ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市内施設 > 公文書館 > 年報大宰府学第17号

本文

年報大宰府学第17号

ページID:0029978 更新日:2024年5月10日更新 印刷ページ表示
年報太宰府学第17号表紙
誌名  太宰府市公文書館紀要年報太宰府学 第17号
編集  太宰府市公文書館
発行  太宰府市
発行日 令和5年(2023)年3月31日

研究ノート

「紫藤の滝」の呼称が定着していく過程
-菅公伝説と虎麻呂伝説の狭間で-
小鹿野亮
1-11頁 [PDFファイル/1.98MB]

研究ノート

宝満山峰入行事「秋峰」について

山村信榮
12-27頁 [PDFファイル/2.7MB]

研究ノート

大宰府における草花双鳥鏡出土墓の再評価
高橋 学
28-34頁 [PDFファイル/1.66MB]

資料目録

旧社会教育課永年文書細目録4
35-45頁 [PDFファイル/1.27MB]

論文

大宰府所司の形成過程とその運営体制
重松 敏彦
74-47頁 [PDFファイル/1.47MB]


年報太宰府学第17号裏表紙

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)