ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 健康診査・がん検診 > 令和7年度歯科検診を受けましょう

本文

令和7年度歯科検診を受けましょう

ページID:0021240 更新日:2025年5月26日更新 印刷ページ表示

対象年齢の方に歯科検診受診券をお送りします

 令和8年3月31日時点で、20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の節目年齢になる市民の方へ歯科検診受診券を郵送します。

※今年度より、20歳、30歳の節目年齢が追加となりました!

 お口のケアは歯周病予防だけでなく、糖尿病予防や全身の健康保持にも有効です。歯科検診を受けた皆さんのお口の状態に応じて歯科保健指導等を行い、生活習慣病の重症化を予防することを目的としています。

 10年に1度の貴重な機会です。対象の方は、受診券がお手元に届きましたら歯科医院へご予約の上、受診してください。歯科検診を受けて、お口の健康を守りましょう。

対象者

令和8年3月31日までに20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の節目年齢になる方

実施期間

令和7年6月1日から令和8年2月28日まで

料金

500円

(注意)生活保護世帯の方は「無料券」を発行しますので、必ず事前に保健センターにてお手続きください。受診後の償還払いはできません。

受診方法

受診する歯科医療機関へ事前予約が必要です。電話で「太宰府市の歯科検診希望」と伝え、直接予約してください。

持っていくもの

料金(500円)、歯科受診券、本人確認書類(マイナ保険証または資格確認書)

受診できる医療機関

注意事項

・一度使用された受診券は使用できません。
・太宰府市から転出された場合、受診券は使用できません。
・受診券を紛失された方や転入された方には、受診券を再発行しますので、保健センターまでご連絡ください。
・妊娠中の方は「妊婦歯科健康診査受診券」を優先してご使用ください。なお、受診期間内であれば、「妊婦歯科健康診査」とこの歯科検診の両方の受診ができます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)