ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

障害者施策推進協議会

ページID:0003386 更新日:2024年12月12日更新 印刷ページ表示
太宰府市障害者施策推進協議会の詳細
設置目的 障害者に関する基本的かつ総合的な施策の樹立について必要な事項及び施策の推進について必要な関係行政機関相互の連絡調整を要するものに関する基本的事項を調査審議すること。
設置根拠 太宰府市障害者施策推進協議会規則
所掌事務
  1. 障害者に関する基本的かつ総合的な施策の樹立について、必要な事項を調査審議すること。
  2. 障害者に関する施策の推進について、必要な関係行政機関相互の連絡調整を要するもので、基本的事項を調査審議すること。
組織の構成 社会福祉協議会の代表、障がい者団体の代表、民生委員、関係行政機関の職員、その他市長が必要と認める者
委員定数 13人以内
委員任期 2年間
委員名簿
氏名 選出区分 任期
佐伯 幸昭
(さえき ゆきあき)
(社会福祉法人太宰府市社会福祉協議会)
社会福祉協議会の代表 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
金子 史郎
(かねこ しろう)
(太宰府市身体障害者福祉協会)
障がい者団体の代表 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
田畑 薫
(たばた かおる)
(協働わーくす エ・コラボ)
障がい者団体の代表 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
伊藤 絹子
(いとう きぬこ)
(太宰府市民生委員児童委員連合協議会)
民生委員 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
庄嶋 智
(しょうじま さとし)
(福岡県筑紫保健福祉環境事務所)
関係行政機関の職員 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
香月 伸公
(かつき のぶひろ)
(太宰府市立国分小学校)
関係行政機関の職員 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
中村 寿美子
(なかむら すみこ)
(部落解放同盟筑紫地区協議会南支部)
その他市長が必要と認める者 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
小嶋 享二
(こじま きょうじ)
(福岡県立精神医療センター 太宰府病院)
その他市長が必要と認める者 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
矢野 佳子
(やの よしこ)
(児童発達支援センターすみれ園)
その他市長が必要と認める者 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
大山 和宏
(おおやま かずひろ)
(一般社団法人えのき舎)
その他市長が必要と認める者 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
江頭 聖子
(えがしら せいこ)
(太宰府手話の会)
その他市長が必要と認める者 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで

友田 逸人
(ともだ はやと)
(市民公募)

その他市長が必要と認める者 令和6年10月1日から令和8年9月30日まで

注意:委員名簿に掲載している名前について、JIS 第1水準・第2水準に定められた文字以外の文字については、常用漢字かひらがなに置き換えて掲載していますので、ご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?