ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 動物・ペット > 害獣・害虫 > 野生動物(アナグマ)についての注意喚起

本文

野生動物(アナグマ)についての注意喚起

ページID:0021808 更新日:2022年6月3日更新 印刷ページ表示

最近、市内でアナグマの目撃情報が相次いでいます。
太宰府市は多くの自然が残っているため、たくさんの野生動物が私たちのすぐ近くで生活しています。
野生動物はペットとは違うため、近づいたり、手を出したり絶対にしないでください。
また、子どものアナグマを見つけた場合も、近くに親がいる可能性も高いため、絶対に近づかず、静かにその場を離れるようにしてください。

※お子様の行動には特に注意が必要です。近づいたり、からかったりしないように、ご家庭でも十分注意するようご指導をお願いいたします。

アナグマ(提供:筑紫女学園大学 佐々木 浩)

【アナグマの特徴】
・全体的にくすんだ褐色で鼻先から目の間、頭部にかけて白い線が入っている
・雑食性で、ミミズや昆虫などを土の表面を探して食べる
・タヌキに間違われやすいが、足や尾がタヌキより短く、全体にずんぐりした体型
・一回の出産で1~3頭の子どもを産む
・日中は巣穴や蓋付きの側溝などに潜んでいることが多い

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?