本文
特別史跡水城跡でコスモスの種まきボランティアを募集します!
特別史跡水城跡をコスモスでいっぱいにしよう!
太宰府市では史跡地の保存と活用の一環として、特別史跡水城跡に、秋はコスモスの花、春には菜の花等で彩り添え、市民及び来訪者のやすらぎの場を創出する「花いっぱい運動推進事業」を行っています。この度、コスモスの種まきボランティアを募集します!
なお、「花いっぱい運動」は太宰府市の法定外普通税の「歴史と文化の環境税」を財源として実施しています。
なお、「花いっぱい運動」は太宰府市の法定外普通税の「歴史と文化の環境税」を財源として実施しています。
目的
本事業は市内農家の方々からなる団体「太宰府市農業生産組織組合」と連携して行っています。そして、今後さらに市民や来訪者など多くの方々がより身近なものと感じ、親しみをもてる事業となるように一部の種まきを市民やボランティアの方々と共同で行うものです。
日時
令和7年8月9日(土曜日)9時00分開始予定
※10分前にはご集合をお願いします。
※10分前にはご集合をお願いします。
対象者
太宰府市民または「花いっぱい運動」に興味がある方で先着20名程度
会場
特別史跡水城跡
集合場所
特別史跡水城跡第2広場
※送迎をご希望の方は8時30分に西鉄都府楼前駅にご集合ください。
※送迎をご希望の方は8時30分に西鉄都府楼前駅にご集合ください。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
申込方法
期限までに以下のリンクから参加者情報を入力、または以下のお問い合わせ先(太宰府市観光経済部産業振興課)へメールまたは電話でご連絡ください。
募集期間
令和7年7月25日(金曜日)~令和7年8月8日(金曜日)
当日の服装
汚れてもよい暑さ対策のできる軽装、軍手、長靴、帽子着用。
当日スケジュール(予定)
(1)8時30分 西鉄都府楼前駅集合(送迎希望者のみ)
(2)9時00分 現地集合(特別史跡水城跡第2広場に集合)
趣旨説明(花いっぱい運動、歴史と文化の環境税について等)
(3)9時15分 種播き開始
(4)10時00分 片付け
(5)10時15分 解散(希望者は西鉄都府楼前駅へ送迎します)
(2)9時00分 現地集合(特別史跡水城跡第2広場に集合)
趣旨説明(花いっぱい運動、歴史と文化の環境税について等)
(3)9時15分 種播き開始
(4)10時00分 片付け
(5)10時15分 解散(希望者は西鉄都府楼前駅へ送迎します)
注意事項
- 体調不良の方は参加をお控えください。
- 飲み物のご持ってくるなど暑さ対策は各自でお願いします。
- 雨天の場合は、日程変更を行います。また、変更する場合は前日8月8日(金曜日)17時00分に参加者へ連絡します。
太宰府市農業生産組織組合とは
太宰府市農業生産組織組合とは、本市の都市近郊型農業を皆んなで考え、組合員相互の情報交換によって、その生産活動を盛んにするとともに、農業生産組織の中核として他団体との交流・連携を図ることを目的として活動する市内農業者からなるパワフルな団体です。また、平成13年度から「ふるさと・水と土保全対策事業」として、特別史跡水城跡で年間を通して管理し、秋はコスモスの花、春には菜の花等で彩り添える、「花いっぱい運動」を主に実施しています。なお、新規の入会者も募集しています!興味のある方は以下のお問い合わせ先(太宰府市観光経済部産業振興課:太宰府市農業生産組織組合事務局)へお気軽にご連絡ください。
水城跡のコスモス畑は今や太宰府の秋の風物詩となっており、毎年多くの市民や見物客が訪れ、やすらぎとにぎわいを創出しています。
みなさんもご一緒に特別史跡水城跡コスモス畑を満開にしましょう!