ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

だざいふ景観賞

ページID:0001186 更新日:2023年2月5日更新 印刷ページ表示

だざいふ景観賞とは

本市では、「百年後も『古都太宰府の風景』が映えるまち」をキーワードに景観まちづくりを進めています。だざいふ景観賞とは、平成26年度に創設した取り組みで、良好な景観形成に貢献した物件や団体を表彰することで、景観まちづくりの普及啓発を行うとともに、太宰府市内における景観水準の向上を目的としています。

受賞作品一覧

景観大賞

 
項目 第1回だざいふ景観大賞 第2回だざいふ景観大賞 第3回だざいふ景観大賞
写真 第1回だざいふ景観大賞「甘木屋」の画像 第2回だざいふ景観大賞「宝満宮参拝隧道」の画像 第3回だざいふ景観大賞「観世音寺」の画像
名前 甘木屋 宝満宮参拝隧道 観世音寺
 
項目 第4回だざいふ景観大賞 第5回だざいふ景観大賞 第6回だざいふ景観大賞
写真 第4回だざいふ景観大賞「戒壇院」の画像

第5回だざいふ景観大賞「宝満宮竈門神社本殿・社務所」1

第5回だざいふ景観大賞「宝満宮竈門神社本殿・社務所」2

日吉神社本殿・拝殿
名前 戒壇院 宝満宮竈門神社本殿・社務所 日吉神社本殿・拝殿
 
項目 第7回だざいふ景観大賞
写真 太宰府天満宮の参道
名前 太宰府天満宮の参道

景観賞

 
項目 第2回景観賞 第2回景観賞 第3回景観賞
写真 Kanzeonji格子の家

籾倉と赤レンガ塀

小野筑紫堂お庭
名前 KANZEONJI格子の家 籾倉と赤レンガ塀 小野筑紫堂 お庭
 
項目 第4回景観賞 第5回景観賞 第6回景観賞
写真 小山家住宅

石穴稲荷神社にある巨石群

坂本八幡宮
名前 小山家住宅 石穴稲荷神社にある巨石群 坂本八幡宮
 
項目 第7回景観賞
写真 宝満宮竈門神社の紅葉
名前 宝満宮竈門神社の紅葉

 

※第1回景観賞は、景観賞の代わりに部門賞を授与しています。

市長賞

 
項目 第1回市長賞 第2回市長賞 第3回市長賞
写真 ゆづるはの会

学校院のカイの木

第3回だざいふ景観大賞「観世音寺」の画像
名前

公益財団法人 古都大宰府保存協会 ゆずるはの会

学校院のカイの木 観世音寺
 
項目 第4回市長賞 第5回市長賞 第6回市長賞
写真 大宰府政庁跡

旧日田街道に残る土塀

西鉄太宰府駅駅舎
名前 大宰府政庁跡 ​旧日田街道に残る土塀 ​西鉄太宰府駅 駅舎
 
項目 第7回市長賞
写真 観世音寺の参道とクス並木
名前 観世音寺の参道とクス並木

特別賞

 
項目 第1回特別賞 第3回特別賞 第4回特別賞
写真

小田家

小田家お花

内山の赤レンガ壁のある 農村風景

隈磨公奥都城の六弁の梅の花
名前 小田家 内山の赤レンガ壁のある農村風景 ​隈麿公奥都城の六弁の梅の花
 
項目 第5回特別賞

第7回特別賞
(子どもからみた景観賞)

 

写真

中嶋医院 九州国立博物館の動く歩道
名前 中嶋医院 九州国立博物館の動く歩道

部門賞(第1回のみ実施)

 
項目 住まい部門 コンテンポラリー住宅部門 ランドマーク部門 風薫るみどり部門
写真 太宰府天満宮 楼門

草の家

九州国立博物館 光明寺 庭園
名前 太宰府天満宮 楼門 太宰府 草の家 九州国立博物館 光明寺 庭園

 

「だざいふ景観賞」受賞スポットパンフレット

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)