ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育・スポーツ > 母子の健康 > 妊娠・出産 > 妊婦歯科健康診査を受けましょう

本文

妊婦歯科健康診査を受けましょう

ページID:0040863 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

妊婦さん、こんな症状ありませんか?

☑歯肉に腫れや出血がある
☑冷たいものや熱いものがしみる
☑唾液が粘っこい感じがする
☑気分が悪く、歯みがきができない
☑食事回数が増えて、歯垢が溜まりやすく感じる


妊娠により女性ホルモンが急激に増加することで、
お口の細菌が増えやすくなり、歯周疾患のリスクは高くなります。
また、歯周疾患の炎症物質により、早産につながることも。

 

令和7年度より、妊婦歯科健康診査を開始しました。

妊婦さんだけではなく生まれてくる赤ちゃんの健康につながりますので、妊娠中の方はぜひ受診しましょう!

対象者

太宰府市に住民票がある妊婦さん。


対象者には、「妊婦歯科健康診査 受診券」をお渡しします。

令和7年4月1日以降に母子手帳の交付を受ける妊婦の方

母子手帳交付時に「妊婦歯科健康診査 受診券」をお渡しします。

令和7年4月1日以降に転入された妊婦の方

下記までお問合せください。転入前に妊婦歯科健康診査を受診していないことが確認できた場合、太宰府市の「妊婦歯科健康診査 受診券」をお渡しします。

令和7年3月31日までにすでに母子手帳を交付されている方で妊娠中の方

令和7年3月末に「妊婦歯科健康診査 受診券」を郵送します。お手元に届かなかった方は、お手数ですが下記までお問合せください。

受診できる歯科医院

妊婦歯科健康診査を受診できる太宰府市の歯科医院について、

こちら [PDFファイル/340KB]からご確認ください。

 

受診方法

(1)太宰府市妊婦歯科健康診査 実施医療機関一覧 [PDFファイル/340KB]より、受診する歯科医院を選ぶ
(2)歯科医院に電話で予約
(3)「妊婦歯科健康診査 受診券」と「母子健康手帳」を持って、受診する

費用

無料です。


※令和7年4月1日以降に、上記の実施料機関で受診した妊婦歯科健康診査が費用補助の対象です。

 それ以前は対象外となりますので、ご注意ください。

※健診の結果、追加の治療などが必要な場合は、改めて請求金額が発生することがあります。

妊婦歯科健康診査内容

妊婦歯科健康診査では、下記のことを行います。

歯科健康診査では、むし歯(未治療歯)、歯石(なし/あり)、歯肉の炎症(なし/あり)などを確認します。

その後、健康診査の結果に基づいて、必要な治療のご案内や適切な自己管理ができるよう歯みがき指導などを行います。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)