ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広聴・広報 > 広聴 > 「市民の意見箱」実施報告(平成29年度)

本文

「市民の意見箱」実施報告(平成29年度)

ページID:0001117 更新日:2021年8月31日更新 印刷ページ表示

市では、主な公共施設に「市民の意見箱」を設置し、市民と行政との「協働のまちづくり」を推進していくため、まちづくりについて市民の皆さまからのご提案・ご提言を募集しています。
お寄せいただいたご提案・ご提言につきましては今後のまちづくりに活かしてまいります。

実施結果

平成29年度にお寄せいただきましたご提案・ご提言は、到着手紙件数50通、提言件数73件でした。

お寄せいただきましたご提案・ご提言は、生活環境に関すること、道路・交通に関すること、健康・福祉に関すること、防災・交通安全に関すること、教育・文化に関すること、景観・緑化に関すること、上・下水道に関すること、その他、に分類しています。

たくさんのご提案・ご提言、誠にありがとうございます。

平成29年度「市民の意見箱」実施報告
区分 提言件数 割合
生活環境 8件 10.9パーセント
道路・交通 6件 8.2パーセント
健康・福祉 7件 9.6パーセント
防災・交通安全 3件 4.1パーセント
教育・文化 14件 19.2パーセント
景観・緑化 4件 5.5パーセント
上・下水道 0件 0.0パーセント
その他 31件 42.5パーセント
73件 100.0パーセント

実施報告

ご提案・ご提言と回答の一部をお知らせします。

ご提案・ご提言

高雄区には小・中学校、保育園などがありますが防犯カメラがありません。事件や事故、犯罪等が発生すれば解決につながります。設置をお願いします。

回答

太宰府東小学校と太宰府東中学校の間に設置した防犯カメラの写真
太宰府東小学校と太宰府東中学校の間にある防犯カメラ

ご提言ありがとうございます。
太宰府市内に地域見守りカメラ(防犯カメラ)は12か所に25台設置しています(平成29年12月15日現在)。防犯カメラの設置個所は、筑紫野警察署と市内の犯罪発生個所等をもとに協議を行い、決定しております。
ご指摘の高雄区内では平成28年度に太宰府東小学校と太宰府東中学校の間にカメラを2台設置しており、今後の設置予定は今のところございません。
今後は校区内の犯罪の発生状況を十分注視し、校区自治協議会の防犯委員の皆様などのご協力をいただきながら防犯パトロールや防犯講座などのソフト面にも取り組みながら犯罪件数の減少を目指してまいります。

ご提案・ご提言

保育料が高いので、所得に関係なく無償化にしてください。

回答

ご提言ありがとうございます。
保育料は保育所(園)の運営に必要な経費を国、県、市および利用者で負担することになっています。子ども一人あたりの教育・保育に通常要する費用などを基にして国が算定した基準額を上限に市が「太宰府市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料に関する規則」で利用者負担の部分を保育料として定めています。その額につきましては、前年度(9月以降は当該年度)の市町村民税所得割課税額(父母及びその他の扶養義務者の合計額)及び入所児童の年齢により決定しています。
幼児教育無償化につきましては、現在、国において検討されている段階ですのでその動向を見守っている状況です。

ご提案・ご提言

市役所の自動販売機のコーナーにペットボトルのふたを集めるコーナーがあると福祉に役立つのではないでしょうか。

回答

市役所1階に設置したペットボトルキャップ回収箱の写真
市役所1階に設置したペットボトルキャップ回収箱

ご提言ありがとうございます。
市役所1階自動販売機コーナーにペットボトルのふたを集めるボックスを設置します。

ご提案・ご提言

財源確保のために

  1. コミュニティバスの利用料金の引き上げ
    一定以上の所得のある人、観光客の利用料金の引き上げ
  2. 市町村をまたぐバスの運行
  3. コミュニティバスでめぐる文化遺産の活用
    歌碑めぐりや竈門神社、四王寺山、観世音寺をめぐる1日観光コースの設置
  4. コミュニティバスに広告を載せて料金を取る

回答

本市域は東西に長く、主な公共施設が市の中心部に集中していることから多くの市民の皆さまから公共施設までの利便性確保のご要望をいただいていました。このため平成10年4月に「公共施設を結ぶバス」、「通学や通勤、買い物などで利用していただき交通渋滞の緩和を図るバス」として「コミュニティバスまほろば号」を導入したところです。

  1. 「コミュニティバスまほろば号」は現在、100円で利用できるワンコインバスとして多くの市民の皆さまや観光客に利用していただいており、年間約58万人の利用があっております。(障害手帳を持っている人には一部料金を無料にしています)
    利用料金の見直しの提案については一部同じ環状ルートを大佐野回り、吉松回りなどに分けて運行しているため乗車距離に応じた運賃体系にするのは厳しいと考えています。また、観光客を対象とした運賃体系についても、市民と観光客との区別をどのようにして行うかなど問題などもあります。
    今後は、近隣市のコミュニティバスの利用料金の動向を注視するとともに、運賃の見直しもさることながら、利用しやすい時刻表や運行経路など利用者の増加を図りながら運航経費を抑えていきたいと考えております。
  2. 各自治体によってバスの運行の目的や導入主旨が違うこと、国から運行事業の許可を受けて運行しており、許可を受けている路線や運行の範囲が限られています。さらに一部区間においては既に民間バス事業者が運行していることもありコミュニティバスが市町村間をまたいだ運行には至っておりません。
    今後は各自治体間の協議はもとより、民間バス事業者や国、県などへ要望していきたいと考えております。
  3. 現在も竈門神社、太宰府天満宮、大宰府政庁跡、水城跡などの文化遺産と、文化ふれあい館や水城館などの文化施設を結んだ路線を運行しているところですが、1日遊覧観光コースの設定には至っておりません。
    今後は観光客も含めた利用者の意向調査や運行経費などを勘案し、検討してまいります。
  4. 既にバス車内には一部広告を載せて広告収入を得ているものもあります。車体への広告ラッピングや掲載場所の確保など今以上に広告収入を得る努力をしてまいります。

ご提案・ご提言

市職員の活性化。グループまたは個人で市政改革、業務改善提案をさせ、優秀な提案に対して表彰・報奨制度を設けてはどうか。

回答

本市におけての自身の業務の改善は、日頃より人事評価制度に基づく目標管理や人材育成基本方針に基づき行うこととしております。また、「太宰府市職員の業務改善提案に関する規程」を定め、職員の業務改善を支援するようにしております。

ご提案・ご提言

市民向けに「家庭における看護」についてのセミナーの企画をお願いします。
高齢者が増えて必ず必要になるスキル(ケア)だと思います。

回答

ご提言ありがとうございます。
医療と介護を必要とする高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確保される体制(地域包括ケアシステム)の構築に向けた取り組みを進めているところです。
「家庭における看護(介護)」については、家庭及び本人の状態に合わせた看護(介護)方法について、介護支援専門員を中心に医療機関や介護サービス事業所等と連携を取りながら助言や支援を行います。また、介護方法の指導や支援に関する介護教室の実施については検討してまいります。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?