ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市議会 > 令和4年9月議会定例会3日目(一般質問)

本文

令和4年9月議会定例会3日目(一般質問)

ページID:0023969 更新日:2022年9月9日更新 印刷ページ表示

録画映像

インターネット上のサービス「You Tube(ユーチューブ)」を使って、議会録画を配信しています。

「You Tube(ユーチューブ)」で表示される広告は、太宰府市議会とは一切関係ありませんので、ご注意ください。

それらの広告によって生じた損害については、一切責任を負いません。

1.馬場礼子【2】

1 ひとり親世帯の養育費確保の支援について​
(1)ひとり親世帯の本市の現状(就業状況・平均年間収入の中央値)について伺う。
(2)本市のひとり親世帯の相談窓口とその取り組み(主な相談内容と件数)について伺う。
(3)本市での養育費取り決めの状況と支払い状況の把握について伺う。
(4)福岡県が本年度保証契約締結支援事業を創設したが、本市では実施予定はあるのか伺う。
(5)ひとり親世帯の本市の就業支援の取組み内容について伺う。​
2 地域包括ケアシステム構築における日常生活支援総合事業について​
団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に生涯住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築の実現が望まれると考え、2点伺う。
(1)地域包括ケアシステム構築における日常生活支援総合事業の本市の基本的な考えと体制について伺う 。
(2)生活支援コーディネーターの育成について本市の取り組みを伺う。​

​​馬場礼子議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

2.タコスキッド【1】

1 中学校完全給食について​​
(1)広報だざいふ8月号において「給食が開始されてからも生徒および保護者、学校関係者などへのアンケートなどを実施し、契約期間中であっても必要に応じて運用の修正を行い改善に努めます。」とあるが、具体的にいつ、どのようなアンケートを行われたのか伺う。
(2)同じく広報だざいふ8月号において「本市の財政状況や社会情勢などを踏まえ、中学校給食がより良いものになるよう、継続的な調査、研究を行っていくこととします。」とあるが、附属機関の設置などどのような形で進められるのか伺う。
2 インターネット上の誹謗中傷、人権侵害、差別やSNSでのいじめについて
(1)市では、どの部署がどのように情報を把握し、事象の解決に向け、対応されているのか伺う。
(2)ある小学校校長にSNSによる児童間のトラブルは無いのかと伺ったところ、とても沢山ある。保護者などを通じて連絡が入るので学校が間に入って対応しているとのことだった。
続けて、学校教育課等には報告はしているのかと尋ねたところ、嫌な思いをしたというだけでいじめではないので報告していないと回答があった。文部科学省が示している【いじめの定義】によると「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」とある。太宰府市では太宰府市いじめ問題対策連絡協議会を設置しアンケートも頻繁に行われ、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの設置により「認知件数」は年々減少し、県内でも少ないとされているが、前述の小学校校長の認識も氷山の一角であり、認知件数にカウントされていない「いじめ」が沢山あるのではないかと思われるが現状の対策の良い面、また、今後改善が必要と考えられている点を伺う。

タコスキッド議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

3.長谷川公正【16】

1 「太宰府市立中学校完全給食実施方針」について​
中学校完全給食の実施方法等について4点伺う。
(1)P11「実施方式別必要経費(概算)」について
10年間の必要経費が一番安価なデリバリー方式で決定したと思うが10年経過以降の必要経費は検討されたのか見解を伺う。
(2)P11「実施方式別検討結果」について
兄弟方式で実施されている自治体もある中、本市では検討がなされていない。市として慎重に様々な方式を検討すべきだったと思うが見解を伺う。
(3)P13「デリバリー方式による給食の実施にあたって」について
市による献立作成やアレルギー食対応の指示などについては市が責任を持って主導するとあるが、給食の内容によっては保護者による弁当等柔軟な対応を選択できるよう検討いただきたいと思うが見解を伺う。
(4)P14「給食費の額」について
月額5,000円超の給食費が各家庭負担になるが不登校生徒を持つ家庭やつばさ学級に登校している生徒についてはどのような検討がなされるのか伺う。

長谷川公成議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

4.徳永洋介【8】

1 公共施設の管理について​
1.今後の公共施設等総合管理計画の方向性について伺う。
2.生徒数増が予想される教育施設について伺う。
(1)学業院中学校の校舎・体育館・プール・武道場の経過年数と各施設の改修・新築予定(配膳室)について
(2)今後5年間の学業院中学校の生徒数について
(3)今後の学業院中学校の教室不足対策について

2 史跡地のバリアフリー化及び現状と課題について
1.大宰府政庁跡の活用計画について伺う。
2.史跡地における多目的広場の現状について伺う。

徳永洋介議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

5.木村彰人【7】

1 中学校完全給食の財源と行財政改革について​
令和4年6月に示された「中学校完全給食実施方針」に基づき、6月議会に中学校給食関連の予算が補正計上・可決され、デリバリー食缶方式による中学校完全給食事業が動き始めたところである。
この大事業の実施にあたっては、その裏付けとなる財源の確保とともに、将来にわたる財源の見込みについても確認しておく必要がある。
また、大きな財源を要する事業であることから、本市の喫緊の課題である行財政改革を、事業と同時並行で推し進めることが必然であると考える。
そこで2点伺う。
(1)中学校完全給食を安定的に実施し続けるための財源の見通しについて
(2)財源の確保に欠かせない、行財政改革の具体的な取り組みと進捗状況について

木村彰人議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

6.神武綾【13】

1  インボイス制度について​
令和5年10月からインボイス(適格請求書)制度が導入されることに伴い、消費税免税事業者の事業継続が困難になることが懸念されている。
太宰府市内の事業者への影響について2点伺う。
(1)免税事業者への影響について
(2)シルバー人材センターへの対応について

2  アスベスト対策について​​
水城小学校管理棟他改築事業において解体工事が行われる。アスベスト含有施設であることから、飛散による健康被害が懸念される。
市としての対応について3点伺う。
(1)学校・保護者及び周辺住民への工事告知について
(2)解体時の飛散状況の把握について
(3)令和元年9月議会一般質問で要望していた建築物石綿含有建材調査資格者の立ち合いとアスベスト測定器の使用について
3 高齢者の生活支援について
​コロナ禍における原油価格・物価高騰のなか、年金削減、1割負担者のうち一定以上の所得のある後期高齢者の医療費の窓口負担2割化など高齢者の生活が厳しくなっている。市としての支援について見解を伺う。

神武綾議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

7.原田久美子【12】

1 高雄公園付近の市有地について​
(1)当該市有地の取得年度と整備計画について伺う。
(2)当該市有地の今後の活用について伺う。
2 新生児聴覚検査の地方交付税措置について​
新生児聴覚検査は地方交付税の中の少子化対策の内数として措置されていた。
令和4年度から新生児聴覚検査費として所要の金額が計上されるようになったが市として把握しているのか伺う。

原田久美子議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

8.堺剛【10】

1 本市のデジタル実装推進にむけて
(1)ソーシャルサービスの充実を醸成するため、市役所と共同利用施設や公民館等市民利用の公的施設とのネットワーク化を実現できないか伺う。
(2)マイナンバーカード普及促進に向けた本市の取り組みについて伺う。
(3)太宰府市版の自治体DX推進計画に伴う全体方針(ガイドライン)の策定予定はあるのか伺う。
(4)今後DX推進の時に様々な業務内容や種々の制度の見直しもセットで行う必要があるが市の見解を伺う。

堺剛議員一般質問の録画映像(Youtube)<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)