ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 太宰府市 文化財情報 > 太宰府市民遺産 > 太宰府市民遺産とは > 子ども向け冊子『太宰府市民遺産ってなーに?』のご案内

本文

子ども向け冊子『太宰府市民遺産ってなーに?』のご案内

ページID:0021291 更新日:2022年5月10日更新 印刷ページ表示

このたび、子どもたちに地域の宝である太宰府市民遺産を知ってもらうツールとして、太宰府市民遺産の認定をおこなう太宰府市景観・市民遺産会議のメンバーの方々と共に、太宰府市民遺産を紹介する子ども向けの冊子を作成しました!

『太宰府市民遺産ってなーに?』

子ども向け冊子『太宰府市民遺産ってなーに?』の写真冊子の概要・・・サイズB5版、全20ページ

冊子のPDFデータを下記よりご覧いただけます。

全ページ版

分割版

『太宰府市民遺産ってなーに?』
ページ ページの内容 PDFデータ
表紙

冊子の表紙です。

令和発祥のまち太宰府PRキャラクターの「おとものタビット」をメインにおいたデザインとしました。学校名やクラス、名前を書く欄があります。

表紙 [PDFファイル/130KB]

表紙の裏

この冊子を手にしたみなさんへ

冊子の説明と目次です。

表紙裏_この冊子を手にしたみなさんへ [PDFファイル/196KB]
1ページ

太宰府市民遺産とは?

太宰府市民遺産とはどういったものか、を説明しています。説明動画へのQRコードが掲載されています。

p1_太宰府市民遺産とは? [PDFファイル/247KB]
2ページ

太宰府のまちにとっての太宰府市民遺産

みなさんが暮らす太宰府市にとって、太宰府市民遺産はどういう存在かを説明しています。

p2_太宰府のまちにとっての太宰府市民遺産[PDFファイル/256KB]

3ページ

太宰府市民遺産になるには?

太宰府市民遺産の認定をおこなう「太宰府市景観・市民遺産会議」の紹介と、認定されるまでの手続きを説明しています。

p3_太宰府市民遺産になるには? [PDFファイル/252KB]
4から8ページ

認定されている太宰府市民遺産

これまでに認定されている太宰府市民遺産、全16件を1つ1つ紹介しています。各市民遺産のくわしい説明は、ホームページ(太宰府市民遺産ポータルサイト)をQRコードで案内しています。

なお8ページは、今後新たに追加される市民遺産を貼るためのページです。(現在、追加の太宰府市民遺産はありません。)

9から11ページ

市民遺産クイズ

認定されている太宰府市民遺産に関するクイズです。3択式、全16問。(なお、こたえは3つの選択肢から1つだけとは限りません。)

クイズのヒントは、冊子の4から7ページにある各市民遺産の紹介やQRコードからアクセスするホームページの説明文を見てください。

クイズの正解と解説は、16から17ページにのせています。

12から13ページ

太宰府市民遺産マップ

各市民遺産のおもな文化遺産の場所を案内している地図です。

通っている学校を目印に、近くにどんな太宰府市民遺産があるか、さがしてみましょう。

【見開き】

【分割】

14から15ページ

市民遺産をつくってみよう

新しい市民遺産を考えてみるワークページです。1人でもグループでも取り組めます。

ワークページに書き込めたら、ぜひ事務局(文化財課)にも見せてください。

【見開き】

【分割】

16から17ページ

クイズのこたえと解説・参考資料

9から11ページにある市民遺産クイズの正解と解説をのせています。また、17ページには、太宰府市民遺産や市内の文化遺産についてくわしく知るための参考資料やホームページを案内しています。

【見開き】

【分割】

裏表紙

冊子の裏表紙です。

おとものタビットのキュートな後ろ姿と、冊子の発行日などの情報をのせています。

裏表紙・奥付 [PDFファイル/58KB]

太宰府市民遺産についてくわしく知りたい方に、出前講座をおこないます

おとものタビット

ある太宰府市民遺産についてくわしく聞きたい方、いろいろな太宰府市民遺産について知りたい方、太宰府市民遺産を提案してみたい方など、ご希望に応じて出前講座をおこないます。お気軽に、お問い合わせください。

出前講座の申し込み方法

実施希望時期のおおむね2か月前までに、文化財課へご相談ください。

申込書によるお申し込み

「出前講座」申込書 [PDFファイル/190KB]

文化財課窓口へお持ちいただくか、ファクスでお送りください。(Fax092-921-3667)

インターネットからのお申し込み

「出前講座」申込フォーム

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

くらし・行政サイト

令和発祥の都サイト

観光サイト

太宰府市 文化ふれあい館<外部リンク>

大宰府展示館<外部リンク>

太宰府市公文書館

九州歴史資料館<外部リンク>

日本遺産 太宰府