本文
筑紫保育園(分園:バンビーニ・太宰府)
所在地 | 〒818-0138 太宰府市大字吉松44番地3 |
---|---|
電話番号 | 092(923)7333 |
ファックス | 092(923)7368 |
ホームページ | http://www.chikushi-h.jp/<外部リンク> |
設置運営主体 | 社会福祉法人八紘福祉会 |
定数 | 128名 |
開園時間 | 7時から18時 |
延長保育 | 18時から19時(平日のみ) |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
その他 | 地域子育て支援センター |
園舎 | ![]() |
保育方針
御笠川の水辺公園での体力づくりの朝のマラソンで1日がはじまり、木の暖かさを生かしたムクのウッドデッキ、園舎はグリーンカーテンの藤が咲き、太陽光発電や低温式床暖房、クリーンエネルギーで節電し、自然と光と風を感じてくつろげる環境に囲まれています。挨拶でお互いに交わしあう子育ては安心した家庭的な雰囲気の中で仲間と子どもの学ぶふれあい環境をすすめ伝えあい、生きる力を保育の中で育んでいます。
保育目標
- たくましいこども
- やさしいこども
- かんがえるこども
- まっすぐなこども
一日の流れ
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時 | 早朝保育 |
8時 | 順次登園・身辺整理・おやつ |
9時 | 全員登園 |
10時30分 | グループ別テーマ遊び、戸外活動 |
11時 | 給食 |
12時 | 午睡 |
15時 | おやつ |
15時30分 | 自由遊び |
16時30分 | 帰りの会・戸外遊び、順次降園 |
17時30分 | 室内遊び |
18時 | (延長保育)おやつ・自由遊び |
19時 | 閉所 |
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時 | 早朝保育 |
8時 | 順次登園・戸外活動 |
9時 | 全員登園 |
11時 | モンテッソーリ教育(選択活動)身辺整理・戸外活動・マラソン |
11時30分 | 給食 |
12時30分 | 午睡 |
15時 | おやつ |
15時30分 | 全員清掃 |
16時30分 | 帰りの会・戸外遊び、順次降園 |
17時30分 | 室内遊び |
18時 | (延長保育)おやつ・自由遊び |
19時 | 閉所 |
毎週の行事予定
体育教室(3歳以上・水曜日)・スイミングスクール(年長児)
毎月の行事予定
お誕生会・お弁当の日・身体測定・避難訓練・職員会議・音楽教室
保護者会行事
保護者会活動は交流会と出会いの場、子育ての輪を広げます。
- バーベキュー会の開催
- 夏祭り(わくわくバザー)
- わらべうた遊びの交流会「まめちょ会」
- 卒園児との同窓会
- 保護者との食育活動
年間行事
4月
入園式・進級のつどい・歓迎バーベキュ会
5月
内科検診・歯科検診・寄生虫検査・尿検査みそづくり
6月
クラス懇談・梅漬け・育児講座
7月
七夕・老人ホームと合同夏祭り・プール遊び・老人ホーム慰問
8月
個人懇談・キャンプ
9月
親子で楽しむ会・クッキング・吉松区敬老会・吉松区防災
10月
親子で楽しむ会・内科検診・歯科検診・寄生虫検査・尿検査・親子遠足・クッキング・いも堀
11月
観劇会・天拝山登山・タマネギ栽培・七五三参拝
12月
親子のつどい・干し柿づくり・クリスマス会
1月
鏡開き・クラス懇談会・クッキング・マラソン大会・乳児のつどい
2月
節分会・お別れ遠足・作品展・育児講座
3月
ひなまつり会・太宰府天満宮参拝・卒園式・修了式
その他
0歳から1歳児
赤ちゃんのテンポにあわせ語り継がれたわらべうたあそびがコミュニケーションの感情を育てます。家庭と共に育てるように担当が個別にかかわりながら日課をたてぐっすり寝れるように出産後の赤ちゃんの睡眠や1日の生活リズムを整えて正看護婦が子どもの健診をして病気をケアして光脱臭加湿空気清浄機を設置することで病気感染を予防しています。
1歳児から2歳児
自己コントロールする力をつけるためのテーマ遊びをします。自分でお話をつくりイメージを広げ仲間同士のコミュニケーションを体験できます。指先の発達段階に合わせたモンテッソーリ教具が置かれていて自分の考えで細かい仕事をえらびやりたい力を準備します。体の面でもトイレにいくサインをみつけてあげ自分でする練習をコントロールすることが出来ます。
3歳児から5歳児
3・4・5歳児が一緒に過ごして目標の立て方や社会のルールを守ることに気づくことができます。感覚を通してAMIモンテッソーリのコズミック的教育から学校生活のための日常生活の練習や数世界や手書き文字に触れ吸収する力がつきます。地域の小中学校の職場体験や、防犯活動を集う広場、敬老会の交流や親子で参加できる行事は家族の思い出作りにあった子育てを応援しています。
園長 | 1名 |
---|---|
副園長 | 1名 |
主任保育士 | 1名 |
保育士(国際モンテッソーリー認定資格教師含) | 26名(内男性保育士含) |
看護師 | 1名 |
栄養士・調理師 | 4名 |
嘱託医(松本小児科・斉藤歯科) |
筑紫保育園では、こんな事をしています。
- 延長保育事業
- 乳児保育事業
- 障害児童保育事業(就学前の友達との触れ合い)
- 地域活動事業として老人ホーム慰問地域行事への参加(夏祭り・敬老会)
- 地域子育て支援センター事業