ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 動物・ペット > 害獣・害虫 > セアカゴケグモにご注意ください!

本文

セアカゴケグモにご注意ください!

ページID:0003451 更新日:2023年11月15日更新 印刷ページ表示

特定外来生物のセアカゴケグモに咬まれると、針で刺したような痛みを感じ、腫れや発汗などの症状がでることがあります。
発見した時は、慌てずに素手で触らないようにし、市販の殺虫剤をかけるか、踏みつぶして駆除してください。その後、太宰府市環境課または筑紫保健福祉環境事務所地域環境課にご連絡ください。

 

セアカゴケグモの写真
名古屋市衛生研究所ホームページより写真引用

基本的に攻撃的ではありませんが、素手で捕まえたり、巣に触れたりすると咬まれることがありますので、ご注意ください。

1.特徴

  •メス:体長(頭から胴体)が1センチメートル程で全体が黒く、背中に縦斑紋、おなかに砂時計のような赤い模様

  •オス:体長が0.5センチメートル程で背中は灰色

2.主な生息場所

  1. 住宅の周囲(南側の日当たりの良い場所)
    • グレーチングの裏
    • 雨水マスや敷地と道路の段差をなくす鉄板の裏
    • 植木鉢、プランターの持ち手や裏
    • 使っていない自転車
    • 自動車のタイヤ周りやバンパーの裏
    • 外に置いているサンダル
  2. その他の場所(公園など)
    • すべり台のスロープの裏や階段部分
    • 跳び箱として利用されているタイヤの内側
    • ベンチの裏
    • 低木の下
    • 擁壁に設けられた排水孔
    • 自動販売機の裏

3.セアカゴケグモに咬まれないための注意

  • 絶対に素手で触らない。
  • 野外で作業する場合には長袖、長ズボン、手袋等を着用する。
  • 見つけたらすぐ市販の殺虫剤で駆除する。

4.防除方法

 直接、市販の家庭用殺虫剤を噴霧することで殺虫できる。

5.セアカゴケグモに咬まれたときの対処法

 咬まれた箇所を温水や石けん水で洗い落とし、できるだけ早く病院(内科)に行って治療を受ける。

6.発見した場合の連絡先

 市環境課または、福岡県筑紫保健福祉環境事務所地域環境課にご連絡ください。

   ・太宰府市市民生活部環境課  電話番号 092-921-2121(内線307.308)
   ・筑紫保健福祉環境事務所地域環境課 電話番号 092-513-5611

7.詳しくは福岡県庁ホームページをご確認ください

   特定外来生物「セアカゴケグモ」に注意してください<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?