本文
7月は同和問題啓発強調月間です
同和問題啓発強調月間
福岡県では毎年7月を「同和問題啓発強調月間」と定め、各地でさまざまな行事や啓発イベントなどを実施し、差別をなくす取り組みを行っています。ぜひ、ご自身の人権意識を育むためにも積極的に参加し、ともに差別のない明るい社会を実現しましょう。
同和問題とは
同和問題とは、日本社会の歴史的発展の過程で形成された身分階層構造に基づき、特定の地域の出身であることや、特定の地域に住んでることを理由に日本国民の一部の人々が日常生活の中で差別を受ける(部落差別)など、基本的人権を侵される日本特有の人権問題です。
法律および条例について
現在もなお部落差別が存在することを踏まえ、部落差別のない社会を実現することを目的に、以下の法律および条例が施行されました。
平成28年「部落差別の解消の推進に関する法律」
平成31年「福岡県部落差別の解消の推進に関する条例」
令和2年 「太宰府市部落差別の解消の推進に関する条例」
強調月間中の主なイベント
太宰府市や、県内にて様々な行事が行われます。
この機会に、ぜひご参加ください。
太宰府市主催のイベント
街頭啓発
6月下旬に、市内の駅前や店舗前等にて、同和問題啓発強調月間や市民講演会等のお知らせと合わせて、啓発物品を配布する予定です。
講演会
毎年7月の第2土曜日の午前中に講師をお迎えし、市民講演会を開催します。
場所 プラム・カルコア太宰府(太宰府市中央公民館) 市民ホール
人権パネル展
7月の市民講演会に合わせて、人権に関するパネル展を開催します。
場所 プラム・カルコア太宰府2階 ホワイエ(市民ホール前)
福岡県主催のイベント
講演会
毎年7月の第3土曜日の午後に講師をお迎えし、講演会を開催します。
場所 クローバープラザ アリーナ棟2階 大ホール(春日市原町3-1-7)
特別展
7月の講演会に合わせて、人権に関する展示を開催します。
場所 クローバープラザ7階特別展示室
問い合わせ先 公益財団法人福岡県人権啓発情報センター(電話番号092-584-1271)