ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市議会 > 平成30年6月議会定例会3日目(一般質問:代表質問)

本文

平成30年6月議会定例会3日目(一般質問:代表質問)

ページID:0003224 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

3日目:平成30年6月15日(金曜日)一般質問【代表質問】

議事日程(3日目)(PDFファイル:167KB)

1.【太宰府市民ネット】徳永洋介(4)持ち時間80分

1 第1のプラン「市民参画の行政、街づくりで地域創生」について

  1. 地域コミュ二ティとの協働について
     各校区自治協議会で地域住民が協働で行うコミュニティ事業の具体的内容と市長の考える地域コミュニティの課題について伺う。

2 第2のプラン「学問の神様にふさわしい教育、子育て」について

  1. 基本教育の充実と先進教育への挑戦について
    1. 学校施設整備大改造の具体的計画内容について伺う。
    2. 学校における働き方改革の具体的政策について伺う。
    3. 市長の考える部活動の課題について伺う。
  2. 出産・子育てのサポートについて
     現在の待機児童数と待機児童解消に向けた市長の考えを伺う。

3 第3のプラン「徹底した行革と超成長戦略で財政再建」について

  1. 市政運営経費の見直しについて
    1. 新入札制度に対する市長の考えを伺う。
    2. 公契約条例について市長の考えを伺う。

4 総合計画「人権政策」について

  1. 人権教育の推進について
     関係部局による横断的な連携体制の構築や審議会の設置の計画はあるのか伺う。

太宰府市民ネット(徳永洋介議員)

2.【太宰府新政会】長谷川公成(14)持ち時間100分

1 第1のプラン「市民参画の行政、街づくりで地域創生」について

  1. 地域コミュ二ティとの協働について
     コミュニティ事業は現時点で充分実施されているが、活性化を図るというのは具体的にどのように図っていくのか伺う。

2 第2のプラン「学問の神様にふさわしい教育、子育て」について

  1. 基本教育の充実と先進教育への挑戦について
     市内一斉ノー部活動デー及び学校閉庁日の設定等とあるが、具体的にどのように取り組んでいくのか伺う。

3 第3のプラン「徹底した行革と超成長戦略で財政再建」について

  1. 大宰府政庁復元プロジェクト検討委員会の発足について
     大宰府政庁復元プロジェクト検討委員会を発足され、様々な復元方法を検討するとあるが、どのような復元が理想か伺う。

4 第4のプラン「積極的広域連携による大太宰府構想」について

  1. 周辺自治体と連携した防災計画及び協力体制づくりについて
    1. 民間会社などとの協力体制づくり、協定締結とは、災害時の支援物資をコンビニ等と提携する考えか伺う。
    2. 自治会公民館等に、AED設置の考えはあるか見解を伺う。

5 第6のプラン「民間の知恵を生かした高齢者福祉」について

  1. 自立支援システムの構築について
     本市は急坂が多く、高齢者が免許返納すれば買い物が困難になるが、免許返納者と買い物困難者への対応について見解を伺う。

太宰府新政会(長谷川公成議員)

3.【公明党太宰府市議団】堺 剛(6)持ち時間80分

1 第1のプラン「市民参画の行政、街づくりで地域創生」について

  1. 太宰府街づくりビジョン会議の開催について
     総合戦略推進委員会の体制強化について、具体的な市長のビジョンを伺う。
  2. 地域コミュニティとの協働について
     地域コミュニティの在り方について伺う。

2 第2のプラン「学問の神様にふさわしい教育、子育て」について

  1. 子ども・学生未来会議について
  2. 基本教育の充実と先進教育への挑戦について
     各項目とも、どのような成果を目指されているのか。また、スチーム教育導入に向けての見解を伺う。

3 第3のプラン「徹底した行革と超成長戦略で財政再建」について

  1. 市政運営経費の見直しについて
     本市の公共料金の見直しについて伺う。
  2. 中長期滞在型次世代観光産業など地場産業の創出について
  3. 地場みやげ産業の振興について
  4. 大宰府政庁復元プロジェクト検討委員会の発足について
  5. 先端知的集約産業の創生について
  6. 計画的なまちづくりの推進について
     項目 2・3 及び 5・ 6については、市長の一歩踏み込んだ見解を伺う。また、項目 4については、想定される復元規模について伺う。

4 第4のプラン「積極的広域連携による大太宰府構想」について

  1. 交通大動脈計画の立案について
     住宅、学校、病院、商店街、行政機関など集約されたコンパクトシティの視点を含んでいるのか伺う。

5 第5のプラン「環境重視の逆転の発想で渋滞解消」について

  1. 渋滞解消について
     渋滞要因のひとつであるボトルネック踏切の改善について、具体的な見解を伺う。

6 第6のプラン「民間の知恵を生かした高齢者福祉」について

  1. 地域福祉活動の推進について
     超高齢化社会に対する今後の見解について伺う。

7 第7のプラン「防衛省自衛隊と連携した市民の安全安心」について

  1. ボランティア団体との連携について
  2. 防犯体制の整備充実について
  3. 暴力追放運動の推進について
  4. 交通安全対策の推進について
     各項目とも、市独自で表彰制度を設ける考えはあるのか伺う。

8 総合計画「環境政策」について

  1. 環境マナーの向上と環境美化の推進について
     市民啓発・醸成の今後の取組みについて伺う。

公明党太宰府市議団(堺 剛 議員)

4.【日本共産党太宰府市議団】神武 綾(13)持ち時間80分

1 第1のプラン「市民参画の行政、街づくりで地域創生」について

  1. 太宰府街づくりビジョン会議の開催について
     附属機関を活用し市政運営に反映させていくことは理解できるが、自治基本条例に基づいた市民参画の街づくり体制も必要だと思うが見解を伺う。

2 第2のプラン「学問の神様にふさわしい教育、子育て」について

  1. 基本教育の充実と先進教育への挑戦について
     学校施設の大規模改造を進める中で、水城小学校、学業院中学校については移転・分校・建て替えなどを早急に検討し進めるべきと考えるが見解を伺う。
  2. 中学校給食について
     給食実施についてゼロベースから検討するとあるが、議会の中学校給食調査研究特別委員会の要望書、教育委員会の答申が出され、執行部から試算について報告もされている。任期中とは言わず、早急に方向性を示す必要があると考えるが見解を伺う。

3 第5のプラン「環境重視の逆転の発想で渋滞解消」について

  1. 渋滞解消について
     交通実態調査を総合体育館周辺、西鉄天神・大牟田線沿線周辺について実施するとあるが、2年前の総合体育館建設時には「佐野東地区のまちづくり」と総合的に進めていくとしていた。進捗について伺う。
     また、パークアンドライドの検討については、都府楼前駅の国道3号高架橋下の空き地の利用が効果的と考えるが見解を伺う。

4 第6のプラン「民間の知恵を生かした高齢者福祉」について

  1. 自立支援システムの構築について
  2. 地域包括支援センターの相談体制の充実について
    各項目とも、進める上で社会福祉協議会の連携とあるが、体制づくりについて伺う。

5 第7のプラン「防衛省自衛隊と連携した市民の安全安心」について

  1. 消防庁、警察庁、防衛省関係機関との協定について
     土砂災害防止としてレッドゾーン指定の対応、山手の宅地開発許可の見直しが必要だと思うが見解を伺う。
  2. 交通安全対策の推進について
     視覚障がい者の誘導ブロックの整備は太宰府天満宮周辺の整備が望まれているが、構想について伺う。

6 総合計画「環境政策」について

  1. ごみの減量について
     28年度決算でゴミ袋販売手数料の決算額2億円があがっている。減量施策を進めることによってごみ袋購入の負担軽減を検討すべきと考えるが見解を伺う。

7 総合計画「人権政策」について

  1. 人権教育の推進について
    「部落差別の解消の推進に関する法律」の趣旨に沿った太宰府市の課題について伺う。

日本共産党太宰府市議団(神武 綾議員)

5.【宰光】宮原伸一(2)持ち時間120分

1 第1のプラン「市民参画の行政、街づくりで地域創生」について

  1. 市長と語る会について
     自治会に対して、どのような体制、内容、期間で実施するのか伺う。
  2. 市三役リレーブログで情報発信について
     どのような内容で実施するのか伺う。
  3. 地域コミュニティとの協働について
     地域コミュニティ事業の具体的な内容を伺う。

2 第2のプラン「学問の神様にふさわしい教育、子育て」について

  1. 子ども・学生未来会議について
     どのような内容なのか伺う。
  2. 基本教育の充実と先進教育への挑戦について
     ICT環境の整備について、具体的な構想とスケジュールについて伺う。
  3. 学童保育の充実と児童活動の応援について
     学童保育の現状について伺う。
  4. 大学・短大との連携について
     大学等の空き教室の開放により、どういった使途を考えているのか伺う。
  5. 中学校給食について
    1. 新しい就学援助制度の利用状況について伺う。
    2. 地域の歴史・文化を踏まえた太宰府らしい食育とは何か伺う。
  6. 出産・子育てのサポートについて
    1. 子育て世代包括支援センターの組織体制と施設の見直しにあたり、何が問題となっているのか伺う。
    2. 現在の保育園の受け入れ状況について伺う。

3 第3のプラン「徹底した行革と超成長戦略で財政再建」について

  1. 市政運営経費の見直しについて
    1. 歳出削減の根拠について、方向性はあるのか伺う。
    2. 太宰府の底力を活かした自主財源の増加とは何か伺う。
    3. 施設使用料の見直しと、ふるさと納税の収入見込み額について伺う。
    4. 入札制度について、本年度試行の内容について伺う。
  2. 中長期滞在型次世代観光産業など地場産業の創出について
     近隣自治体と連携をどのように行うのか伺う。
  3. 大宰府政庁復元プロジェクト検討委員会の発足について
     様々な復元方法とあるが、立体復元の他にどのような復元方法があるのか伺う。
  4. 先端知的集約産業の創生について
     あらゆる分野の事業者等の誘致とあるが、どのような事業者か考えを伺う。
  5. 計画的なまちづくりの推進について
     西鉄五条駅及び西鉄二日市駅周辺地区の市街地整備や、佐野東地区の整備等の今後の方向性について伺う。

4 第4のプラン「積極的広域連携による大太宰府構想」について

  1. 交通大動脈計画の立案について
     交通大動脈とは何を示すのか伺う。
  2. 周辺自治体と連携した防災計画および協力体制づくりについて
     近隣自治体と、相互間の補完を考えながら連携とあるが、協定等を締結するまでの考えがあるのか伺う。
  3. バス路線の利便性・収益性向上について
     適正なダイヤ改正について、どういった見地で考えてあるのか伺う。
  4. 観光連携による回遊性向上について
     観光宣伝や観光事業の具体的な中身について伺う。

5 第5のプラン「環境重視の逆転の発想で渋滞解消」について

  1. 渋滞解消について
    1. ロードプライシングは、どのような箇所を考えているのか伺う。
    2. パークアンドライドやシェアサイクルの拠点となる場所をどこにするのか伺う。
  2. 市道の整備・管理について
     計画的に実施するのか伺う。

6 第6のプラン「民間の知恵を生かした高齢者福祉」について

  1. 自立支援システムの構築について
     モデル協議体を一か所設置とあるが、どのように決めるのかを伺う。
  2. 地域包括支援センターの相談体制の充実について
     地域包括支援センターの支所を西地区に増設とあるが、設置できる場所があるのか伺う。
  3. 健康づくりの推進について
     元気づくりポイント事業の現状を伺う。
  4. 病気の予防について
     医療機関での胃内視鏡健診の受診率はどの程度を目標としているのか伺う。

7 第7のプラン「防衛省自衛隊と連携した市民の安全安心」について

  1. 消防庁、警察庁、防衛省関係機関との協定について
     防衛省・自衛隊との連携により今まで以上の災害対策等を期待するが、どのような支援が可能なのか伺う。
  2. ボランティア団体との連携について
     現在、災害時のボランティア団体は何社あるのか伺う。
  3. 防犯体制の整備充実について
    1. 夜間パトロールの回数を増やすとあるが、どの程度増やすのか伺う。
    2. 地域見守りカメラの増設の予定箇所の計画を伺う。
  4. 暴力追放運動の推進について
     具体的にどのような活動を実施するのか伺う。
  5. 交通安全対策の推進について
     道路区画線等の施工計画について伺う。
  6. 安全な消費生活の推進について
     どのように周知徹底をするのか伺う。

8 総合計画「環境政策」について

  1. 環境マナーの向上と環境美化の推進について
    1. どのような相談があるのか伺う。
    2. 環境教育・学習とはどのような内容か伺う。
  2. ごみの減量について
    1. 今までの経過・成果等を伺う。
    2. 地域の実情に合わせたごみ減量施策とは何か伺う。

9 総合計画「国際交流・友好都市交流の推進」について

  1. 国際交流活動の推進について
     太宰府西小・太宰府西中・水城西小学校の姉妹校交流について、扶餘訪問に対する支援について伺う。

宰光(宮原伸一議員)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)