ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市議会 > 令和元年9月議会定例会4日目

本文

令和元年9月議会定例会4日目

ページID:0003243 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

4日目:令和元年9月12日(木曜日)一般質問【個人質問】

議事日程(4日目)(PDFファイル:247KB)

1.小畠真由美【9】

1 多様性を尊重する人権政策について

  1. 性的少数者への理解を深める広報啓発について伺う。
  2. 小・中学校における取り組みについて伺う。
    1. 市教育委員会、教職員への研修
    2. 児童・生徒、保護者への勉強会
    3. 当事者への支援体制
    4. 制服を選択制にできないか

2 読書通帳の配布について

  1. 小中学生の読書意欲を高める取り組みとしての読書通帳の導入について伺う。

2.宮原伸一【2】

1 市所有遊休地について
市所有遊休地(墓地含む)の今後の活用計画や維持管理等の予定を伺う。

  1. 今後の活用計画・維持管理等の予定
  2. 現在までの維持管理内容及び維持費
  3. 市名義の墓地の利用に関する現状と今後

3.舩越隆之【3】

1 市の公共施設のあり方について
五条駅前いきいき情報センター1階部分マミーズ太宰府店の撤退から4か月が過ぎ、市民からの相談も増えてきているなか、市としては今後どのように市民ニーズに応えていくのか伺う。

4.橋本 健【16】

1 文化芸術の振興について
第5次太宰府市総合計画は来年度で最終年度を迎えるが、現在目標3の豊かな心を育みふれあいを大切にするまちづくりの中の施策である文化芸術の振興について3点伺う。

  1. NHKのど自慢の誘致活動について
  2. 総合体育館とびうめアリーナの文化事業について
  3. のど自慢を始め文化事業の組織間連携について

2 いきいき情報センターについて
いきいき情報センターは、1階のスーパーの立ち退きによって、五条界隈の活気がなくなり早急な対応が必要と考える。現状と今後について2点伺う。

  1. 前定例会一般質問からの進捗状況について
  2. いきいき情報センターの今後の市の構想について

5.入江 寿【7】

1 水道普及率と水道管基幹管路の耐震化について

  1. 水道普及率について伺う。
  2. 水道基幹管路の耐震化の現状について伺う。
  3. 石綿セメント管の転換について伺う。
  4. 水道管基幹管路の耐震化計画について伺う。

2 高齢ドライバーによる事故防止対策について

  1. 高齢者の自動車運転免許保有数について伺う。
  2. 安全運転に関する制度のアンケートについて伺う。
  3. サポカーや後付け安全装置購入を助成する取り組みについて伺う。

6.笠利 毅【5】

1 中学校制服の学年別色分けについて
市内中学校PTAの活動を教育委員会が後押しする形で「制服リレー活動」が行われている。よりスムーズに制服がリレーされるためには、リボンや刺しゅうなどを学年ごとに色分けする必要はなく、むしろマイナスと考える。教育委員会の考えを伺う。

2 太宰府歴史スポーツ公園の利用について
歴史スポーツ公園の多目的広場は、特に休日には、一般の市民にとって大変利用しづらい状況があると考える。それでいいのか、誰のための公園なのか見解を伺う。

3 中学校給食調査・研究委員会について
計画通りに調査・研究が進んでいるのか伺う。

4 いきいき情報センター1階のこれからについて
今後の活用のしかたを伺う。

7.門田直樹【15】

1 国分、坂本地区における車の渋滞対策について

  1. 国分寺前交差点及び坂本2丁目交差点の通行量減少対策と歩道橋の設置について見解を伺う。
  2. 国分寺通りから坂本通りへの入口付近については、児童生徒の安全と地域住民の生活基盤安定の観点から拡幅すべきであると思うが見解を伺う。
  3. 国分、坂本地区の宅地開発が進む中、道路事情の今後の対応について市長の所見を伺う。

2 太宰府歴史スポーツ公園の管理、運営について

  1. 太宰府歴史スポーツ公園については、「都市公園の利用について」として6月議会で一般質問を行ったが、現状は何も変わらず、不当な占有や一般市民が利用できない状況が続いている。
    このことにつき市の見解を伺う。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)