ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市議会 > 令和5年12月議会定例会4日目(一般質問)

本文

令和5年12月議会定例会4日目(一般質問)

ページID:0031984 更新日:2023年12月14日更新 印刷ページ表示

録画映像

インターネット上のサービス「You Tube(ユーチューブ)」を使って、議会録画を配信しています。

「You Tube(ユーチューブ)」で表示される広告は、太宰府市議会とは一切関係ありませんので、ご注意ください。

それらの広告によって生じた損害については、一切責任を負いません。

1.舩越隆之【9】

1 書かない窓口について
市民が市の窓口に来られて申請書類に必要事項を記載、提出してから証明書を受け取るまでに時間がかかっている。
書かない窓口を導入することにより、マイナンバーカード等本人確認書類による確認後、職員によるデータ入力が終わると2分ほどで証明書が交付される。時間の短縮、人件費の削減、何よりも市民の負担軽減となる。本市の窓口業務のデジタル化に関しての見解を伺う。

2 中心市街地の活性化について
本年3月定例会の一般質問で西鉄五条駅、いきいき情報センターを中心とした再開発計画の有無について質問を行った。質問から9ヶ月ほど経過したが、進捗状況を伺う。

舩越隆之議員の一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>​​​​​​

2.小畠真由美【15】

1 公共施設マネジメントの取り組みについて
(1)公共施設の効率的な管理運営を図るため、これまで施設ごと、業務ごとに発注していた設備点検や保守管理等の業務について、複数の施設、業務を一括して委託する包括管理業務委託の検討はなされているのか伺う。
(2)いきいき情報センター1階の今後の活用について伺う。​

小畠真由美議員の一般質問の録画映像(Youtube)​​​​​​<外部リンク>

3.馬場礼子【2】

1 子育て短期支援事業(ショートステイ事業)の現状について
24時間年中無休で続く子育てに「育児ストレス」を抱えている親が7割を超えていると言われている中、親と子どもが距離を置く必要性を感じている。現実は預け先がない家庭が多いのが現状である。以下4点について伺う。
(1)本市の子育て短期支援事業(ショートステイ事業)の現状を伺う。
(2)現状のショートステイ事業の体制で、親たちをサポートできているのか市の見解を伺う。
(3)今後、現状を改善する予定はあるか。予定がある場合、どのような改善策を考えているのか伺う。
(4)里親ショートステイについて2点伺う。
1 里親ショートステイの取り組みを認識されているか。
2 本市に里親ショートステイの取り組みを導入できないか。

2 情報格差をなくすためのスマホ教室の拡充と市政情報の発信について
(1)市民への市政情報発信の手段はどの様なものがあるのか伺う。
(2)市政情報発信手段の一つである太宰府市公式ラインの登録者の数等を市はどのように受け止めているのか伺う。
(3)本市の高齢者向けスマホ教室の現状と拡充予定の有無、予定がある場合、その具体的な方向性を伺う。
(4)太宰府市公式ラインの内容の充実度は現状で十分とお考えか。今後内容を改善する考えはあるのか伺う。​

馬場礼子議員の一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>​​​​​​<外部リンク>​​​​​​​​​​​​

4.入江寿【6】

1 太宰府のオーバーツーリズムについて
(1)オーバーツーリズムの認識について伺う。
(2)地域住民の悩みと思いについて伺う。
(3)オーバーツーリズムへの取り組みのうち、観光客と地域住民両者の共存・共生方法について伺う。

2 太宰府天満宮参道の改修整備について
(1)車道・歩道の平板敷の現状について伺う。
(2)車道・歩道の改修整備計画について伺う。​

入江寿議員の一般質問の録画映像(Youtube)​​​​​​​​​​​​​​​​​​<外部リンク>

5.森田正嗣【4】

1 イノシシへの向き合い方について
(1)イノシシ被害の現状について
(2)イノシシ被害対策の現状について
(3)イノシシがなぜ都市部へ降りてくるのか
(4)イノシシの都市部移動で起きる問題は何か
(5)イノシシと人との共生をどう図るか

森田正嗣議員の一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​<外部リンク>

6.陶山良尚【14】

1 「令和」を活かしたまちづくりについて
(1)元号「令和」改元後のまちづくりの現状について
5年前に元号が変わり、「令和」をはじめ「大伴旅人」「万葉集」「梅花の宴」等歴史的文化遺産とも言うべき多くのキーワードが改めて大きくクローズアップされた。今後まちづくりを行っていくうえで本市にとって欠かせない「令和」遺産とも言うべき大事なキーワードである。新型コロナが5類に移行した現在、今後どのような形でまちづくりに活かしていくのか現状と今後の方向性について伺う。

(2)(仮称)万葉会館の設置構想について
元号が「令和」となり、全国的にも本市が「万葉」における重要なまちとして認識されたことは間違いなく、今まで以上に「万葉」についての調査研究・情報発信を行っていくべきである。当然その中核を担う施設が必要であると考えるが、現在まで市として必要性の観点から設置に向けて調査研究等行ってきた経緯はあるのか伺う。

2 プロスポーツチームとの連携について
地元プロスポーツチームである「アビスパ福岡」は約6年前から「フレンドリータウン協定」を県内の自治体と締結しており、今日まで県内16自治体と締結されている。「地域活性化とスポーツ文化の振興」や「スポーツを通じて子供たちの夢と感動を、地域に誇りと活力を与える」ことを目的としており、地元を大事にした地域活動を積極的に行っている。現在本市では多くの企業や団体と連携協定を結んでいるが、本市もスポーツ振興や子供たちの健全育成の観点から、この連携協定を進めるべきだと考える。本市の見解を伺う。

陶山良尚議員の一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

7.笠利毅【11】

1 気候非常事態ゼロカーボンシティ宣言のその後について
太宰府市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)をもとに、市の取り組みについて伺う。

笠利毅議員の一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

8.今泉義文【3】

1 公共交通機関の充実について
本年10月1日に、西鉄路線バスのダイヤ改正が行われた。減便及び時刻変更、路線分割が行われた。
路線分割により、地域の方々は大変困っている。これを解決するためには、行政の支援が必要と考えることから2点伺う。
(1)西日本鉄道株式会社と市との協議について
(2)路線分割をカバーするためのまほろば号の活用について

2 防犯のための街灯整備について
太宰府南小学校からの学校連絡アプリにおいて今年の4月から12件の不審者情報の報告があっている。
冬になると日が短くなり、暗くなるのが早くなるため、部活や塾帰りの学生、仕事帰りの方など、暗い道に不安を感じている方もいると思われる。
安全・安心なまちづくりを行うという観点から2点伺う。
(1)街灯の設置基準について
(2)街灯の整備計画について

​​

今泉義文議員の一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)