本文
令和7年度から中学校で使用する教科書が決まりました
太宰府市では、法令に基づいて設置された第1地区(筑紫地区)教科用図書採択協議会の選定結果を受け、太宰府市教育委員会で協議した結果、次のとおり令和7年度から使用する教科書を採択しました。
令和7年度使用中学校教科用図書採択結果
| 
 種目  | 
教科用図書名 | 出版社名 | 
 備考(選定の主な理由等)  | 
|
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 国語 | 光村図書出版 | 教材が9年間を見通した発達段階や系統性を考慮した配列になっている。 | |
| 書写 | 中学書写 | 光村図書出版 | 本編と硬筆練習帳「書写ブック」を併用することで、実態に応じた学習量を設定し、学習を進めることができる。 | |
| 社会 | 地理的分野 | 社会科 中学生の地理 世界の姿と日本の国土  | 
帝国書院 | 色が他の出版社よりも鮮明で見やすい。また、視覚的にも赤色などに考慮していることが分かる。QRコンテンツが充実しており、学びを深めるコンテンツを活用しやすい。 | 
| 歴史的分野 | 社会科 中学生の歴史 日本の歩みと世界の動き  | 
帝国書院 | 生徒の疑問を解決できるような外部リンクとつなげたQRコードの掲載が多く、生徒の個に応じた指導への配慮がなされている。 | |
| 公民的分野 | 社会科 中学生の公民 よりよい社会を目指して  | 
帝国書院 | 節ごとにQRコードで、デジタルコンテンツを活用できるようになっており、個別最適な学びを支援できる構成となっている。 | |
| 地図 | 中学校社会科地図 | 帝国書院 | A4版で印刷は鮮明である。SDGsとの関連が分かるような工夫がされている。ユニバーサルデザインで見やすく、色使いが分かりやすい。 | |
| 数学 | 未来へひろがる数学 | 新興出版社啓林館 | ステップ式、見やすい構造、巻頭に既習内容の確認コンテンツでスムーズに学習できる。全ての例題に解説動画。statKeirinはじめ操作性高い。 | |
| 理科 | 中学校 科学 | 学校図書株式会社 | 科学的な探求を生徒自らができる構成である。また、チャット対応や自動採点など、教科書を用いて個に応じた学習が可能である。 | |
| 音楽 | 一般 | 中学生の音楽 | 教育芸術社 | 「深めよう!」などで、個に応じた指導への配慮がある。ワークシートや音源へのリンクの二次元コードが多く掲載されている。「学びのコンパス」などで発展的な学習ができる。 | 
| 器楽合奏 | 中学生の器楽 | 教育芸術社 | 「学びのコンパス」を通して言語活動を図る指導内容が記されている。「深めてみよう」では発展的な学習内容を多く取り上げている。 | |
| 美術 | 美術 | 光村図書出版 | 生徒が発想、鑑賞を深め、授業を振り返るシートが充実。3年間通して使用できる別本資料を、自主的・自発的な学習に応用できる。 | |
| 保健体育 | 新編 新しい保健体育 | 東京書籍 | デジタルコンテンツが特に優れており、動画、思考ツール、シミュレーション、章末問題など多様なコンテンツが掲載されている。 | |
| 
 技術 ・ 家庭  | 
技術分野 | 技術・家庭 技術分野 テクノロジーに希望をのせて  | 
開隆堂出版 | 学習の目標、課題、内容、確認のパターンで構成されており、学習の流れがつかみやすく、技術の見方・考え方の定着がなされやすい。 | 
| 家庭分野 | 技術・家庭 家庭分野 自立しともに支え合う生活へ  | 
開隆堂出版 | ガイダンスが充実し、自立と共生を目標とする家庭分野の学習の役割や学び方の例があり、興味・関心をもたせる工夫がされている。 | |
| 外国語 (英語) | NEW HORIZON English Course  | 
東京書籍 | デジタルコンテンツが充実しており、小学校とのつながりに適している。Unit後のActivityが充実している。1年生時のフォニックスが充実している。 | |
| 道徳 | 新編 新しい道徳 | 東京書籍 | 多様な機材が準備されており授業内容や指導者に応じて導入、展開、まとめの各段階で工夫・活用できる。QRコンテンツが多彩で充実。 | |


