ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水質が不安と感じたら

ページID:0002894 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

症状

黒色の微細片が出る

原因

主に、止水栓や給水栓に使われているゴムパッキンの劣化が考えられます。長期間、栓の開閉操作を続けることにより細かく砕けたものです。

対策

ゴムパッキンを交換してください。

症状

浴室のタイルや便器の内側が桃色になる

原因

水が溜まりやすく、また石けん、湯あかや汚物などで汚れやすいため空気中の雑菌(細菌やカビ)が付着することにより繁殖し、着色したものです。最近では、抗菌仕様の製品が使用されている場合に抗菌の効果により雑菌が死滅しやすいため、多く見受けられます。

対策

着色した箇所をきれいに清掃してください。換気をすることにより湿気を減らし、日常の手入れをこまめに行ってください。

症状

赤く濁る(赤水が出る)

原因

水道水が赤く濁る場合のほとんどは水道管の鉄さびが原因です。水道管の工事や洗管作業などで断水した後や、長時間水道を使わなかったときなどに起こりやすいといえます。

対策

このような場合は、赤水がでなくなるまで十分に水を流してから使用してください。
鉄は人体にとって重要な必須元素の一つです。鉄による赤水を少量飲んでも人体への吸収率が低く、大部分が排出されますので心配はありません。

症状

白く見える

原因

コップに汲んだ水や、お湯を足したときに水道水が白っぽく見えることがあります。これは、圧力の関係で水道水に入った空気が細かい泡となって白っぽく見えることによるものです。

対策

時間が経つと、気泡が抜けて無色透明になります。
それでも水が白い場合は、上下水道施設課にご相談ください。

鉛管について

朝一番の水は飲み水以外に!

朝一番に使う水や旅行などで長期間留守にされたとき最初に使う水は、各家庭の給水管に長時間たまっているため、消毒用の塩素が基準より少なくなっていることがあります。また、古い給水管には、鉛管が使用されているところがあり、ごくわずかですが、鉛が溶け出すことが考えられます。
通常のご使用状態では問題ありませんが、こうしたときの最初の水は、念のためバケツ一杯ぐらい、飲み水以外の用途にお使いください。

水道水の長期的な安全対策のための各種鉛管対策を実施中

上下水道施設課では、水道水の長期的な安全を図るため、浄水処理過程で水道水を弱アルカリ性にして鉛の溶出を極力防ぐ等の対策をしています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?