本文
太宰府市の子どもたちへおこめ券をお届けします!【太宰府市子育て世帯おこめ券配布事業】
対象者のご自宅へおこめ券をお届けします(申請不要)。
11月下旬以降、順次配送し、1月下旬までには全対象者にお届けする予定です。
日時の指定や配達日のお問い合わせには対応できません。
太宰府市子育て世帯おこめ券配布事業チラシ [PDFファイル/756KB]

目的
この事業は、物価高騰等の影響を受ける高校生世代以下の市内全ての子どもたち一人ひとりにおこめ券を配布し子育て支援するとともに、我が国の主食である米を食べる習慣を身につけてもらうことを目的としています。
お届けするもの
全国農業協同組合連合会発行の「おこめギフト券」を対象者おひとりにつき6枚お届けします。
お米との引き換えについて
今回お届けする6枚(本市購入価格3,000円分)のおこめギフト券では、2,640円分(440円分×6枚)のお米と交換することができます。
差額分は、ギフト券を発行するための経費(流通経費、券の印刷代等)となっています。

対象者
次のいずれにも当てはまる人
◆令和7年10月1日現在で太宰府市に住民登録している人
◆高校生世代以下の人(平成19年4月2日~令和7年10月1日生まれの人)
お届け時期・方法
11月下旬以降、順次配送し、1月下旬までには全対象者にお届けする予定です(申請不要)。
日時の指定や配達日のお問合せには対応できませんのでご了承ください。
再配達
ご不在等で配達できなかった場合は、必ず投函されている不在票から郵便局へ再配達手続きを行ってください。
受け取り期限
本事業は国の令和7年度物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を財源としています。
このため、受取期限を令和8年2月28日までとしています。
おこめ券の使い方
使えるお店
おこめ券は全国のおこめ券取り扱い店舗で使用できます。
下表では今回配布するおこめ券が使用できる太宰府市内の主な販売店を紹介しています。
表に記載のない販売店については、直接店舗にお問い合わせください。
| 店舗名 | 所在地 |
|---|---|
| JA直売所ゆめ畑 太宰府店 | 〒818-0118 太宰府市石坂1-22-15 |
| にしてつストアレガネット 太宰府店 | 〒818-0125 太宰府市五条2-22-7 |
| 大賀薬局 五条店 | 〒818-0125 太宰府市五条3-2-20 |
| 新生堂薬局 五条店 | 〒818-0125 太宰府市五条3-4-43 |
| ディスカウントドラッグコスモス 水城店 | 〒818-0131 太宰府市水城2-9-1 |
| ドラッグストアモリ 水城店 | 〒818-0131 太宰府市水城3-5-34 |
| マルキョウ 水城店 | 〒818-0131 太宰府市水城3-8-1 |
| ディスカウントドラッグコスモス 大佐野店 | 〒818-0134 太宰府市大佐野3-12-12 |
| サンドラッグ 太宰府大佐野店 | 〒818-0134 太宰府市大佐野5-15-1 |
| ハローデイ 大佐野店 | 〒818-0134 太宰府市大佐野5-15-20 |
| カフェファディ 太宰府店 | 〒818-0134 太宰府市大佐野6-1-1 |
使用期限
使用期限はありませんが、物価高騰に対する支援事業としてお配りしていますのでお早めにご使用ください。
注意事項
・おこめ券はご本人やご家族の方がご使用になり、転売等はご遠慮ください。
・お受け取り後の紛失、き損などによる再配布はできません。
・おこめ券の配布について市役所から電話をかけ、銀行・ATMへ誘導することは絶対にありませんので、不審な電話などにはご注意ください。


