ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市議会 > 平成29年6月議会4日目(一般質問)

本文

平成29年6月議会4日目(一般質問)

ページID:0003235 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

4日目:平成29年6月14日(水曜日)一般質問

1.徳永洋介【8】

1 学校教育の充実について

  1. いじめ・不登校の実態と対策について伺う。
    1. 近隣都市と太宰府市の不登校の人数
    2. 近隣都市と太宰府市のいじめの件数
    3. いじめ・不登校の傾向と課題
    4. 本市の具体的な取り組み
  2. 教育活動の充実について
    1. 授業時数確保の課題について伺う。
      • ア)土曜参観授業について
      • イ)教育相談の実施状況について
      • ウ)中学校定期テスト(印刷等教育予算)
      • エ)始業式までの学校の実態

2 安心・安全な道路整備について

  1. 吉松地区、道路整備計画について
    1. フケ・水城駅線道路拡張工事について伺う。
      • ア)フレアー水城前交差点計画
      • イ)吉松共同利用施設前、横断歩道の設置
    2. 側溝蓋等による道路拡幅工事(JR踏み切り)
  2. 歩道、自転車道の課題と今後の方向性について伺う。
    1. 通学路の安全性は
    2. 自転車通学の安全性は
    3. 今後の自転車道整備と歩道計画

3 学校給食について

  1. 学校給食に対する市長の考えについて伺う。
    1. 市長の学校教育における食育について
    2. なぜデリバリー方式に決めたのか
    3. 太宰府市の小学校給食の課題と方向性

2.神武綾【11】

1 子どもの読書推進計画について

  1. 第1次計画は平成28年度までの実施となっていたが第2次計画が提示されていない
    1. 第2次計画策定はいつになるのか伺う。
    2. 計画目標に対する評価について伺う。
    3. 計画推進のための市民参画について伺う。

2 中学校給食について

  1. 市長公約の全員完全給食の方針転換について伺う。
    1. 積算の再検討を始めたのはいつか
    2. 教育委員会(学校給食改善委員会)の意見は

3.陶山良尚【13】

1 いきいき情報センターの維持管理について

  1. 建物の老朽化等、現在の状況について伺う。
  2. 他の老朽化した施設と比べ、いきいき情報センターについては、早急に改修または建替え等検討する必要があると考えるが、今後の計画について伺う。
  3. 将来的には、建て替えを行い、複合施設化して、本市のまちづくりの拠点施設と位置付け、検討していくべきであると考えるが市の意見を伺う。

4.門田直樹【16】

1 住民監査請求に関する答弁書問題について

  1. 総合体育館入札に関する市民団体の住民監査請求に関して、市が監査委員に提出した答弁書には、国の通知にはない部分が加筆されていた。また、「不落」を「不調」とする、論点を逸らす、など判断を誘導する意図が感じられる。
    1. 監査委員は加筆に問題ははいと判断されたようだが、市長としてどのようにお考えか伺う。
    2. また、報道関係に対しても発言が二転三転しておられるようだが、経緯を伺う。

2 中学校給食の断念について
突然の断念に至った経緯を伺う。

3 国分小学校グラウンドの駐車場について
国分小学校では教室の増設工事に伴い、同小グラウンドの一部を仮駐車場にしていたが、工事終了後もそのままである。
体育の授業はもちろん、球技などの少年スポーツの障害になっているが、原状回復の予定を伺う。

5.笠利毅【7】

1 「中学校給食導入」について
標記の件については、大きな政策判断の変更があったと考えている。その根拠を具体的に確認するとともに、この政策の現状をふまえたうえでの展望を伺う。

2 生活上必要なインフラの整備について
1件目の給食導入断念の一原因としてあげられたもののうち、資料上の裏打ちが不明瞭な「側溝整備」の現状を伺う。

3 文書情報の扱いについて
報道にいう「虚偽文書」問題は深刻な問題として受けとめている。市役所の作成する文書の持ちうる意味を確認し、今後のあり方を伺う。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)