本文
姉妹都市 扶餘郡(大韓民国・忠清南道)
基本情報
扶餘(プヨ)郡は、韓国西部、忠清南道(チュンチョンナムド)の郡で、錦江(クムガン(別名白馬江))流域の自然に恵まれ、百済(くだら)王朝の都・泗沘(サビ)があった歴史あるまちです。
扶餘郡や周辺自治体が有する遺跡が「百済歴史遺跡地区」としてユネスコの世界遺産に登録され、近年、韓国国内外からの観光客が増えています。
また、温暖な気候から農業も盛んで、特産品の農産物はブランド化され、日本をはじめ世界各国に輸出されています。
- 姉妹都市承継協定締結 平成24年4月8日
- 面積 624.6平方キロメートル
道…広域自治体。国の下に、1特別市・6広域市・8道・1特別自治市・1特別自治道がある。
郡…「道」の下に置かれる。忠清南道の下には8市7郡がある。
邑…「郡」の下に置かれる。日本の町に相当するが、自治権はない。扶餘郡の下には1邑15面(村)がある。
関連ホームページ
大韓民国扶餘郡ホームページ(日本語版)<外部リンク>
主な名所
扶蘇山、官北里遺跡、定林寺址、羅城、陵山里古墳群、宮南池、百済文化団地、白馬江、薯童謡テーマパーク、国立扶餘博物館 など
扶餘羅城
百済王朝の都・泗沘(サビ。現在の扶餘)を防衛するために築かれた外郭。扶蘇山城を起点として、扶餘の北と東を囲んでいます。羅城とは、古代東アジアで都市を防御するために土塁や石塁を巡らせたものをこう呼びます。扶餘羅城は日本の羅城に最も近い類例です。大宰府の水城は、滅亡後の百済の遺臣たちによって築かれたといわれています。
定林寺址
定林寺は泗沘の中心に位置し、そびえ立つ石塔が残っています。百済が唐に滅ぼされた際、城は7日間燃え続け、泗沘には建造物がほとんど残っていない状態でした。この石塔表面には、百済を滅亡させたという唐の戦勝文が刻まれており、定林寺が百済王朝の運命と直結する象徴的な空間だったことを示唆しています。
また、周辺の土地が定林寺より低くならされていたため、周囲に威容を誇る寺院であったとみられています。
薯童謡テーマパーク(ドラマ「薯童謡(ソドンヨ)」撮影地)
2005年のドラマ「薯童謡(ソドンヨ)」が撮影された地。このドラマは「チャングムの誓い」という有名作品の演出家・脚本家のもと制作され、日本でも放送されました。当時敵国同士であった新羅・百済の話で、今も歌い継がれる童謡を題材にしています。童謡の内容は、実は百済の王家の血を引く芋売りの少年が、新羅の美しい姫に惹かれ、町の子供たちに薯童謠(姫が夜に城を抜け出して芋売りと会っているという嘘)を歌わせ、醜聞により城を追い出された姫と、姫と合流したその少年が掘り起こした黄金で新羅の王に認められ、民心を得て百済の王になるというものです。
主な特産品
扶餘郡では独自に扶餘共同ブランドを作り、扶餘の肥沃な土地と美しい自然環境で生産された最高の製品を「グッドトゥレ」として認定しています。スイカ、ミニトマト、メロン、栗、しいたけに関しては、韓国内でも最大の生産地です。
扶餘郡は韓国内でミニトマトの最大生産地
姉妹都市提携の経緯
太宰府と扶餘とのつながりは古く、663年日本・百済連合軍が唐・新羅連合軍との白村江の戦いで大敗した後、北部九州防衛のために水城堤防・大野城など3城の山城を築造した際、これらの工事を指導したのが扶餘(当時の百済国の都)からきた技師たちであったといわれています。特に大野城など大宰府をめぐる山城は扶餘に残る山城とそっくりで、太宰府と扶餘との間に深いつながりがあった歴史的な証拠ともいわれています。
太宰府と扶餘の姉妹都市提携のきっかけは、昭和46年ごろからの太宰府天満宮の文化研究所と扶餘文化院との研究交流に始まります。その後、昭和52年に太宰府天満宮の菅公1075年大祭の一環として、交流使節団を結成して扶餘を訪問した際、同行した当時の町長が姉妹都市提携の申し出を行い、翌年の昭和53年、当時の太宰府町と扶餘邑が姉妹都市盟約宣言および姉妹都市提携に関する協定書を交わしました。
姉妹都市となった太宰府と扶餘は、人、文化、教育など、多岐にわたる官民さまざまな交流を行い、友好の絆を深めてきました。
それから34年、それまでの友好関係をさらに発展させ、交流を拡大しながら次世代につなげるために、扶餘邑との姉妹都市関係を上級行政区域である扶餘郡へと「承継」することとなり、平成24年、太宰府市市制施行30周年にあわせて、姉妹都市承継協定書を交わしました。
これまでの主な交流
- 市内小中学校と扶餘郡内小中学校との姉妹校交流(平成元年度から継続)
- 太宰府少年の船と百済青少年の星との相互交流(昭和61年度から隔年)
- 文化財保存活用の意見交換(平成30年度)
- 市民訪問団の派遣(平成20年度、平成24年度、平成29年度)
- 太宰府市民2名を扶餘郡広報大使に任命(平成28年度)
- 文化交流公演(平成26年度)
プラム・カルコア太宰府での扶餘郡忠南国楽団による演奏
令和3年度姉妹校交流の様子(オンラインで実施)