ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらしの情報 > 水道・下水道・ガス > 上下水道事業 > 「水源地公共研修施設」利用助成制度のご案内

本文

「水源地公共研修施設」利用助成制度のご案内

ページID:0042571 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

「水源地公共研修施設」利用助成制度のご案内

太宰府市を含む福岡都市圏の水道水の約3分の1は筑後川の水に頼っています。
福岡都市圏広域行政事業組合では、流域連携基金事業の一環として、福岡都市圏在住者が筑後川の水源地域に足を運び、水を育む美しい自然や地元の文化などを体験していただくことや、水源地域の自然を守り育てることの大切さを学んでいただくことなどを目的に、下記の施設を利用する際の費用を一部助成しています。

対象施設

・たかき清流館(福岡県朝倉市)
福岡都市圏の水源ダムである「寺内ダム」の水源地域にあり、廃校となった小学校の木造校舎
を再利用した体験・宿泊施設です。
・スノーピーク奥日田キャンプフィールド(大分県日田市)
福岡都市圏の水源ダムである「大山ダム」の水源地域にあり、人気アウトドアブランド「snow peak」直営のキャンプ場です。
※営業状況については、事前に各施設へお尋ねください。

助成対象者

福岡都市圏17市町在住者3名以上の団体・家族 

制度利用の流れや助成条件などの詳細は、福岡都市圏ホームページをご覧ください。
福岡都市圏ホームページ:https://www.fukuoka-tosiken.jp/<外部リンク>

問い合わせ先

◆問い合わせ先:福岡都市圏広域行政事業組合事務局
◆電話:092-733-5004 ◆Fax:092-733-5005
◆E-mail:fukuokatoshiken@nifty.com

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?