉施設(併設型・多床室の場合)
 要支援1 461円  要支援2 574円
介護予防短期入所療養介護(1日につき)
○介護老人保健施設(多床室の場合)
 要支援1 627円   要支援2 789円

 

在宅に近い暮らしをするサービス 

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

特定施設入居者生活介護

有料老人ホームなどに入居している人が、日常生活上の世話や機能訓練などが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1日につき 553円~829円

介護予防特定施設入居者生活介護

有料老人ホームなどに入居している人が、介護予防を目的とした日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1日につき 要支援1 187円 要支援2 320円

 

施設サービス 

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

常時介護が必要で、居宅での生活が困難な人が入所して、日常生活上の支援や介護が受けられます。
原則として、要介護3~要介護5の人が対象です。

☆利用者負担のめやす
金額は、各施設にお問い合わせください。

利用できません。

介護老人保健施設

状態が安定している人が在宅復帰できるよう、リハビリテーションや介護が受けられます。

☆利用者負担のめやす
金額は、各施設にお問い合わせください。

利用できません。

介護医療院

生活の場としての役割もある長期の療養を必要とする人のための施設で、医療・看護・介護などが受けられます。

☆利用者負担のめやす
金額は、各施設にお問い合わせください。

利用できません。

地域密着型サービス (太宰府市に住民票がある人のみ)

 
要介護1~5の人 要支援1・2の人

小規模多機能型居宅介護

通いを中心に、利用者の選択に応じて、訪問や短期間の宿泊を組み合わせ、多機能なサービスが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1か月につき 10,767円~23,019円

介護予防規模多機能型居宅介護

通いを中心に、利用者の選択に応じて、訪問や短期間の宿泊を組み合わせ、介護予防を目的とした多機能なサービスが受けられます。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1か月につき 要支援1 3,552円 要支援2 7,178円

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の人が共同生活する住居で、食事・入浴などの介護や機能訓練などが受けられます。
認知症であることの診断書等が必要となります。

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1日につき 785円~882円(ユニット数1の場合)

介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の人が共同生活する住居で、日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。
認知症であることの診断書等が必要となります。
要支援1の人は利用できません

☆利用者負担のめやす(1割負担の場合)
1日につき 要支援2 781円(ユニット数1の場合)

地域密着型介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

定員が29名以下の小規模な介護老人福祉施設で、介護や機能訓練などが受けられます。
原則として、要介護3~要介護5の人が対象です。

☆利用者負担のめやす
1日につき 598円~884円(多床室の場合)
その他、光熱費などの自己負担がありますので、詳細は施設にお尋ねください。

利用できません。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

日中・夜間を通じて、定期的な巡回と随時通報により居宅を訪問してもらい、入浴、排せつ、食事などの介護や、日常生活上の緊急時の対応などが受けられます。

☆利用者負担のめやす
1か月につき 5,937円~26,914円(連携型の場合)

利用できません。

地域密着型通所介護

定員が18人以下の小規模な通所介護施設で、日常生活上の世話や機能訓練などを受けられます。

☆利用者負担のめやす
7時間以上8時間未満の場合 771円~1,344円

利用できません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?