本文
太宰府くじら保育園
エ
所在地 | 〒818-0104 太宰府市通古賀五丁目10番8号 |
---|---|
電話番号 | 092-918-1212 |
ファックス | 092-918-1213 |
ホームページ | https://dazaifu.kujirakodomo.com/<外部リンク> |
設置運営主体 | 社会福祉法人くじら |
定数 | 120名(0歳児:14名、1・2歳児:各20名、3・4・5歳児:各22名) |
開園時間 | 7時から18時 |
延長保育 | 18時から19時(平日のみ) |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
園舎 | ![]() |
理念
『おもしろいこと、なんでもくじら級』
- こどもの心も体も夢も「くじら」のように大きくなるような保育を行います。
- いろいろな遊びや活動を通して、やってみたい!やってみよう!できた!たのしい!という気持ちを大切に、こどもたちの主体性を育てます。
保育方針(くじらの思い)
- 生きる力を家庭とともに育みたい
- こどもの思いを聴く伴奏者でありたい
- 地域と笑顔でつながりたい
保育目標(くじらの願い)
- 自分を信じる
- 夢に向かって遊ぶ
- 地域を愛する
保育の姿勢
- こどもたちが安心して健やかに保育園生活が送れるよう、家族との連携を大切にし、日々の保育をすすめていきます。
- 職員一人ひとりがこどもたちと心をつなぎ、保護者の皆さんと共に成長を温かく見守っていきます。
- 「ありがとう」などの挨拶を通して、社会性を育んでいきます。
- 子育ての楽しさを社会や地域と共有し、共に成長していく姿勢で日々の保育に取り組みます。
- こどもも、家庭も、地域の方も、今日よりも明日、明日よりも未来を楽しみに思うことができるような園づくりを目指します。
一日の流れ
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時 | 開園、順次登園、自由遊び |
9時30分 | おやつ、朝の会 |
10時 | 年齢に応じた活動 |
11時 11時15分 11時30分 |
(0歳児)給食 (1歳児)給食 (2歳児)給食 |
12時 | 給食後、午睡 |
15時 | おやつ |
15時30分 | 帰りの会、自由遊び、順次降園 |
18時 | 延長保育 おやつ、自由遊び |
19時 | 閉園 |
時間 | 保育内容 |
---|---|
7時 | 開園、順次登園、自由遊び |
9時30分 | おやつ、朝の会 |
10時 | 月齢に合わせた活動 |
12時30分 | 給食 |
13時 |
(3歳児)午睡 (4歳児)午睡:秋頃まで (5歳児)年齢に応じた活動 |
15時 | おやつ |
15時30分 | 帰りの会、帰りの用意、自由遊び、順次降園 |
18時 | 延長保育 おやつ、自由遊び |
19時 | 閉園 |
年間行事
4月
入園式、野菜の苗、花の種植え
5月
春の遠足、さつま芋苗植え、検尿検査
6月
歯科検診、内科検診
7月
七夕会、プール開き
8月
夏まつり会、プール納め
9月
防災訓練・非常食体験
10月
運動会
11月
さつま芋堀り、秋の遠足、検尿検査、歯科検診、内科検診
12月
個人面談、クリスマス会
2月
節分会、生活発表会
3月
ひな祭り、お別れ会、お別れ遠足、卒園式
毎月
身体測定、避難訓練、誕生会、エンジョイボール(2~5歳児)、体操教室(3~5歳児)、英会話教室(4~5歳児)