ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市議会 > 令和3年3月議会定例会3日目(一般質問)

本文

令和3年3月議会定例会3日目(一般質問)

ページID:0003233 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

3日目:令和3年3月9日(火曜日)一般質問【会派代表質問・個人質問】

議事日程

議事日程3日目(PDFファイル:156.9KB)

録画映像

インターネット上のサービス「You Tube(ユーチューブ)」を使って、議会録画を配信しています。

「You Tube(ユーチューブ)」で表示される広告は、太宰府市議会とは一切関係ありませんので、ご注意ください。

それらの広告によって生じた損害については、一切責任を負いません。

【会派代表質問】

1.【宰光】柳原荘一郎(1)持ち時間80分

施政方針に関することついて

1 冒頭フレーズについて

  1. 至難の業と表する戦いに臨むための集大成予算における編成方針と財源について伺う。

2 第1の戦略「太宰府の底力総発揮構想(成長戦略)」について

  1. 起業創業支援、地場産業育成・活性化事業について
    1. 創業者及び既存事業者支援策の具体案について伺う。
    2. 企業誘致プロジェクトチームが誘致を目指す企業像と立地誘導先について伺う。

3 第3の戦略「令和発祥の都にふさわしい大太宰府構想(圏域拡大戦略)」について

  1. 史跡100年プロジェクト推進事業について
    1. 本市文化財の今後100年の活用ビジョンはどのような策定手順でどの時期にとりまとめられるのか伺う。
  2. キャラクターを使ったシティプロモーション事業について
    1. 旅人のたびと等を活用した関係人口創出のためのプロモーション方法について伺う。

4 第4の戦略「1300年の歴史に思いを致す持続可能な太宰府構想(行財政改革戦略)」について

  1. 安全・安心のまちづくり事業について
    1. ハザードマップ更新を決定した背景とそれに伴う災害等への対策と対応の変更点について伺う。

2.【未来のまち】木村彰人(8)持ち時間80分

施政方針に関することついて

1 冒頭フレーズについて

  1. 「コロナ危機を乗り越え公約を実現する積極的集大成予算」について
    市長の公約「7つのプラン35項目」のうち、今回の予算に反映されない部分がある。この予算編成で市長の公約は十分実現できるのか、市長の意見を伺う。
  2. 財源を捻出するための、まほろば号の運賃の見直しと、施設の利用料金の見直しについて
    1. 運賃、利用料金の見直し内容の詳細と、それらをどのようなスケジュールで実施するのか。
    2. 見直しに際してどのような検討が行われたのか。

2 第1の戦略「太宰府の底力総発揮構想(成長戦略)」について

  1. 「人材育成活性化事業」について
    1. 現行の平成17年に改訂されたままの「人材育成基本方針」を見直すべきと考えるが、意見を伺う。

3 第2の戦略「太宰府型全世代居場所と出番構想(移住定住戦略)」について

  1. 「市民参加のまちづくり事業」について
    1. 市民参画の現状と、本市が目指す「市民参加のまちづくり」とは何か。
    2. 「多様な市民参加の機会」で全国1位とは、具体的に本市の何が評価されたのか。

4 第3の戦略「令和発祥の都にふさわしい大太宰府構想(圏域拡大戦略)」について

  1. 「史跡100年プロジェクト推進事業」について
    1. 市域の約16%を占める史跡地を、今後どのように活用していくのか。
    2. 先日行われた中西進先生の講演から、本市は何を学び取り、まちづくりに活かすべきと考えるか。

5 第4の戦略「1300年の歴史に思いを致す持続可能な太宰府構想(行財政改革戦略)」について

  1. 「中心市街地活性化検討事業」について
    1. かねてから課題であった西鉄五条駅周辺地区の再開発が、全く進まなかったのはなぜか。
    2. 西鉄五条駅周辺地区の再開発に関して、どのようなまちづくりを構想しているか。

3.【太宰府市民ネット】徳永洋介(4)持ち時間80分

施政方針に関することついて

1 冒頭フレーズについて

  1. 財政健全化について
    1. 職員の働き方改革に伴う時間外勤務手当等人件費の予算の削減について伺う。

2 第1の戦略「太宰府の底力総発揮構想(成長戦略)」について

  1. 「起業創業支援、地場産業育成・活性化事業」について
    1. 「預託額」と「がんばる中小企業応援事業補助金」の現状について伺う。
    2. 深刻な打撃を受けた地域経済の現状について伺う。
  2. 「ふるさと納税改革事業」について
    1. ふるさと納税寄付目標額7億円設定の根拠を伺う。

3 第2の戦略「太宰府型全世代居場所と出番構想(移住定住戦略)」について

  1. 「中学校ランチサービス利用拡大事業」について
    1. 「中学校完全給食」の方向性について伺う。
  2. 「保育所等施設整備事業」について
    1. 保育施設の公募と整備の具体的施策について伺う。
  3. 「不登校児童生徒支援事業」について
    1. 「第2つばさ学級(仮称)」の具体的施策について伺う。

4.【太宰府新政会】橋本 健(16)持ち時間80分

施政方針に関することついて

1 第1の戦略「太宰府の底力総発揮構想(成長戦略)」について

  1. 回遊型観光ルート活用促進事業について
    回遊型観光は以前から提示されているが、形骸化しており定着した回遊ルートの実績が少ない。促進事業としてどこを拠点に推奨コースをいくつ作るのか伺う。
  2. 令和発祥の都太宰府「梅」プロジェクト推進事業について
    梅を使った新製品開発は、太宰府らしい最適な事業と思うが、本市が考える具体的なプランについて伺う。

2 第2の戦略「太宰府型全世代居場所と出番構想(移住定住戦略)」について

  1. 「広報戦略関係事業」について
    広報だざいふをリニューアルされたがどこがどう変わったのか、また今回さらなる充実を図るということだがどのように変更されるのか伺う。
  2. 「中学校ランチサービス利用拡大事業」について
    令和2年12月議会の中学校完全給食に関する一般質問に対し、市長の回答には、がっかりさせられた。ランチサービスの利用拡大ということだが、公約の中学校完全給食は実施か断念かお答えをいただきたい。

3 第4の戦略「1300年の歴史に思いを致す持続可能な太宰府構想(行財政改革戦略)」について

  1. 「市内生活道路整備拡大事業」について
    側溝蓋掛け工事のこれまでの実績と今後の計画さらに、生活道路の改良工事の計画について伺う。
  2. 「公共施設等総合管理計画改訂事業」について
    西鉄五条駅周辺を本市の中心市街地として活性化を図るということである。しかし、喫緊の課題としていきいき情報センター1階部分は、2年4か月空いたままであり、五条界隈の賑わいが停滞し活気がなくなった。市長の英断により早急な解決をお願いしたいが、市の方針を伺う。

5.【日本共産党太宰府市議団】藤井雅之(14)持ち時間80分

施政方針に関することついて

1 第1の戦略「太宰府の底力総発揮構想(成長戦略)」について

  1. 「人材育成活性化事業」について
    就職氷河期世代の採用について、具体的な採用見込数と、令和2年度に採用した同世代職員の成果について伺う。

2 第2の戦略「太宰府型全世代居場所と出番構想(移住定住戦略)」について

  1. 「国民健康保険税の未就学児に係る均等割減免事業」について
    同事業の実施を決断された過程と事業額について。

3 第3の戦略「令和発祥の都にふさわしい大太宰府構想(圏域拡大戦略)」について

  1. 「市内幹線道路渋滞対策事業」について
    国分・坂本地区の幹線道路整備の検討について、完成までの見込み期間と、今後見込まれる宅地開発の規模について伺う。

【個人質問】

6.村山弘行【17】

1 宇美町(仲山地区)への粉塵被害のその後の状況について
9月定例会に於いて、宇美町仲山地区に於ける粉塵被害について問い、返答がなされたがそれ以降の状況及び今後の対応について伺う。

7.原田久美子【11】

1 感染防止対策支援金について
令和2年11月27日定例記者会見及び令和3年1月21日新春臨時記者会見で発表されたコロナ滅感染対策費について伺う。

  1. 事業者感染症対策実施支援事業の申請期間と申請数。
  2. コロナ滅宣言ステッカ-の目的。
  3. 太宰府コロナ滅アイディアコンテストをどのように実施されたのか。

2 道路整備について
平成30年6月定例会において質問した都府楼橋の県道、国道の横断歩道、歩行者信号は平成30年11月頃設置されたが、その反対側の筑陽学園側で頻繁に車の接触事故が発生している。以下の3項目について伺う。

  1. 事故の回数と原因について。
  2. 筑陽学園正面玄関の道路の一旦停止(止まれ)の標識設置について。
  3. ゾーン30の設置について。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)